夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

たくさん届いたグラニュー糖

2017年10月09日 | ジャム作り
今麻、「ピンポ〜ン」と鳴って出てみると
「お届け物で〜す」と宅配便のお兄ちゃん。
ハンコを持って出てみると
「重たいですよ」とお兄ちゃん。
届いた物は・・・・・・グラニュー糖でした。

それも半端な量ではありません。
届けてくれたのは遊さんでした。
先日の私のブログで、ちまちまと砂糖を
買い求めている様子を見てドーンと送って
くれたのです。びっくり、驚きでした。
父ちゃん喜び
「しょいか〜ごにりんごでも買いに行くか」と
しょいか〜ごにいってみましたが、未だ
いいリンゴが売っていなかった。
信州(ペンションシュネー)では早くも
リンゴジャム作りが始まっている。
美味しいリンゴが出回り始めたら、我が家も
リンゴジャム作りが始まります。
それにはお砂糖が欠かせません。
遊さんが送ってくれたたくさんのグラニュー糖
ありがたいこっちゃです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうゆう館の文化祭に行ってて見た

2017年10月09日 | 行事
今日もお天気が良く小春日和というとこで
横文字で言うとインディアンサマー

お天気もいいし、ちょっとチャリで一走り。
ゆうゆう館の市民文化祭に行ってみました。
ゆうゆう館の「ゆうゆうパソコンサークル」も
作品をたくさん展示してありました。
「ゆうゆうパソコンサークル」は私が所属している
パソコンサークルと姉妹関係にある。

「この作品の作り方どうやって作るのかしら」
質問したりしていました。

パソコン講習会を受けに来ていたMさんも
「ゆうゆうパソコンサークル」に入ったので
久しぶりにお会いしておしゃべり。
「皆さんのおかげで作品ができるように
 なりました」と嬉しそう。
Mさんはまだお若い、お仕事も頑張ってるし
パソコンも楽しんでいらっしゃる。
シニアが多いなか平均年齢を下げています。
いい事です。
お隣には創作人形の先生をしているEさんが
生徒さんと作品を展示していました。
Eさんとは昔からのお仲間。私も昔、Eさんとは
ちょっと違った人形作りをやっていたので
長いお友達です
 
1年に一度の出会いに文化祭「七夕ね〜」と
笑っています。
そのほか生花などもあり別の部屋では
踊りなどの出し物をやっていました。
ちょっぴり文化の芽を楽しみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新交響楽団のコンサートに行く

2017年10月09日 | 音楽
昨日は忙しい一日でした。浅草橋に行って
その後友達と池袋の東京芸術劇場はへ。
アマチュアオーケストラ新交響楽団
定期演奏会に行きました。

演目は↓

早坂文雄さんという作曲家知りませんでした。
「左方の舞と右方の舞」初めて聴く曲です。
早坂文雄、映画の挿入歌を多く手がけていた方らしく
「左方の・・・・」も何となく時代劇を思わせる
感じがしました。
次は黛敏郎の「曼荼羅交響曲」これも初めて聞きました。
楽器の配置が変わっている。このようになります。↓

出てくる楽器も面白いものがあります。

グロッケンシュピール(鉄琴)
タムタム(銅鑼)
キン(仏壇にあるおリン)大中小
テューブラーベル(のど自慢の鐘)
チェレスタ初めて見た楽器 
弦五部(第1ヴァイオリン、第2ヴァイオリン、
 ヴィオラ、チェロ、コントラバス)
と変わった楽器が出てきました。
が現代音楽、と言うより武満徹の前衛音楽的
感じのする。曼荼羅交響曲。珍しい楽器が
どのように使われているのか、打楽器の
奏者ばかりに目がいってしまいました。

最後はホルストの「惑星」大宇宙空間に
小さな星々が飛び交い交錯するという感じの
曲で、一番有名な楽曲といったら何と言っても
「木星」でしょう。

約2時間のコンサートを楽しみましたが、
私も友達の Kdさんも現代音楽(前衛?)は
「ちょっと好みじゃないね〜」と帰って来ました。

それにしても東京は婆さんたちにとって
人が多すぎて疲れる街です。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする