夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

疲れたら温泉に行く

2012年01月20日 | お出かけ
今日は冷たい日で、時々雪混じりの雨が降りました。そんな日はジャムを作る。
キーウイとラズベリーを作って、夕方「今日は温泉に行こうか」と父ちゃんの
発案で隣の市にある「みどりの湯」に行ってきました。

雨でしたか寒いせいかお客が結構来ていました。大きな湯船に浸かって身体が
芯まで温まりました。遠くの温泉地まではなかなかいけないのでたまには近くの
温泉で温泉気分を味あうのも悪くはありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

婆さんも欲しくなるスマートフォン

2012年01月20日 | 面白い話
今日の新聞に「高機能携帯電話(スマートフォン=スマホ)に関心を持つ
中高年が増えている」と載っていました。ただし購入したものの「使い方が
分からない」という事でカルチャーセンターで「中高年のらくらくスマートフォン
教室」なるものが開かれて爺さんばあさんに人気なようです。


さて、我家に遊びに来る小学生の女の子がスマートフォンを持っているのに驚きました。

震災があってから仕事を持っている親は心配して持たせているようで「お母さんが
買ってくれた」との事。インターネットは使えないように設定してあるようですが
友達とのメールのやり取りをしたりで。スイスイ使う。年寄りは驚くばかり。

夜。お隣の柊ちゃん(高校生)が来て「これで勉強してる」と見せてくれたのが
スマートフォン。あらら、今時の高校生は勉強するのにスマートフォン使うんだ。
とこれも驚き。待ちうけ画面↓            英単語も辞書要らずで音声も出る。
 

「凄い、すごい!」といったら今度は漢字の問題。テストの答えを画面をなぞって書く
 
正解すると○印が出る。読み書き両方ありクイズのようで面白い。
 
英単語もクイズ形式になっていたりで、楽しみながら覚えるのが今風なのでしょう。
とにかく使いみちは盛りだくさんで、これは婆さんも欲しくなります。

昔は英単語覚えるのに豆単(単語帳)を使っていたのに世の中変わりました。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする