カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

変則梅雨空と菜園

2022-06-16 15:55:42 | 家庭菜園

 昨日のオンライン句会は、それなりに面白かった。

 マスクをしない人に向かって、マスクなしで喋ることがこんなに気分の良いものかと再認識。

 さてさて・・。

 今日は梅雨の中休みということで暑い。

 30度Cくらいはサッサと超えそうな勢い。

 

 (今日の空)

 雨に打たれて、植物も一日中頭を垂れているかと思うと、晴れればカッとする猛暑に菜園もついていけなくなっている。

 

 (葉大根)

 少し隙間が出来ると、早い者勝ちで花か野菜を植える。

 数日前に種を蒔いた葉大根がカイワレ状態になっている。

 ただ、すぐ横の二十日大根が茂りすぎて覆われるようになってきた。

 

 (二十日大根)

 隣接する野菜に影響を与えそうな株から引き抜いて食べることにした。

 

 

 (ラディッシュ)

 根っこの部分は、スライスして生のまま以前から食べているが、中には妙な根っこも混じっている。

 二度収穫したが、二度とも1個はひょうたん型が混じっていた。

 あまりに葉っぱだけが茂るので、塩揉みにして葉っぱも食べてみようということになった。

 夕食あたりに、その作品が出るかも知れないが、味のほどは誰も自信がない。

 

 (ピーマン)

 ピーマンも気がついたら、2個実がついていた。

 

 (バジル)

 バジルは順調で、とうとう花が咲き始めた。

 バジルを使った料理を、相方が模索中。

 ロシアの、プーチン大統領の前の大統領に似た名前のソースをはじめ、利用度は広く、ネット検索が忙しい。

 かくして、梅雨の菜園も花壇と競合しながらボチボチやっている。

 それにしても、今年の梅雨も素直な梅雨ではなさそうな気がしてきた。

 「梅雨空を見ながら鉢に水を遣る」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする