白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

原発国営化不可避 安全確保は不可能 シビアアクシデント対策コスト 賠償リスク

2011-06-17 20:28:29 | 原発・エネルギー

 

IAEA事故報告書で浮かぶ「原発国営化」の現実味(「週刊ダイヤモンド」編集部 小島健志)gooニュース 

http://news.goo.ne.jp/article/diamond/nation/2011061713-diamond.html

 http://diamond.jp/articles/-/12754 オリジナル

から考えてみる。

 

IAEA閣僚会議に対する政府報告書概要(骨子)(日経) 

http://financegreenwatch.org/jp/?p=2362

問題は 

下にも簡単に書いてある《シビアアクシデントへの対応策の強化》 なのだろう。

 

発電用軽水型原子炉施設におけるシビアアクシデント対策としてのアクシデントマネージメントについて 原子力安全委員会決定 (文部科学省HP)

http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/nc/t19920528001/t19920528001.html

 

このBlogの↓に書いた、

福島原発事故の適切な初期対応は政府に可能だったのか?

http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/69ab2a8ad34bea013b1b37e778ca32f3

 

福島原発 原子炉スクラムに失敗していたら

http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/a1b5e4459d1ea63610a6037a842c99c3

 

想定されている「シビアアクシデント」に対応するには、民間である電力会社では無理だという事だろう。

 

連載講座軽水炉の確率論的安全評価(PSA)入門 日本原子力学会誌

 第1回PSA 技術活用の経緯と基本的考え方

http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/kiji/keisuiro/0603-38-44.pdf

 

第4回起因事象発生頻度,機器故障率,ヒューマンエラー等のデータベース

http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/kiji/keisuiro/0607-42-48.pdf

 

第5回内的事象レベル2PSA

http://wwwsoc.nii.ac.jp/aesj/publication/kiji/keisuiro/0608-35-42.pdf

 

どの様な事故が起きたらこんな事態になるという「異状事態想定集」と考えられる。

事態は想定しているがどうすれば事態を収束できるかは書かれていない。(研究されていない)

 

 

炉心損傷評価技術(レベル2PSA)の開発

http://www.jst.go.jp/nrd/result/h22/p04.html

 

平成15年度 レベル2 PSA手法の整備(PWR)

http://www.jnes.go.jp/content/000005225.pdf

 

平成21年度 地震時レベル2PSAの解析(BWR)

http://www.jnes.go.jp/content/000017303.pdf

 

 

地震時のレベル3PSAの検討(PWR及びBWR)

http://www.jnes.go.jp/content/000004598.pdf

 

独立行政法人 原子力安全基盤機構 とは

http://www.jnes.go.jp/

役員経歴

http://www.jnes.go.jp/shoukai/keireki.html

 

 

原発にはこれだけのリスクが想定されており、対策が必要なのだ。

 

 日立 東芝は、ベトナム、トルコへ これを売ろうというわけだ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウヨロ川のウグイの産卵

2011-06-17 17:26:05 | 生き物の観察

2011/06/17 久しぶりにフットパスを歩いてみました。 「熊注意」の標識は外されていました。

 

 

子馬もだいぶ大きくなった感じです。何を話しているのだろう?

 

 

 

白老では、アカハラと呼ばれているウグイの仲間が5月頃から遡上していました。

いつ産卵するのかと思っていたところ、産卵する様子を見る事ができました。

 

 

 

 

 

 

もっと近くでみると

 

 

 

 

ウヨロ川で見たウグイの群

産卵の時期を待っているのだろうか、産卵を終えたのだろうか?

 

 

 

 

  

 

卵はどんなものか? 石にどの様に産み付けられているか?興味は尽きない。

懸命に子孫を残そうとするウグイの営みを見ていると、これ以上近づくことはできなかった。 

ちなみに、光学24倍ズームと偏光フィルターを使用しています。

ウグイ (北海道庁のHP)

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ske/osazu/oz01fis/fis008.htm

 

これだけでは見分けがつかないので、少し調べてみました。 

 

マルタ

はすべてが海に下る。体長35~45cm 産卵期は1本の真っ赤な帯。 

ウグイ

体長20~35cm。産卵期は鮮やかな赤い2本の婚姻色が表れる。 

エゾウグイ

はすべてが淡水域 体長 15~25cm

 

ウグイの仲間は、産卵期にはオスの腹部が赤くなるので「アカハラ」とも呼ばれるのではないだろうか?

 

子どもの頃の記憶では、普通はウグイと呼び産卵期には「アカハラ」「瀬付き」と呼ばれていました。

北海道の真ん中付近、体長から考えると「エゾウグイ」と思います。

産卵時期になると、浅瀬の石を足で動かし藻を除去してきれいにして「ドウ」呼ばれるガラス製のビンを仕掛け、

一晩で沢山のウグイを捕る大人が羨ましかったのを覚えています。

 念のために 

現在は「どう」は使用できません!! 

「口径又は深さが40㎝以上のたも網」もダメです!!

 この様な漁具の使用・行為などは、違反です!!(北海道庁) 

http://www.pref.hokkaido.lg.jp/sr/ggk/yugyo/res/yuugyoshanominasan.pdf

 内水面の漁業調整規則 (沼田町)

http://www.town.numata.hokkaido.jp/nougyousyoukougyou/nougyoshokougyo/utisuimen

 北海道内水面漁業調整規則 

http://www7.plala.or.jp/PreciousField/bass/pdf/kisoku.pdf

 罰則

第30条 次の各号のいずれかに該当する者は、6月以下の懲役若しくは10万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。

サケ密漁の現場↓ となります!

http://blog.goo.ne.jp/shiroikumo_2004/e/6ae8e247d599b0c345621d4582550105

 

 私の子どもの頃は、食べるものがなく「山ブドウの芽」も食べました。

ウグイは「猫またぎ」と言われ美味しいものではありません。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1425294299

 

河畔で見られた草花

 ヒメヘビイチゴ(多分)

 

 

クサノオウ

http://tyubee.h.fc2.com/c2.html

 

 葉を摘んでみると、黄色い血?が出てきた。

 

 

ミミナグサ(耳菜草)

http://homepage.mac.com/n_yoshiyuki/hana/miminagusa.html

 

 

ウツボグサ(靫草)

http://homepage3.nifty.com/kenkoucha/utsubogusa-kenkoucha.html

 

 

河原で見られた蝶(カラスアゲハ? ミヤマカラスアゲハ?)

http://neptis.qee.jp/?p=2436

 

熱心に水を飲んでいるようでした。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原発 信頼揺るがず? ベトナム、トルコへ輸出 日立 東芝 産経新聞 無責任

2011-06-17 16:45:40 | 原発・エネルギー

伊も脱原発 日本から流れを変えよう 【産経新聞 主張】

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110615/plc11061503060004-n1.htm

日本の原発 信頼揺るがず ベトナム、トルコ耐震性評価(産経新聞) 

http://desktop2ch.jp/poverty/1308233619/

 国際的な責任

 先進国ではドイツ、イタリア、スイスなどで脱原発の動きが進む。ただ、米国、フランスといった原子力大国や、電力不足に悩む中国やインドは原発推進の姿勢を変えていない。「世界的にみれば安全性を確認しながら原発を利用していく国が圧倒的多数」(村上氏)だ。

 日本が原発輸出を控えれば、代わりに中国やロシアの原発が増える。経産省には「安全な原発の普及は日本の国際的な責任」との声もある。しかし、事故後に東電が海外事業を縮小するなど、建設から運転・管理までサポートするソフト面での態勢が整わなくなっており、「原発を初めて導入する国のニーズにどう応えるか」、新たな課題も浮上している。

 

科学技術創造立国↓を標榜する日本でさえ、

http://www8.cao.go.jp/town/opinion02/iken5.html

いまだに綱渡りの福島原発事故、使用済み燃料・放射性廃棄物を如何するのか目途も立っていない「欠陥商品」を売りつける。

これが「国際的な責任」か? 企業のトップの顔を見てみたい。日立、東芝製品はもう買わない。

 

 福島原発事故~福島第一原発産廃汚泥は1立方センチあたり1億ベクレル!

http://jouhou.merry-england.com/?eid=882605

賠償の費用はもちろん、事故の収束、後始末、何十年かかるのだろうか?  その間かかる費用は?

「感性に流れる選択よりも、理性に基づく判断が必要だ。」 (産経新聞)

天下の大新聞「産経新聞社」、理性に基づき ちゃんと見積もって、公表してから述べてもらいたい。それでなければ「無責任新聞」だろう。

私がここで「セミの小便」をするのとは違う!

 

原発廃炉で新法検討 国の責任明確化(47NEWS )

http://www.47news.jp/CN/201106/CN2011061701000547.html

 

六ヶ所再処理工場

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AD%E3%83%B6%E6%89%80%E5%86%8D%E5%87%A6%E7%90%86%E5%B7%A5%E5%A0%B4

1993年から約2兆1,900億円の費用をかけて青森県上北郡六ヶ所村弥栄平地区に建設が進められているが未だに試運転中?

運転する前に設備が寿命を迎えるのではないか? 

 

高速増殖(原型)炉もんじゅ

http://www.jaea.go.jp/04/monju/index.html

 

「もんじゅ 事故」のニュース検索結果

http://news.goo.ne.jp/search/article/?kind=text&day=all&MT=%E3%82%82%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%85+%E4%BA%8B%E6%95%85&IE=UTF-8

 

 

高レベル放射性廃棄物:処分場選定 幌延町長、文献調査の拒否明言せず /北海道

http://mainichi.jp/hokkaido/seikei/news/20110617ddlk01010265000c.html

 原子力発電環境整備機構(NUMO)

http://www.numo.or.jp/approach/sougo/workshop/2010/w110208.html

表では耳障りの良いCMを流しながら、裏では相変わらず「札束でビンタ」か…

 

 ベトナムやトルコ国民はどう考えているのだろうか?

 

卓袱台返して菅笠ひとり旅 (小田嶋隆 日経ビジネス)

http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20110616/220823/

 

菅さんと河野太郎さんに頑張ってもらいましょう。

 

歯科通院を優先?菅首相退陣表明以降会見なし 枝野氏「たまたまだ」と釈明(産経新聞) 

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110617/plc11061711560014-n1.htm

  

歯科通院を優先?「言いがかり」↓としか言いようがありません。

http://po-m.com/forum/help.php?helpid=84

 ここまで来ると「子供の喧嘩」?

 

青山学院大学教授・榊原英資 民主党よ大人になって官僚使え

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110616/stt11061602460001-n1.htm 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする