白老の自然情報

☆北海道にある白老町の自然情報を写真でお届けします。&私の”知る楽しみ”にお付合い下さい。☆

産経新聞が騒ぐ、市民の党 政権交代をめざす市民の会 素朴な疑問

2011-08-09 11:15:36 | 団塊ジジイの寝言

 

 

「北朝鮮による日本人拉致事件容疑者の親族が所属する政治団体「市民の党」(東京、酒井剛代表)から

派生した政治団体「政権交代をめざす市民の会」に計6250万円の政治献金をしていたことが1日、分かった。」

と産経新聞が騒いでいる。 

「市民の党」とはどんな党なのか、そこから分かれた、「政権交代をめざす市民の会」とはどんな団体で、

日本人拉致事件容疑者の親族とは何か関係があるのか。

そもそも、「親族」について、【昭和55年に石岡亨さん=拉致当時(22)=と松木薫さん=同(26)=を欧州から

北朝鮮に拉致したとして結婚目的誘拐容疑で国際手配されている森順子容疑者(58)と、よど号ハイジャック犯の

故田宮高麿元リーダーの長男(28)。

長男は北朝鮮で生まれ、平成16年に日本に帰国するまで現地で生活していた。

今年4月の東京都 三鷹市議選に市民の党から立候補したが、落選している。】

というだけで、どんな人なのか全く書かれていない。

 

「市民の党」について、【市民の党をめぐっては14年6月、横浜市議2人が市議会本会議で議場内の国旗掲揚に反対し、

議長席と事務局長席を占拠して6時間近く議事を妨害した問題が起きている。】

とのことらしい。

 

「東日本大震災被災者を人質に取って、政局に明け暮れている政治家」と比べれば目くじらを立てる問題でもないのでは?

 

一体何が問題なのだろうか? 素朴な疑問です。

 

首相献金問題、市民の党代表「よど号犯と接触」北で10年ほど前(産経新聞)

 

よく週刊誌が取り上げ「ネタ」ではありますが、突込みは週刊誌にとても及ばず!

 

自民党に「組織献金疑惑」 東京電力など電力9社

 

自民党の小泉進次郎議員に黒い事務所費疑惑発覚!

 

日刊ゲンダイ「黒い献金疑惑:自民党の大物議員が浮上している」 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国の高速鉄道事故と原発輸出

2011-08-08 10:40:28 | 団塊ジジイの寝言

goo記事で目にとまった、

ブームに沸く日本の新幹線に死角はないか?中国の高速鉄道事故が暗示する「不透明な未来」(ダイヤモンドオンライン)

 

一部引用

中国に技術供与をしてきた日系メーカーの関係者の間では、

「中国側から指摘があれば、こちらも責任の一部を負担しなければならないのでは」

「いや、基本的には中国が自主開発した車両の事故なのだから、こちらに責任はない」などと、

議論が紛糾している。

 

中国高速鉄道事故にかんする日系メーカーの話ですが、今後も続けるらしい「原発」では、

日本メーカーが「民一体」で輸出した原発で事故が起きた場合はどうなるのだろうか?

 

電発輸出推進会社「国際原子力開発株式会社」は、原子力発電を新規導入する国に対して、

日本の官民が一体で原子力発電所の建設、運転保守、人材育成などの技術、ノウハウを提案していく。

新会社に参画する電力会社は7月の発表当初、東京電力、中部電力、関西電力の3社のみだったが、

今回新たに電力6社、そして官民出資の投資ファンドである、産業革新機構が加わった。

国際原子力開発株式会社は、地域独占の北海道電力株式会社も参加しています。

この会社に出資する「株式会社産業革新機構」は、資金を借入金及び社債により調達することとしており、

法律等に基づいて政府による保証が付されることとなっている。

 

国際原子力開発株式会社が提案して輸出された原発が福島の様な事故を起こした場合、

普通に考えると、何らかの「責任」が発生するのではないだろうか?

その場合、北海道電力株式会社にも及んでくるのは当然だろう。

 

又、この会社に出資する「株式会社産業革新機構」に影響が及ばない事は有りえないだろう。

そうすると、資金に保証を付けている「政府」=「「国民」に負担が及ぶのも当然ではないだろうか?

そう考え調べてみると、

 

原発輸出、復興基金~ インフラ・ファンドの危険性(土佐のまつりごと)

一部を引用させていただくと、

④「原発ビジネス」を問い直す

 ・被爆国日本(メモ者 フクシマで、更に「被曝国」となった)が、国をあげて「原発ビジネス」に邁進すべきか、

という根本的な問題がある(メモ者 原発を稼動すれば、原爆の原料となるプルトニウムが発生する)。

・膨大な建設資金の援助問題→ ODAが使えないので、国際協力銀行が原発の融資を引き受ける。

 事故の補償問題 ~ 政府全額出資の日本貿易保険で保証される。

 ベトナム「原子力法」(08年)~原発事故が起きた際の賠償責任限度(154億円)を超える損害については、

 電気事業者の負担などに基づく「支援基金」で対応。対象には、外国企業を含んでいる。

 ・政府 新たな支援の7項目  / すでにベトナムに提示

  →「最先端技術の供与」「人材開発」「核燃料の安定供給」「使用済み核燃料と放射性廃棄物の管理」

 「資金支援」「放射線事故の際の医療体制の整備」

 

 原発の導入で生じるCO2の「排出枠」を日本が購入し、相手国の原発運営費にあてる。

*日本政府が先頭に立って交渉し、資金を出し、事故の場合の補償や医療体制、

さらに廃棄物の管理まで責任を持ち、「排出枠」まで買い取ってでも進めるべき分野なのか。

 

日本に原発輸出ができるか(ピタさんのボヤキ節)

河野太郎ブログを引用している部分を紹介すると、

ベトナムの原発プロジェクトも、他のプロジェクト同様に、プロジェクトの運営がうまくできない可能性が

極めて大きいと言われている。

政府保証などでこのリスクが日本国民に転嫁されることがあってはならない。

いい加減に菅内閣は、海外の原発ビジネスから撤退を宣言するべきだ。

 

 

原発輸出 国内の安全確認が先だ 東京新聞(阿修羅)

日本国内の安全評価すら定まらない原発の輸出は、よくよく慎重でなければならない。 

しかも、日本は国境を越えた原発被害の損害賠償を定めた国際条約にも加盟していない。

原発の「安全神話」を前提に大規模事故を想定せず加盟を見送ったもので、

輸出した原発が事故を起こした際の備えすらない。

 

原発賠償条約、加盟を検討 海外から巨額請求の恐れ(朝日)

 国内の原発事故でさえこの有り様だ。

 

 これも当然「原発のコスト」

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

城南信用金庫 産経新聞(自民党機関誌?)

2011-08-06 23:17:02 | 原発・エネルギー

 

 

城南信用金庫

原発に頼らない安心できる社会へ

事長が出演したテレビ番組のご案(動画 43)

信用金庫が脱原発宣言をすることの意味

 

産経ニュース

http://sankei.jp.msn.com/

 

(産経新聞)エネルギー政策 世界一安全な原発めざせ 今のままでは最貧国に転落だ

 

(産経新聞)子ども手当廃止 いま一度国民に信を問え 民主党政権は正当性失った

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東芝・日立・三菱製品の不買運動

2011-08-06 00:00:23 | 原発・エネルギー

 

原発輸出、当面は継続方針 内閣が閣議決定(朝日) 

だそうだ。

 

原発不買運動」で検索すると

 

東芝・日立・三菱等の製品の不買運動

 

脱原発のための不買運動を!!!!

 

原発関連企業に対する不買運動は正解か

原子力村関係者の芝居かな?

 

トルコ原発計画に参加も 東芝、韓国勢と受注争い2010/10/08

 

日立、ベトナム原発の機器受注に全力-東芝・三菱重工に一矢?

 

ベトナムとの原子力協定の作成経緯と主な内容

電力各社を中心とする新会社「国際原子力開発(株)」162010 10 22 日に設

立され、ベトナムの原発案件について日本側窓口となった。

こうした取組もあり、同年10 31 日、ハノイで行われた菅直人総理とグエン・タン・

ズン首相との首脳会談において、第2サイトにおける原発2基の建設パートナー国を日本

とすることが合意された。これら2基の原発について、1号機は2021 年、2号機は2022

年の運転開始を予定しており、現在、原発導入可能性調査(フィージビリティ・スタディ)

の実施等、正式受注に向けて必要な作業の開始について両国間で調整が行われている。

 

国際原子力開発株式会社

 

株式会社産業革新機構 変な株式会社も

当社では、その業務に必要な資金について、借入金及び社債により調達することとしています。

また、これらの借入金及び社債については、法律等に基づいて政府による保証が付されることとなっております。

 

電力9社と日立・東芝・三菱重工・産業革新機構、新興国へ原子力提案行う新会社「国際原子力開発」を設立

 

2011.07.25「株式会社東芝とともに、スマートメーター世界最大手のランディス・ギア社への出資」を決定 株式会社産業革新機構

 

東芝買収のスイス社株、4割取得へ 産業革新機構 (朝日)

 東芝のための会社?? 

 

産業革新機構」で検索すると

そして

国際人材育成機構(アイム・ジャパン)

 

「原子炉メーカーの製造物責任は問わず」というのが国際標準!?

 

「脱原発で産業空洞化」のウソッパチ 経団連 米倉会長 日刊ゲンダイ

住友化学はすでに海外へシフト

 

DUNLOP(ダンロップ)タイヤはもう買わない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童手当と子ども手当 持続可能な人口数 蕨野行(わらびのこう)

2011-08-05 00:58:11 | 団塊ジジイの寝言

 

 

子ども手当事実上廃止 菅首相退陣への環境整備のための妥協も、道筋は不透明なまま

 

前略 

子ども手当に所得制限を導入し、2012年4月からは、児童手当法の改正を基本とするとしたことについて、自民党幹部は「バンザイという感じだ。圧勝だ」と祝勝ムード。

後略

 

だそうだが、

 

もう一度、「児童手当」と「子ども手当」を確認しておきたい。

 

児童手当

 

子ども手当

 

少子化社会白書 子ども・子育て白書

 

権交代は2009年9月=平成21年9月

 

欧米諸国の政策の動向 (平成19年版(自民党政権) 少子化社会白書)

 

保育所待機児童の現状(平成23年版 子ども・子育て白書)

 

止めていいのか「子ども手当」 早稲田塾論文科講師 坂東太郎

 

「子ども手当」廃止の方向(愚直な思考)

 

 

終的にはここに行き着くのかもしれない?

 

世界人口は「持続可能な人口数」を超えてしまったか?【世界終末論】

 

過剰人口を減らす終末サイクルが始まった(Newsweek japan)

 

レミング

 

『わらびのこう 蕨野行』

 

産経新聞相変政局てい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする