夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

JR浅草橋駅ホームのアーチは美しい

2011年08月09日 | お出かけ
友人の病気見舞いに東京に出る。
ついでに浅草橋でお買い物。浅草橋に行くと必ず立ち寄る「シモジマ」
   買った物↓クリスタルパック(透明の袋)とポケットアルバム
   
「シモジマ」はいろいろ見て歩くと時間が足りません。
今日は目的の品物を買ってJR浅草橋のホームへ。
 
いつもJR浅草橋駅に来ると懐かしい思い出と、線路を再利用したホームのアーチが
昔と変わらずでなかなか綺麗な駅だと思います。1985年に過激派の放火に
よって火災になり、それにより取り壊されて新しい駅舎になるかと思っていたら、
そうはならず昔のまま残りました(土台ががっちりしていたから崩れなかった?)

懐かしい思い出とは50数年位前、母に連れられて良く浅草橋に行きました。
母が行商(担ぎ屋)をしていたとき浅草橋駅近辺がお得意さんのいるエリア
だったのです。母は重い荷物(野菜)を背負って左衛門橋を渡り、お得意さんへ
野菜を売り歩きました。周りの景色はビルが立ち並び変わってしまいましたが
浅草橋駅のホームのアーチはその頃と変わっていません。懐かしい思い出の
駅です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人の病気見舞い

2011年08月09日 | お出かけ
今日は古くからの友人Yさんが入院手術をしたのでお見舞いに行きました。
先日来、友人から「入院して手術だ」と連絡あり「そりゃ大変」と思って
いたものの父ちゃんも私も先週は忙しくて見舞いに行く時間が無く、ようやく
今日お見舞いに行ってきました。隅田川から見たスカイツリー。暑くて霞んでいました。


病院へ2時過ぎに到着。受付していたらYさんの連れ合いのtamaちゃんと出会い
Yさんの病室へ。今日行くことを連絡してあったのでYさん病室の廊下を
歩いてきて迎えてくれた。
 
病院といっても昔のような病院臭さ(クレオソートの消毒臭)もなく、1階には
タリーズのコーヒー店があったりで,今の病院は変わりました。

Yさんは大手術をしたのに意外と元気で明日退院との事。トイレ、シャワー付きの
個室だからもう「少し入っていたら」と言ったら「やっぱり家がいい」と
いいました。入院手術して2週間もしないで退院です。医療技術の進歩です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする