白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

今年も受難 オオウバユリ エゾシカの食料

2015-04-16 16:04:44 | 萩の里自然公園

エゾシカが土を掘ってオオウバユリのユリ根を食べています。

 

 

根を残して鱗茎を上手に食べています。

萩の里自然公園では、オオウバユリの花は殆んど見る事ができなくなってきました。

 

詳しくは⇒白老でエゾシカは何を食べているか?(21)エゾシカとオオウバユリ

オオウバユリについては⇒ 一回繁殖型植物 オオウバユリ(大姥百合)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキタブキにヨモギ 春の香り

2015-04-16 15:54:47 | 植物(草本)の観察

フキノトウが咲いていると思っていたら、アキタブキ(通称蕗)もこんなに大きくなつてきました。刻んで味噌汁に入れるには最適か。

 

ヨモギも出てきました。

 

温泉団地の排水溝のそばでは、ミチタネツケバナが咲いていました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ(福寿草)のその後

2015-04-16 15:38:25 | 植物(草本)の観察

今年は、異常に早く2月に開花したフクジョソウは、今どうなっているか見てきました。

種も熟して落ちそうな気配です。

 

 

去年奇麗な花を咲かせた株は何故か、小さくなり花を咲かすことができなかったようです。

人知れずひっそりとしていました。

でも、この株が作った種を蟻が運んで、付近には小さなフクジュソウが何株も生えてきています。

今年は、蟻が種を運ぶ様子を動画で撮影したいと考えていますが、タイミング良く出会えるか?

詳しくは⇒ 白老のスプリング・エフェメラル(春植物)フクジュソウ(福寿草)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよスミレの花の季節がやってきた 萩の里自然公園

2015-04-16 15:23:17 | 萩の里自然公園

フイリミヤマスミレがチラホラ咲き始めたようです。私のPC内のデータでは10日ほど早いようです。

 

 タチツボスミレが一株咲いていました。普通は5月に入ってから良く見るようになります。

 

 

ミヤマスミレかと思い確かめましたが、小さいながらも地上茎がちゃんと有り、やはりタチツボスミレでした。萩の里自然公園では、ミヤマスミレは見ていません。

これから次々とスミレの仲間が開花します。 

フイリミヤマスミレ、タチツボスミレ、スミレ、ツボスミレ、サクラスミレ、ヒカゲスミレ、エゾノタチツボスミレと、6月にかけて次々に咲きます。

白老はスミレの種類が多い地域だそうです。

詳しくは⇒ 白老で見た地上茎の無いスミレ白老で見た地上茎の有るスミレ

 

ポロト自然休養林では、スミレのプリンセスと言われるヒナスミレ(雛菫)が咲き始めたかもしれません。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする