夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

工事のお兄ちゃんはインドネシア人だった

2017年10月07日 | 面白い話
我が家のお隣に新築の建売住宅が建ち
住宅建築は終了して、今は外回りの
工事をしている。

浅黒い工事人のお兄ちゃんが、朝、顔があうと
「おはようございます」と挨拶する。
今時の工事人としては珍しいと思った。

夕方、ダンスレッスンから帰って来たら
そのお兄ちゃんが帰り支度をしていて
外回り工事の様子を見に行った。

「だいぶ出来てきたね」

「はいもう少しです」とお兄ちゃん。

浅黒く日焼けしているが、髪も少し
チジれているし、少しクセのある日本語。
「ところであなたはどこの国の人?」と
聞いたら
「沖縄です」とお兄ちゃん笑いながら行った。

「え〜本当にそうなの?」と言ったら

「ちがいます違います私は
 インドネシア人です」

「そうだったんだ。でも日本語上手だね」

「はい、奥さん日本人ですから」

「日本に来てこの仕事始めたの?」

「そうです、日本の親方について
 教わりました。親方怖かったよ
 それに日本語分からなかったから
 日本語と仕事覚えるの大変だった
 一緒に来たインドネシア人たくさん
 辞めていった。我慢したよ」とお兄ちゃん。

「仕事教える日本の親方は誰でも怖いよ」と
言ったら

「そう、分かります。親方の言うこと
 よく聞いて、丁寧な仕事すれば
 仕事任せてくれます」と言って嬉しそうに
スマホケースから1枚の写真を見せてくれた。
「これ、私の奥さん」

「え〜、本当?すごい美人じゃない」
本当に美人で可愛いい。

「そう、奥さん美人、嬉しいね」

「じゃあ、早く帰ってあげなきゃね」
と言ったら、
「これから家まで1時間半かかる」といって
帰って行きました。
日本に来て真面目に仕事覚えれば信頼されると
いっていたのが印象的でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダンスレッスンで汗をかく

2017年10月07日 | ダンス
昨晩は寒くなってきましたが一夜明けた今日は
また、暑さが戻りました。午後からダンスレッスンに
出かけました。今日は女性3名がお休み残り3名
でしたが、そのうちAさんは足に力が入らないので
動きの激しいラテンは「勘弁してほしい」と
いうことで、残りの女性2人に対し男性4人と
になり、パートナーを変えてレッスン。女性は
休む暇なしで、汗びっしょりになりました。
ラテンのレッスンが終わりワルツもなんとかこなし
問題はタンゴです。ルーティンが殆ど分からず、
どんどん進むのでますますこんがらがってくる。
で、終了。「分からんよ〜」と女性軍、
「1年たてば覚えられるさ」と先生。
来年の公民館発表会までには何とかなるか。と
いうことでレッスン後、みんなでお茶して
帰って来ました。
今日はレッスンの写真撮る時間がなかった。

公民館から中央公園を見下ろす。遠くに幕張メッセの
建物。公園の木の紅葉にはまだちょっと早い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする