里自然公園の小沼で、挺水植物であるアゼスゲの葉につがいのトンボを見つけた。
素人としてはアオイトトンボか?
アオイトトンボ アオイトトンボ科
北海道から九州まで広く生息しており、平地や低山地の森林内の湿地や沼地やその近くで見られる。
北海道では7~9月に見られ、大きさは36~43㎜。
よく似たエゾアオイトトンボは稀にしか見る事ができないという。
イトトンボの仲間はよく似た種があり、素人では見分けるのが難しいようだ。
7月8日 萩の里自然公園の彩りの森で見た、不明のイトトンボの仲間
日の当たる笹の葉上にへばり付くように止まっていた。