カンチャン狂騒曲

日々の事をあれこれと、大山鳴動してネズミ1匹がコンセプト。趣味さまざまなどを際限なく・・。

花壇兼菜園の行方

2023-10-19 15:57:26 | 家庭菜園

 最低気温は13度くらいになって、少し冷え込んできたが天気は上々。

 午後の気温は、室内でも28度になっている。

 気温差が激しいので、体調管理はそれなりに難しい。

 自分自身に、風邪と腰痛注意報を出しておいた。

 

 (今朝の空)

 洗濯物を干しに出た相方が、野菜を収穫して戻って来た。

 

 (葉大根と茄子)

 間引きが遅れて、葉大根も相当に成長してしまった。

 それに短い源助大根も間引いたというので、結構な量になっている。

 

 (ピーマン)

 ピーマンはもう最盛期は過ぎているのだが、それでも相当の量を収穫している。

 冷凍庫に保管分もあるので、最近は顔がピーマン色になってきた。

 大根の間引きの後が、まことに残念な姿に・・。

 

 (間引き後の大根)

 このままでは残念な結果になりそうなので、1本ずつ立てて土を寄せておいた。

 

 (土寄せをした大根)

 これで少しは立ち上がる気力をつけてくれる筈だが・・。

 阿蘇への車の慣熟運転の帰りに、ネギの苗を買ってきたので植えることにした。

 場所が無いので、時期も終わりに近づいた花と、バジルの伸びすぎた枝をカットして空間を作り出した。

 

 (殆どカットしてしまったバジル)

 新しく出た枝だけを残して、全てカットした。

 それなりに空間が出来たので、2鉢買ってきたネギを分けて植え込んだ。

 

 (植え付けたネギ)

 想定では、青々としたネギが食べきれないくらい育つことになっている。

 ピーマンも葉っぱが落ち始めて、枝ばかりが目立つようになったが、まだ実があるので暫く様子見とする。

 これで、ピーマンと茄子の後に野菜を植えたら、花壇はほぼ90%が菜園になってしまう。

 相方の、思うつぼへの道をひた走る花壇兼菜園の近未来図である。

 「天高く値の張りそうな鱗雲」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南阿蘇鉄道と赤い蕎麦の花(慣熟運転PAT-2)

2023-10-18 14:02:43 | おでかけ

 昨日に引き続き、相方の慣熟運転PAT-2は南阿蘇の高森町。

 高森町は、南阿蘇の一番奥まった位置にあり、南阿蘇鉄道の終着駅。

 7月に南阿蘇鉄道が地震災害から復旧し全線再開となり、少しずつ客足が戻って来た。

 

 (南阿蘇鉄道)

 カンカンという警報器の音と共に、終着の高森駅に列車が近づいてきた。

 

 (高森駅に到着した列車)

 座席はほぼ満席の状態になっていた。

 平日の午後といった時間帯だったが、観光で訪れた人達が多かったようだ。

 

 (ワンピースのラッピング列車)

 漫画のワンピースのキャラクターがラッピングされた列車が停まっていた。

 

 (ワンピースのキャラクターの像と列車)

 ここ、高森町の高校では全国でも珍しい「漫画学科」がある。

 駅も、若い訪問者が多い印象を受けた。

 日本語ではない言葉がホームに飛び交っていた。

 さて、高森町を慣熟運転コースに設定した目的は2つあった。

 一つはプロ野球ペナントレース順位当て結果による食事会。

 これは、私も相方も3個チームの順位が当って同率となり割り勘が決定。

 もう一つの目的は、この高森駅と近くの湧水トンネル公園脇の赤い蕎麦の花を見ること。

 

 (赤い蕎麦畑を囲む花々)

 コスモス、キバナコスモス、マリーゴールドなどが花盛りだった。

 

 (赤い蕎麦の花1)

 蕎麦の花は白が一般的だが、赤い花は珍しい。

 

 赤い蕎麦の花は、色合いも落ち着いていて、けばけばしさはない。

 風にそよぐ様は、清楚な蕎麦の花の流れを汲んでいて、なかなか風情がある。

 この高森から外輪山を越えて東に向かうと白い蕎麦畑が一面に広がる波野がある。

 近くの道の駅には、岩戸神楽の舞台もあるし蕎麦処として賑わっている。

 ただ、この赤い花の蕎麦がどんな味なのかは知らない。

 まさか、赤い蕎麦粉ということもあるまいが・・・。

 さて、今度は新酒の蔵出しの頃に訪れてみたいと熱望する。

 「青空に噴煙 赤い蕎麦の花」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

慣熟運転PAT-1

2023-10-17 14:58:27 | おでかけ

 今日も良い天気で、絶好のドライブ日和。

 

 (今朝の空)

 

 (朝の光)

 清々しい朝を迎えて、今日は阿蘇方面へドライブ。

 車の運転に関して、高齢者講習が義務付けられて久しいが、相方が該当するようになった。

 今の車に換えてから2年半以上になるが、まだ2度ほどしか運転していない。

 比較的車が混雑していない、南阿蘇方面へ慣熟運転に出発。

 

 (南阿蘇:俵山方向)

 南阿蘇の谷に入る前に、俵山の峠を越えるが今はトンネルが出来て楽に越せるようになった。

 そのトンネルの手前に西原村の「萌の里」という物販施設がある。

 ちょうどコスモス祭りをやっていた。

 

 (案山子)

 1体だけ案山子が立てられていたが、案山子のカメラ目線が気になった。

 

 (コスモス畑)

 早く咲くグループはもう刈り取られていて、半分くらいの面積に今が盛りのコスモスが風に揺れていた。

 

 (野菊)

 足元では野菊も頑張っているが、人々の目線はもうすこし高い位置のコスモス。

 野菊と言えば伊藤左千夫の「野菊の墓」。

 誰が主演だったか忘れたが、映画も見た。

 悲しい物語だったが、不思議と主人公の台詞だったような言葉を思い出す。

 「僕は野菊の花が好きだ、民さんは野菊のような人だ」といったニュアンスだったと思う。

 伊豆の踊子の、踊り子の台詞に似たところがあった。

 恋物語は、悲恋でないと話にならない。

 てなことを考えていたら、お声がかかった。

 「ぼちぼち昼になるから、阿蘇望の里へ出発するよ」と相方の声。

 この日は、何故だかどこも大変な人出で、駐車場も満杯状態。

 しばらく食べ物屋を探す道中が続くが、これも運転練習の一環。

 続きは明日のこころということで・・。

 「草の花踏んでカタカナ語を植える」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不具合は一斉に

2023-10-16 14:11:04 | おでかけ

 今シーズンは1鉢を除き、胡蝶蘭が咲いて喜んだ。

 猫でもあるまいし100%室内飼いもなかろうと、夏期でも外に出しておいた。

 流石に直射は暑かろうと、遮光のネットを被せて夏場を乗り切った。

 

 (胡蝶蘭の鉢)

 秋も深まってくると陽光も夏場のように強くなく、むしろ少し陽に当てようと遮光の覆いを外した。

 ところが、ここにきて朝晩はむしろ寒気を覚えるほどになり、ついに室内に入れることにした。

 

 (室内に移動した胡蝶蘭)

 元々6鉢だったが、イチゴのランナーと同じ要領で子どもが出来たので1鉢独立させた。

 出窓は、磨りガラスに薄手のカーテンなので、これから冬場にかけて丁度良い光線の当り具合となる。

 今シーズン咲いたからと言って、来シーズンも咲くとは限らないが・・。

 懸案の引っ越し作業は終わった。

 ・・・・・・

 さて、7回目の新型コロナのワクチン接種申し込み書が来たので、所定の申し込みセンターへ電話した。

 通話の途中で、ワクチン接種番号を問われ、大封筒の中から接種記録証を出した後、封筒を置いた途端に通話が切れた。

 封筒のどこかが、電話機のどこかに触った程度のことだったのに・・。

 再度、電話をかけ直してどうにか相方と二人分の申し込みが完了した。

 ところが、接種すべき病院の確認が当方としてアヤフヤだった。

 ひらがなで一字違いの病院が2箇所あって、どちらだったかを再確認するため電話したが、受話器を上げても発信音が出なかった。

 

 (電話機の親機と子機)

 電話機を調べるうちに、受話器のコードを触ると微かにカリッカリッと音が入った。

 本体の機能は正常と判断し、2階の子機をもってきて発信すると繋がった。

 これで、ワクチンの確認は終わって後は電話機の処置になった。

 相方は、もうそろそろ故障してもおかしくない時期だから買い換えようと言う。

 ついでにテレビも、時々映像が瞬間的に止まることがあるので、販売店に見に行きたいと言い出した。

 電話は本体と受話器を繋ぐコードが別売り税込み498円で有ったので購入。

 結果的に、見事に電話機復活!

 テレビは本体か、もしくはアンテナの向き、接触不良などの原因が多いとのとこで、帰って確認することにした。

 

 (テレビの背面)

 

 (アンテナの分岐器)

 

 (衛星アンテナ)

 

 (テレビ側面のBーCASカード)

 地上波のアンテナと衛星アンテナの分岐器のうち、1本だけ外れているケーブルがあった。

 ただ、今まで映っていた以上は関係ないケーブルだと思ったが、念のため空きのコネクターに接続した。

 それに衛星放送受信のための、B-CASカードを引き抜いてティッシュで吹き上げて挿入した。

 画面の停止は、衛星も地上波も起きているので、共通部分の不具合の可能性が高い。

 それぞれのアンテナ端末の問題ではあるまいと、回らぬ頭で考えた。

 いつも停止するわけでもないので、これで暫く様子見をすることにした。

 相方は、買い換え予算の把握が、店頭確認の主目的だったので、私の様子見案に同意。

 ・・・・・・

 かくして今日解決すべき問題の残りは、相方の取れた歯の詰め物を入れるための歯科通院のみとなった。

 やれやれ、と思った途端に家電量販店に出かけた目的の一つに、プリンターのインク購入があったことを思い出した。 

 そう言えば、帰り道に立ち寄ったストアーで、みりんの買い忘れがあったことも判明した。

 どうやらお互いに、幾つもの任務の連続遂行は無理な年齢に達したような気がする。

 「不具合は電気器具にも頭にも」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋に桜の花見と洒落てみた

2023-10-15 15:24:44 | ウオーキング

 夏の空でもなく、秋の空にもなりきれない天気が続いている。

 日中に歩いていても、太陽が雲に隠れると涼しくなり、雲間から顔を出すと途端に暑くなる。

 一昨日、桜の狂い咲きをUPしたので、今日は意識して木山城祉公園を歩いてみる。

 

 (木山城祉から南東を臨む)

 直ぐ下の田んぼは刈り取りが終わっていた。

 グラウンドからは子供達の元気な声が聞えてくる。

 今日は徹底的に、開いた桜の花を探してみた。

 

 

 

 

 

 

 

 これらは10月桜などの品種ではなくて、ソメイヨシノ。

 何となく一輪また一輪と咲いているのを探し回る様は、春先の桜の開花を待って探し歩くのに似ている。

 満開の桜もいいが、こうして狂い咲きの花を探し回るのも面白い。

 おかげで12000歩も歩いてしまった。

 桜の木の傍で柿がたわわに実っていた。

 色づいた1個をパチリ。

 

 柿と桜の組み合わせも面白い。

 城山から降りてくると、黄色いカンナの花株の中に、コスモスと赤いダリヤの花が咲いていた。

 もう、何でも有りの季節が到来しているのである。

 「温暖化秋も蛙の目借り時」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウオーキングでの出会い

2023-10-14 12:56:48 | ウオーキング

 この頃、夕暮れ以降に歩きに出ていたのでコースが限定されていた。

 どうしても照明や足元の関係から街中のコースが多くなる。

 昨日は夕方から曇って来たので、久し振りに少し明るさの残った堤防沿いから田んぼを歩いた。

 

 

 (桜の花)

 河川公園のある堤防沿いの桜並木の数本に、桜の花が咲いていた。

 例年三月の下旬頃、我が町の開花宣言と称して私が個人的に標準木にしているソメイヨシノである。

 桜の落葉もほぼ終わって、新緑の葉っぱが出ていたので覗いて見たら花が咲いていた。

 曇天で、綺麗に写っていないのが難点だが・・・。

 田んぼでは、稲刈りが進んではいるものの、全体としては30%くらいの進捗。

 

 (稲刈り)

 作柄は平年並みということで、刈り取られた稲藁の独特の匂いが風に乗って流れてくる。

 ただ、堤防近くの田んぼでは悲喜こもごも。

 田植え直後の豪雨災害で、被災した田んぼと被災を免れた田んぼは対象的。

 

 (豪雨で被災した田んぼ)

 田植え直後の豪雨だったので、再度田植えからやり直した農家もあるが、とうとう諦めた農家も。

 久し振りに明るいうちの田んぼ歩きで、距離が伸びてしまい少々疲れ腹も減ってきた。

 トボトボと街中に差しかかると、車が横に停まって「すみませ~ん。道をお尋ねしたいのですが」と女性が。

 ポツンと一軒家のシチュエーションにそっくりなのを思い出し、お互いに苦笑い。

 手書きの地図は、縮尺不明瞭で川や橋の関係も実態に合っていない。

 しかし、●●●と3個道路の真ん中に書かれているのを「信号機?」と聞くと「車止めだそうです」との答え。

 そこで初めてピーンと来た!

 大きく書かれたその手書き地図の道路は、実際は狭く奥は行き止まりなので、手前の脇道に誘導するために車止めが3本道路に建ててある。

 確かに特徴的で、案内の地図には書きたくなる代物。

 テレビならここで、「案内しますよ」と軽トラックで案内するのが定番だが、当方はウオーキングの最中。

 助手席に乗せて貰って、目標の車止めの横を通って目的地周辺にたどり着いた。

 あとは自分で探すということで女性と別れた。

 日頃歩かないコースだったが、住宅街の門柱に猫が1匹。

 

 (門柱猫)

 とても大きな猫で、カメラを向けても動じない貫禄。

 1枚だけ撮して有り難うとお礼を言って歩き始めたら、100mほど先でまた猫と遭遇。

 

 (コスモス猫)

 こちらはコスモスの根元で気を付けの姿勢だったが、カメラを向けたら座り込んでしまった。

 今日は、猫によく逢うな等と思っていたら、大きな黒猫に「もう帰ろう」と話しかけている老人に出会った。

 見れば、紐を付けての散歩中らしいが、猫が原っぱで座ったまま動こうとしない様子。

 とうとう抱き上げて、歩いて帰る姿が微笑ましかったが、カメラを向けるのは遠慮した。

 ・・・・・・・

 桜の開花に出会い、稲刈りのコンバインに出会い、家探しの女性に出会い、そして3匹の猫に出会った。

 久し振りに腹が減って、ヘロヘロ状態で帰宅した。

 こんな日は、何を食べても旨いはずだが、相方の料理を褒めてさらに番組を盛り上げた。

 ・・・・・・

 今日は昨日より、天気も崩れそうなのでこの後すぐに歩きに出よう。

 

 (今日の午後の空)

 コロナワクチンの申し込みも終わって、インフルエンザワクチンと同時接種が出来るか病院に電話しようとしたら、電話機が壊れていることに気がついた。

 細部を調べたら、光回線もルーターなどの機器も全部正常で、電話機本体も機能は異常がなかった。

 問題は、受話器のコードの付け根部分だと判明した。

 部品があるなら簡単な交換で済むが、最近はささやかな不具合でも「買い換えたが安くつきますよ」の時代。

 一応、電話機の子機を間に合わせに使って、あとで電気店に聞いて見ようと思う。

 「家中が申し合わせて故障する」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節の風を感じながら

2023-10-13 09:53:26 | 日常あれこれ

 日中はそれなりに日差しも厳しいので、今のところ夕方から歩いている。

 しかし、太陽が落ちると流石に涼しいを通り越した気温。

 半袖・半ズボンともいかずジャージに薄手のトレーナーといった出で立ち。

 運転者に見えづらいという相方の意見で、白系統のトレーナーに反射材のタスキがけ。

 懐中電灯を手にジョギングする若者達も急に増えてきた。

 

 (昨夕の東の空)

 昨夕、東の空に明るく光るものが見えた。

 里山の中腹には、道路も走っているので車のライトかと思ったが動かない。

 大規模な外資系の太陽光発電施設もあって、照明もあるが位置的にはもっと高い。

 飛行機か、此方に向かって飛んで来るヘリかとも思ったが近づいてこない。

 UFOか?等と半分楽しみながら、里山との高低差や基準になる人工物で対比しようとグラウンド近くまで歩いた。

 関係位置を覚えておいて、確認は明日にしようと帰宅した。

 ネットで調べたら、10月の中旬頃の日没後、東の空では一際明るく木星が輝くとあった。

 とんでもない、未確認どころか立派な確認物体「木星」だった。

 たったこれだけの話を、延々と書き綴るのが当ブログの特徴。

 ・・・・・・

 さて、今日も今のところは晴れているが、これから曇りになり夜半近くには雨も降るとか。

 

 (早朝の西の空)

 なるほど、スカッと秋晴れではなく、薄雲が覆い始めている。

 通常天気は西から変わってくるが、雲の動きからしてだんだん南から変わってくるらしい。

 さすがに庭も秋を感じさせるようになってきた。

 

 (ピラカンサスの実)

 「ピラカンサ」か「ピラカンサス」か、はたまた「トキワサンザシ」かで悩まなくても実はちゃんと色づき始めた。

 これが、すっかり赤くなる頃には、吐く息も白い冬の真っ最中となる。

 

 (モミジ)

 庭の裏手のモミジも少し色づき始めた。

 緑だった葉っぱが、紅葉というより春の新緑のような趣になってきた。

 

 (小菊の蕾)

 小菊は、挿し芽をしていたものが増えて、竜の髭の中に侵入してどんどん勢力範囲を伸ばしている。

 邪魔者扱いだったが、挿し芽をした場所では数年後に駄目になったのに、竜の髭の中の菊だけは元気。

 まったく手をかけていないが、今年も長期間に亘って咲き続けるはず。

 ウッカリしていると、植物に季節を教えられて、ちょっと慌てたりする。

 「秋の風夏の荷物が多すぎて」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本の絆コーナーで出会った本

2023-10-12 16:14:09 | 本と雑誌

 昨夕から天気は上々、なるほど昭和のオリンピックを招致した時期は適切だったことが判る。

 

 (昨日の夕日)

 

 (今朝の空)

 コロナで実質無観客となったが、予定通りに行われていたら7月の猛暑は半端じゃなかった。

 昭和のオリンピックの開会式の日にあわせて、体育の日は制定されたが、それも便宜上替えられてしまった。

 スポーツの日と名を変え、やがてその祝日の出来た所以も忘れ去られるのだろうか。

 ・・・・・

 秋晴れが続く清々しさに、町の図書館と本の絆コーナーを覗いてみた。

 

 (本の絆コーナー)

 分厚くて重たそうな装丁の本が、沢山持ち込まれていた。

 画集がとても多いことに気がついた。

  特に日本画が多いようで、有名な画家の名がずらり。

 横山大観の画集があったので、持ち帰ってみた。

 

 (横山大観画集)

 二巻組になっていて、第一巻は生々流転、第二巻は遊神となっている。

  

 (第一巻:生々流転の水墨画)

 第一巻目は、表題にもなっている42番の生々流転を含む、1番から74番までの作品。

 

 (第二巻:遊神)

 第二巻目は、32番観音を含む1番から92番までの作品。

 そうそうたる皆さんの解説文などを読みながら眺めると、いっそう楽しめそうだ。

 ・・・・・・

 それにしてもこの横山大観だけでも、相当の重量があるから棚に並んだ冊数からすると大変な労力だった筈。

 これだけ集めるにもそれなりの時日が必要だったろうし。

 このコーナーに出された人の思いが偲ばれる。

 遠くない時期に実行すべき断捨離という言葉が、急に身に迫ってきた。

 「皆違う理由で溜息ついている」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓑虫とトマトの花

2023-10-11 16:12:49 | 日常あれこれ

 高気圧の真っ直中で、秋晴れの良い天気。

 相方の高齢者運転講習前の、慣熟運転のため近間の買物やいろいろな場所へ車でウロウロ。

 一度で済む買物も、買物が一つの店で終わる度に自宅車庫入れと出庫を繰り返す。

 二度三度と繰り返すうちに、勘を取り戻したようで運転が楽になって来たとか・・。

 

 (今日の空)

 運転の勘を取り戻し、何とかなるとの見通しが立ったのか、気分的には秋空の様相を呈してきた。

 さて、そんな秋空の元でブルーベリーの紅葉が始まったと写真をUPしたが、ちょっとした見込み違いもあった。

 

 (紅葉を始めたブルーベリー)

 よくよく見ると葉っぱに穴が開いたり枯れた葉も多い。

 相方が蓑虫が沢山いるので駆除した方がいいという。

 近づいてよく見たら、小さな蓑虫が小枝にプラプラ。

 

 (ブルーベリーの蓑虫)

 まだ小さな蓑虫ばかりだったが、なにしろ一枝ごとに10匹くらいがぶら下がっている。

 見る方向を変える度に、次々と新しい虫を発見する。

 取った蓑虫はビニール袋にその都度入れておかないと、ゴソゴソと這い回って逃げる。

 何十匹捕まえたか数えていないが、相当の数になった。

 継続的に観察しておかないと、見逃した虫が増える可能性がある。

 ・・・・・・

 菜園では、落ちたトマトの種が発芽して大きくなり、花が咲き始めた。

 

 (花が咲き始めたトマト)

 どうなるか、様子をみているが、落ちた種から発芽したトマトは花が付いてもなかなか実にはならないらしい。

 それに、場所が同じなので連作障害の兆候が葉っぱに現れているようだ。

 当てにせず眺める分には楽しいので、しばらく様子をみたい。

 ・・・・・・

 世の中には、蓑虫の蓑で造ったバッグもあるそうだ。

 相方が言うには、以前住んでいた飯塚で見たことがあるがかなり高価だったとか。

 取り敢えず、金にならない蓑虫採りと、モノにならないトマト観察で暫く楽しませてもらおう。

 「ほろ苦い記憶もいつか甘くなる」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

江津湖でイタチがこんにちは

2023-10-10 20:11:48 | おでかけ

 今日は朝から柳誌の編集のため吟社の事務所へ出かけた。

 途中の江津湖広木公園の駐車場に車を駐めるまではいつも通り。

 

 (今朝の下江津湖)

 空は青く、高い位置の秋の雲と、低い位置の夏の名残の雲が交差する展開。

 風は無風状態。

 

 (鏡の様な湖面)

 さざ波一つ立たない、まったくの鏡のように滑らかな水面に対岸の木々や空の雲が映り込んでいた。

 ここまで風が無いのも珍しい。

 

 (吹き出す湧水)

 

 (集団で休憩中の鳩たち)

 湧水を撮すために近づいても、草の中にしゃがんだまま全く動じない鳩たち。

 この鳩たちをかわきりに、いろいろな動植物に出会えた。

 

 (ホテイアオイ)

 光った緑の葉っぱと、薄紫の花が綺麗なホテイアオイ。

 もう随分長い期間さいている。

 

 (浮き草の隙間で泳ぐ魚たち)

 こちらは、沢山の浮き草の所々に空いた隙間に集まった魚たち。

 ポコッ・ポコッと水面に伸ばした口で音をたてる。

 眺めていたら堤防の下のコンクリートの部分に動くものが見えた。

 

 (イタチ?)

 かわいい茶色の、動きの速い動物で胴長短足の愛嬌のある体つきである。

 多分、イタチだと思うがポコッ・ポコッという音をめがけて移動する。

 

 (降り始めたイタチ)

 下の水草の部分まで移動しようと、コンクリート壁を降り始めた。

 途中まで行くと、水草の密度が薄くなり危険を察知して戻ってくるが、直ぐまた別の場所からアタック。

 これを3~4度ほど繰り返したものの、駄目だと判ったらしく堤防の上に来ると私の直前を横切って民家の庭に消えた。

 散歩で通りかかった人達も目の前のイタチの横断にびっくり。

 ・・・・・・

  時間つぶしに、カヌーの練習を見ていたら、吹き流しにカラスが・・。

 

 (吹き流しのポールのカラス)

 レースの際の、風向風速等を把握するため立てられた吹き流しのポールの先端に飾り物のようにカラスが。

 完全にポールと一体化していてピクリともしない。

 イタチに魚、カラスまで出会ったところで、最後はキリン。

 

 (動物園のキリン)

 飼育員が出て、整備などをしているので、珍しく2頭ともキリンが出てきていた。

 何年経ったら大人になるのかは知らないが、もうすっかり大人のキリンと思えるほど大きくなった。

 小さな子どもの頃から見慣れているが、無邪気に駆け回っていた頃とは格段の成長である。

 ・・・・・・・

 陽が傾く頃に作業が終わって帰る湖畔の道は、風が吹いて帽子が飛ばされそうになった。

 朝は鏡の様だった湖面も、波立っていた。

 シラサギとアオサギが数匹、夕餉の魚を狙って佇んでいるだけだった。

 「月に二度歩く江津湖に見る季節」・・・しろ猫

 にほんブログ村 オヤジ日記ブログ がんばるオヤジへ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする