夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

銚子電鉄の車内で出会った銚子商業高校の子供たち

2011年08月31日 | お出かけ
千葉県内のJRフリー切符(1800円)を使って銚子へ
出かけました。銚子駅からローカルな銚子電鉄に乗り換えました。
車両は1両です。
 
スポーツ選手のようなスタイルで真っ黒に日焼けした子供たちと
乗り合わせました。
「高校生?」と聞いたら
「はいそうです」と答えた。
「何処の高校?もしかして銚子商業?」と聞いたら
「そうです。そうです」
「銚子商業は昔、野球が強かったのよね(甲子園にも出た)」と言ったら
「知ってます。でも今は弱いです。僕たちはサッカーやってます」と
子供たち。写真を撮っていたらポーズをとったので
「この写真インターネットに出していい?」と聞いたら
「いいですよ~」と元気な返事。
「ブログに出していいかな?」にも
「いいです、いいです」とポーズをとってくれた。

犬吠駅で一緒に降りて
「旅行楽しんできてください」と挨拶して別れた。
礼儀正しく元気な生徒たちに、私達年寄りも元気を貰った。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銚子までローカルな旅を楽しむ

2011年08月31日 | お出かけ
今日はパソコンサークル「おおくぼ通心」のお仲間15人で
千葉県のJRフリー切符(1800円)を使って銚子まで行ってきました。
朝6寺55分津田沼駅集合千葉駅より総武本線で終点の銚子駅まで
約2時間。佐倉をすぎると朝早いためか一両の車内が我々だけの
貸切状態。途中の景色を見たり、んびりおしゃべりをしながら銚子到着。
 
JR銚子駅到着。同じホームの先にローカルな銚子電鉄のホームが続く
 
銚子電鉄の乗り場から可愛い電車1両が待っていました
 
この電車(外川行)で仲ノ町で途中下車。ヤマサ醤油の工場見学です。
 
ヤマサ醤油敷地内を電車が走っている。
 
工場内は写真撮影禁止。工場内を簡単に見学してビデオ鑑賞して
お土産を買い、ショウユソフトクリームを食べ 醤油の大樽の前で
写真撮影。            工場見学のお土産に頂いた醤油↓です。
 

ヤマサ醤油見学の後。次は地球が丸く見える展望台へ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする