昨日は参議院の選挙でした。結果は自民党の圧勝に終わった。
選挙の日、父ちゃんは「投票立会人(公職選挙法第38条で規定されている。
各投票所の投票で不正がないかどうかを監視する仕事である。各市町村の
選挙管理委員会ごとに投票立会人を選任する。投票所ごとに投票立会人が
2名以上5名以下を必要とし、2名に達しない場合はその場で補充をしなけ
ればならない wikipediaより)」として投票所に出向いた。投票場の立会人は
町会から二人が選任され、朝6時半から夜8時半迄、昼食、夕食、トイレ以外
投票所でずっと座って立ち会う。
千葉県の投票率は悪い。私は夕方5時過ぎに投票所へ。父ちゃんご苦労様です。
選挙立会人の報酬は幾ら貰えるのか習志野市の場合は約これだけ↓
14時間拘束されて座っているだけとはいえ「結構過酷だ」と父ちゃん。
食事は弁当が一食つくだけ。あとは自腹。
選挙立会人は町会からの推薦で決まるそうだ。が、父ちゃんの場合は前任者が
辞める事になりやむをえず引き受けた。選挙管理委員会は何事にも立会人には
「上から目線(威張っている?」で指図して来るそうで「頭に来る」と父ちゃん。
「選挙立会人の報酬は幾らくらいなの」と疑問に思う人が多いらしく
ネットで「選挙立会人の報酬」で検索してみたら報酬の高い低いがバラバラ。
昨日TVのニュースで「立会人の報酬は幾らなんですか」と東京のある区の
立会人にインタビューしていました。その区の立会人報酬は「17000円」と
答えていました。「え~、そんなに貰えるんだ」と思った私。
それに比べて習志野市は少ない。
振り込まれた報酬金額は何となく消えてしまい使い道が分からなくなる。
「あの時の選挙は○○買った」と思えば少しは「お役立ち」と云う事で
今回は電動丸鋸を買った父ちゃんです。
選挙の日、父ちゃんは「投票立会人(公職選挙法第38条で規定されている。
各投票所の投票で不正がないかどうかを監視する仕事である。各市町村の
選挙管理委員会ごとに投票立会人を選任する。投票所ごとに投票立会人が
2名以上5名以下を必要とし、2名に達しない場合はその場で補充をしなけ
ればならない wikipediaより)」として投票所に出向いた。投票場の立会人は
町会から二人が選任され、朝6時半から夜8時半迄、昼食、夕食、トイレ以外
投票所でずっと座って立ち会う。
千葉県の投票率は悪い。私は夕方5時過ぎに投票所へ。父ちゃんご苦労様です。
選挙立会人の報酬は幾ら貰えるのか習志野市の場合は約これだけ↓
14時間拘束されて座っているだけとはいえ「結構過酷だ」と父ちゃん。
食事は弁当が一食つくだけ。あとは自腹。
選挙立会人は町会からの推薦で決まるそうだ。が、父ちゃんの場合は前任者が
辞める事になりやむをえず引き受けた。選挙管理委員会は何事にも立会人には
「上から目線(威張っている?」で指図して来るそうで「頭に来る」と父ちゃん。
「選挙立会人の報酬は幾らくらいなの」と疑問に思う人が多いらしく
ネットで「選挙立会人の報酬」で検索してみたら報酬の高い低いがバラバラ。
昨日TVのニュースで「立会人の報酬は幾らなんですか」と東京のある区の
立会人にインタビューしていました。その区の立会人報酬は「17000円」と
答えていました。「え~、そんなに貰えるんだ」と思った私。
それに比べて習志野市は少ない。
振り込まれた報酬金額は何となく消えてしまい使い道が分からなくなる。
「あの時の選挙は○○買った」と思えば少しは「お役立ち」と云う事で
今回は電動丸鋸を買った父ちゃんです。