夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

我家の朝昼晩ご飯

2013年07月17日 | 美味しい食べ物
我家の朝ご飯は殆どがパン食、普段はたっぷりサラダとフルーツ、ヨーグルト
コーヒーか紅茶です。今日はサラダの代わりに昨晩作った夏野菜の煮込み。
冷たくても美味しい夏野菜煮込みです。

夏野菜を何でも入れます。まずはトマト、キュウリ、茄子、玉ネギ、人参
セロリ、キノコ、ズッキーニ、レタス、を小口切り。野菜だけでも味が
出ますが、豚バラ肉又は豚こま(安い肉で上等)を入れるとコクがでます。
それらをオリーブオイルで柔らかくなる迄炒めます。野菜から水分が出るので
水は入れません。塩コショウで味を整え出来上がり。
暖かくても美味しいですが冷めても味がしみて美味しい

なんて、いかにも私が作ったように思うでしょうが、すべて父ちゃんが作ります。
ありがたい事です。

お昼は冷凍食品の「高菜ピラフ」

フライパンで炒めるだけ。最近の冷凍食品はなかなか美味しい。


今日は昼間結構な労働(父ちゃん薪作り、私草取り)したので食事作りの
手を抜いてスーパーで寿司を買いました。

瓜の浅漬けとポテトサラダ、アサリの味噌汁でごちそうさまでした。

半世紀程前は滅多に食べる事が出来なかったお寿司。客が来ると
寿司の出前を取ったりしましたが家族の分迄取れなかった。
客が帰って、残っていた寿司の美味しかった事を思い出す。
「寿司屋」で食べる寿司は高いので滅多に寿司屋へは行きませんが
スーパーでパック寿司が売り出されるようになってからは寿司も
身近なものになりました。
寿司を食べて今日も一日お疲れさんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする