カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

父の日いろいろ

2022-06-19 15:06:10 | 日常あれこれ

 昨夕は、父の日前日イベントと銘打ったサッカーJ2第22節、ロアッソ熊本Vs水戸ホーリーホックの試合観戦へ。

 18:00キックオフなので、家を16時過ぎに出た。

 歩きを兼ねるため遠くの駐車場に車を駐めて、歩く時間を確保。

 途中で車の中の忘れ物に気がついて、引き返したので更に歩数はアップ。

 おかげで、往復8000歩超。

 

 

 (ぽっかり雲が浮かんだスタジアム)

 

 近くにある空港に次々と着陸態勢になるということは、キックオフの18時が近いということ。

 明るかった空もだんだんと黄昏てきて、照明が点灯されるとキックオフ。

 そよ風も吹いてきて、いきなり体感温度は快適モード。

 

 試合は両チームともスピード感に溢れた試合はこびで、内容はとても熱い。

 熱すぎる試合内容だったが結果はドロー。

 

 両チームの選手にスタンドからは拍手が送られた。

 勝って勝ち点3がゲット出来れば、言うことはないのだが・・。

 てなことで、前夜祭も一夜明けると今日は「父の日」・・・らしい。

 先日〇〇モールで、薄手のジャケットとウオーキング用のヤッケ風のものを購入したが、あれをもって父の日のプレゼントとしょう。

 と、私が提案したくらい我が家では、父の日は勿論母の日も無関心が装われる。

 そう言えば、娘か息子だったか忘れたが、折り紙で作ったネクタイを貰ったことがあった。

 あれが生涯もらったプレゼントでは一番嬉しかった。

 そう言うことで、父の日には何の関係も無く「茄子」を収穫することになった。

 

 一本だけ植えた茄子の苗は、まだ小さいうちから花を咲かせ、実は成長すると地面でひねりを加えて伸びた。

 

 1本しか実がついていないので、初収穫はとりあえず1本だけ。

 朝取りの新鮮なところで、さっそく茄子の辛子和えに変身し、昼の食卓に上った。

 なかなかピリッとしてよろしい。

 ピーマンの収穫もぼちぼちだと思う。

 ゴーヤは時間稼ぎをしている。

 

 蔓はどんどん伸びて、ネットも拡張しながら対応。

 黄色い花は咲いているが、相方に言わせると雄花ばかりで実にはならないものらしい。

 グリーンカーテンには、ゴーヤの方が良かったのかもしれない。

 

 (ヘチマ)

 グリーンカーテン用に植えた頂き物のヘチマは元気がイマイチ。

 苗2ポットと共に、ヘチマの加工したものを貰った。

 その加工したヘチマに種が4粒ほど入っていたので、それもプランターに蒔いたら芽が出て、こちらの方が元気が良い。

 植物も人間の思惑通にはなかなか従ってくれない。

 人間も植物も育てるのは・・・なかなかどうして・・。

 「夕まぐれ香りで花が今晩は」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする