小学校の校内監視のボランティアに行っている父ちゃん小学校正門前にある
夏ミカンの木を見て用務員さんに「マーマレードにすると美味しいよ」と
いったら「そうらしいですね。良かったら好きなだけ採っていってください」と
言われたそうな。お隣の夏ミカンの木にもたくさんの夏ミカンが色付き始めた。
去年の日記を見た父ちゃん「去年は今頃作っている」と。「それじゃ今日作ろうか」
と言うわけで、お隣から夏ミカン6個頂き、作って見ました。お隣の夏ミカンの木↓

夏ミカン2kgをタワシで汚れを落とし皮と実に分けます。皮は千切りにする。

果実を袋から出し種を取り除き、果実と袋に分けておく。
袋をフードプロッセッサーにかけ細かくする。細かくした袋はトロトロに
透き通るまで煮る(ペクチンの代わりになる水は入れない)
千切りにしたミカンの皮は二度ほど煮こぼし軟らかくなるまで煮る。
皮が柔らかくなったら水で一度洗いザルにあけ水気を切り、

果実と煮た袋、砂糖1600g入れ、かき混ぜながら皮が透き通るまで煮込む。

出来上がったマーマレードは熱いうちに瓶詰めし、逆さまにして真空殺菌。
夏ミカン6個でジャム瓶14個とチョッと作れました。ラベルを貼って
出来上がりです。

ジャム作りの中で一番大変なのはマーマレードです。皮を剥いて刻んで
煮こぼし、実を分け細かくする。結構手が掛かります。でも手作りだからこそ
混じりけの無い美味しいマーマレードが出来ます。今回も砂糖を20%
減らしました。砂糖を減らしすぎると長期保存が出来ません。我家は1年前の
常温保存したジャムを食べています。
夏ミカンの木を見て用務員さんに「マーマレードにすると美味しいよ」と
いったら「そうらしいですね。良かったら好きなだけ採っていってください」と
言われたそうな。お隣の夏ミカンの木にもたくさんの夏ミカンが色付き始めた。
去年の日記を見た父ちゃん「去年は今頃作っている」と。「それじゃ今日作ろうか」
と言うわけで、お隣から夏ミカン6個頂き、作って見ました。お隣の夏ミカンの木↓


夏ミカン2kgをタワシで汚れを落とし皮と実に分けます。皮は千切りにする。


果実を袋から出し種を取り除き、果実と袋に分けておく。


袋をフードプロッセッサーにかけ細かくする。細かくした袋はトロトロに
透き通るまで煮る(ペクチンの代わりになる水は入れない)


千切りにしたミカンの皮は二度ほど煮こぼし軟らかくなるまで煮る。
皮が柔らかくなったら水で一度洗いザルにあけ水気を切り、

果実と煮た袋、砂糖1600g入れ、かき混ぜながら皮が透き通るまで煮込む。

出来上がったマーマレードは熱いうちに瓶詰めし、逆さまにして真空殺菌。
夏ミカン6個でジャム瓶14個とチョッと作れました。ラベルを貼って
出来上がりです。


ジャム作りの中で一番大変なのはマーマレードです。皮を剥いて刻んで
煮こぼし、実を分け細かくする。結構手が掛かります。でも手作りだからこそ
混じりけの無い美味しいマーマレードが出来ます。今回も砂糖を20%
減らしました。砂糖を減らしすぎると長期保存が出来ません。我家は1年前の
常温保存したジャムを食べています。