ワット・アルン(暁の寺)で面白い花を見つけた。
ガイドさんに聞いても
「分からない」タイのガイドさん植物の名前、意外と知らない。
たくさんの花が咲いているので覚える暇がないのか。
とにかくデジカメに収めて帰って来てネットで調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/ceb3e2c02f1b5aded00a6f99db1f076d.jpg)
「平家物語」冒頭部分に出てくる
「祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」(後略)に
出てくる「沙羅双樹の花」です。初めて見ました。
少し大ぶりの花でちょっと変わった形をしている
きれいな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/9230a20124666eff429faa817fa7a7e7.jpg)
オオバナサルスベり↓ピンク色の花で街路樹など
どこにでもたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/44bb1c17d02d3d70dbbeb5d38e7b6563.jpg)
ホテルの庭に咲いていた「ノニの花と実」小さい花に大きな実です。
食べられるのか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/be490e48bcd0e8d79a1a9d6a97bd2078.jpg)
バーンブリールアン↓バーン(開花)ブリー(町)ルアン(黄色)とか。
白い花はヒメノカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/65499b3eefd05992fcd3927365ae53c6.jpg)
白い花ヒメノカリスはハマユウのようですが彼岸花科です。
ガイドさんに聞いても
「分からない」タイのガイドさん植物の名前、意外と知らない。
たくさんの花が咲いているので覚える暇がないのか。
とにかくデジカメに収めて帰って来てネットで調べてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/37/ceb3e2c02f1b5aded00a6f99db1f076d.jpg)
「平家物語」冒頭部分に出てくる
「祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす」(後略)に
出てくる「沙羅双樹の花」です。初めて見ました。
少し大ぶりの花でちょっと変わった形をしている
きれいな花です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/95/9230a20124666eff429faa817fa7a7e7.jpg)
オオバナサルスベり↓ピンク色の花で街路樹など
どこにでもたくさん咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/8e8ba2b8f56598a2509d6552171d0426.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9c/44bb1c17d02d3d70dbbeb5d38e7b6563.jpg)
ホテルの庭に咲いていた「ノニの花と実」小さい花に大きな実です。
食べられるのか分かりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ee/feed1992466357c79158ed92ad2b7533.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/10/be490e48bcd0e8d79a1a9d6a97bd2078.jpg)
バーンブリールアン↓バーン(開花)ブリー(町)ルアン(黄色)とか。
白い花はヒメノカリス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/88575674705b3709de6ede868649280b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/94/65499b3eefd05992fcd3927365ae53c6.jpg)
白い花ヒメノカリスはハマユウのようですが彼岸花科です。