昨晩の事、隣の柊ちゃんが来て
「外におまわり(Police)が来てるよ」と言ってきた。
今晩から明後日まで一人なので「何事?」と外に出てみると
かのおまわり「お騒がせしてすみません。前のアパートの
一室で警報装置が作動して鳴り止まないと通報あり来ました」
との事「どんな音?」と私
「ほら今聞こえているピーピー鳴ってる音です」とおまわり。
「あの音だったら時々聞きますよ。目覚ましじゃないの?」と私
「時々聞こえるんですか」とおまわり。
無線で「えー、目覚まし時計の音ではないかとのことですが、ガー」
「音からして目覚ましでは無い、了解」
おまわりの無線のやり取りでどうも警報装置の音である。判明。
二階に住むアパートの住人は電気が点いているものの留守?
おまわりに梯子を貸してやり2階のベランダに登りノックをしたけど
住人の応答なし。右往左往するおまわり。暫くして一人のおまわりが
「原因が分かりました」と2階から駆け下りてきた。
ドアの下にある換気口から覗いたら「バルサンが焚かれてました」
「バルサンが2本見えて煙が立ち上っていました」ですと、
留守の間にバルサン焚いて住人は外出。ガス漏れでも火事でも
なく一件落着。何ともはや人騒がせな事でした。
バルサンには気をつけましょう。
「外におまわり(Police)が来てるよ」と言ってきた。
今晩から明後日まで一人なので「何事?」と外に出てみると
かのおまわり「お騒がせしてすみません。前のアパートの
一室で警報装置が作動して鳴り止まないと通報あり来ました」
との事「どんな音?」と私
「ほら今聞こえているピーピー鳴ってる音です」とおまわり。
「あの音だったら時々聞きますよ。目覚ましじゃないの?」と私
「時々聞こえるんですか」とおまわり。
無線で「えー、目覚まし時計の音ではないかとのことですが、ガー」
「音からして目覚ましでは無い、了解」
おまわりの無線のやり取りでどうも警報装置の音である。判明。
二階に住むアパートの住人は電気が点いているものの留守?
おまわりに梯子を貸してやり2階のベランダに登りノックをしたけど
住人の応答なし。右往左往するおまわり。暫くして一人のおまわりが
「原因が分かりました」と2階から駆け下りてきた。
ドアの下にある換気口から覗いたら「バルサンが焚かれてました」
「バルサンが2本見えて煙が立ち上っていました」ですと、
留守の間にバルサン焚いて住人は外出。ガス漏れでも火事でも
なく一件落着。何ともはや人騒がせな事でした。
バルサンには気をつけましょう。
月に一度の篆刻教室(石門印会)の日
父ちゃんは今日から2泊3日で昔の会社の友人達と
黒姫へ遊びに行った。早朝4時ごろ出発したようです。
私ぐっすり夢の中。そんな訳で打瀬の公民館への送りは
してもらえず、チャリで出かける。打瀬公民館↓

いつもの通り4月の課題競刻の評価。私のも何とか↓選に入った。

その後、先生が一寸(約3cm)の印で「看脚下」を刻すのを皆で拝見。

先生はガリガリと力強く刻し進め、あっという間に刻す。

そして出来上がり

そして、そして今日のアミダクジ私が大当たり!嬉しかったが
「看脚下」=「自分の足元を看よ。遠くばかり見て羨むな」
と言う意味らしい。なんだか自分の事を言われているみたい。
反省!!
父ちゃんは今日から2泊3日で昔の会社の友人達と
黒姫へ遊びに行った。早朝4時ごろ出発したようです。
私ぐっすり夢の中。そんな訳で打瀬の公民館への送りは
してもらえず、チャリで出かける。打瀬公民館↓

いつもの通り4月の課題競刻の評価。私のも何とか↓選に入った。

その後、先生が一寸(約3cm)の印で「看脚下」を刻すのを皆で拝見。


先生はガリガリと力強く刻し進め、あっという間に刻す。


そして出来上がり

そして、そして今日のアミダクジ私が大当たり!嬉しかったが
「看脚下」=「自分の足元を看よ。遠くばかり見て羨むな」
と言う意味らしい。なんだか自分の事を言われているみたい。
反省!!
ラ・フォル・ジュルネ熱狂の日音楽祭が先日終わり
東京でもクラシックファンが熱狂した?
そして今年はバッハの年だったそうです。
バッハと言えば思い出すことがあります。学童保育の指導員を
していたとき春夏冬の休みのときは、8時から6時までと一日の
保育時間が長く昼食後はお昼寝タイムを取っていました。
が、しかし・・・子供達はなかなか寝たがらない。
一日が長く子供達の元気な声の騒音(子供の遊び声を
ビューティフル・ノイズと言うそうな。)で子供達だけではなく
指導員も疲れる。で・・・考えたのが昼寝時に音楽を流すと言う方法。
聞いていて心地よく眠くなる音楽にバッハとモーツアルトを選曲。
「音楽が鳴っている間は静かにして横になっていること」と
子供達と約束。子供達もはじめは聞きなれない音楽を聞かされて
我慢していましたが、一週間もするとすっかり聞き慣れて
「今日はバッハとモーツアルトどっちをかける?」に
「モーツアルト!」とか
「♪鼻から牛乳♪(バッハのトッカータとフーガ)がいい」と
リクエスト。モーツアルトはフルートとハープの協奏曲など
CD1枚終わる頃には殆どの子が眠ってしまう。
バッハは教会音楽やチェンバロの音が心地よいらしく
トッカータとフーガ、平均律クラヴィーア(アベ・マリア)では
まだまだ眠れない。ブランデンブルグ協奏曲が終わり、
G線上のアリアで半数が眠り、マタイ受難曲「憐れみたまえ、わが神よ」の
アリアで殆んど眠り。11曲目の無伴奏ヴァイオリンパルティータが終わると
シーンとなって全員ぐっすり。

子供達は夏休みが終わる頃すっかりバッハとモーツアルトのファンに
なってCDが欲しいと言う子も出て、指導員としてはいい音楽聴いて
身体を休める事が出来て良かったね。です。
小さい頃に覚えた曲は頭のどこかにしまわれていて大きくなって
これらの曲を何処かで聞いた時「聞き覚えがある」と、曲を思い出すでしょう。
バッハとモーツアルトを聞くと条件反射で眠くなったりして・・・
それはないか。
東京でもクラシックファンが熱狂した?
そして今年はバッハの年だったそうです。
バッハと言えば思い出すことがあります。学童保育の指導員を
していたとき春夏冬の休みのときは、8時から6時までと一日の
保育時間が長く昼食後はお昼寝タイムを取っていました。
が、しかし・・・子供達はなかなか寝たがらない。
一日が長く子供達の元気な声の騒音(子供の遊び声を
ビューティフル・ノイズと言うそうな。)で子供達だけではなく
指導員も疲れる。で・・・考えたのが昼寝時に音楽を流すと言う方法。
聞いていて心地よく眠くなる音楽にバッハとモーツアルトを選曲。
「音楽が鳴っている間は静かにして横になっていること」と
子供達と約束。子供達もはじめは聞きなれない音楽を聞かされて
我慢していましたが、一週間もするとすっかり聞き慣れて
「今日はバッハとモーツアルトどっちをかける?」に
「モーツアルト!」とか
「♪鼻から牛乳♪(バッハのトッカータとフーガ)がいい」と
リクエスト。モーツアルトはフルートとハープの協奏曲など
CD1枚終わる頃には殆どの子が眠ってしまう。
バッハは教会音楽やチェンバロの音が心地よいらしく
トッカータとフーガ、平均律クラヴィーア(アベ・マリア)では
まだまだ眠れない。ブランデンブルグ協奏曲が終わり、
G線上のアリアで半数が眠り、マタイ受難曲「憐れみたまえ、わが神よ」の
アリアで殆んど眠り。11曲目の無伴奏ヴァイオリンパルティータが終わると
シーンとなって全員ぐっすり。

子供達は夏休みが終わる頃すっかりバッハとモーツアルトのファンに
なってCDが欲しいと言う子も出て、指導員としてはいい音楽聴いて
身体を休める事が出来て良かったね。です。
小さい頃に覚えた曲は頭のどこかにしまわれていて大きくなって
これらの曲を何処かで聞いた時「聞き覚えがある」と、曲を思い出すでしょう。
バッハとモーツアルトを聞くと条件反射で眠くなったりして・・・
それはないか。
今月10日は月に一度の篆刻教室(石門印会)があるので
午前中、課題を一気に仕上げた。今月の競刻課題はひらがな印
文言自由。私はこれ↓を刻した。
朱文の石(青田石)が硬く刻しづらかったので太い印刀を使って

午前中、デザインから2印(朱文、白文)刻し終了。
朱文↓ 白文↓

ひらがな印もデザインが難しい。白文は平坦になってしまったので
周りに細い回線を入れてみた。どう評価されるか。お楽しみ
石門印会HPhttp://www.geocities.jp/soutyu_tenkoku/index.html
午前中、課題を一気に仕上げた。今月の競刻課題はひらがな印
文言自由。私はこれ↓を刻した。

朱文の石(青田石)が硬く刻しづらかったので太い印刀を使って

午前中、デザインから2印(朱文、白文)刻し終了。
朱文↓ 白文↓

ひらがな印もデザインが難しい。白文は平坦になってしまったので
周りに細い回線を入れてみた。どう評価されるか。お楽しみ
石門印会HPhttp://www.geocities.jp/soutyu_tenkoku/index.html
5日からずっとお天気がぐづついていて、今日も天気がはっきりしない。
朝9時半から商工会議所の「おおくぼ通心」パソコンサークルの勉強会。
今日はネットでお買い物がテーマで、ネットオークションとショッピングの
楽しみ方の勉強。オークションの見方、参加の仕方を私が受け持った。
ネットオークションの注意事項などを皆さんに教える。思えば評価700を
超え、よくこんなに売り買いしたものだと今更ながら驚く。
でもこれからも大いに楽しみます。
勉強会終了後、皆で昼食+おしゃべり。これも楽しい。
その後図書館にチョッと寄って、膝の治療。今日は膝の裏側の
マッサージ。気持ちよかった。膝が伸びる。
曇り空の中住宅街の花を愛でながら帰宅。途中の崖で野ばらを見つけました。

いつの間にか野ばらが咲く季節になりました。いい匂いです。

我家のさえない色のバラも今年は元気に咲いています。

帰ってみたら父ちゃんがチキンカレーを作ってくれていた。
嬉しいね。毎度ごっつあんです。
朝9時半から商工会議所の「おおくぼ通心」パソコンサークルの勉強会。
今日はネットでお買い物がテーマで、ネットオークションとショッピングの
楽しみ方の勉強。オークションの見方、参加の仕方を私が受け持った。
ネットオークションの注意事項などを皆さんに教える。思えば評価700を
超え、よくこんなに売り買いしたものだと今更ながら驚く。
でもこれからも大いに楽しみます。
勉強会終了後、皆で昼食+おしゃべり。これも楽しい。
その後図書館にチョッと寄って、膝の治療。今日は膝の裏側の
マッサージ。気持ちよかった。膝が伸びる。
曇り空の中住宅街の花を愛でながら帰宅。途中の崖で野ばらを見つけました。

いつの間にか野ばらが咲く季節になりました。いい匂いです。

我家のさえない色のバラも今年は元気に咲いています。

帰ってみたら父ちゃんがチキンカレーを作ってくれていた。
嬉しいね。毎度ごっつあんです。
エディブルフラワー(食べられる花)をご存知ですか。
我家に今たくさんのボリジが咲いています。


きれいな花なので好きな花です、先日TVのイタリア紀行の
番組で野生化しているボリジの花を摘んで食べていました。
それで我家でも早速サラダに入れて食べてみました。


お味の程はどうってことありません。彩がきれいということでしょうか。
我家に今たくさんのボリジが咲いています。


きれいな花なので好きな花です、先日TVのイタリア紀行の
番組で野生化しているボリジの花を摘んで食べていました。
それで我家でも早速サラダに入れて食べてみました。


お味の程はどうってことありません。彩がきれいということでしょうか。