INSIDE SORAMAME

福岡のバスのことなど・・

エンギモノ(26)

2010年01月03日 |   ┣ お宝と縁起物
(つづき)
新春ということで、「初」に行くバスが停車する昭和バスの「博多五町」バス停。

「初」は、福岡市と前原市、志摩町(新年からは二丈町も含めて「糸島市」)を結ぶ「いと・しま号」の終点のひとつであったが、昭和バス前原営業所の移転により、「初」から新営業所まで延長されている。
それが理由なのかはわからないが、バス停の行先案内の「志摩(初)」と書かれていた紙も裏返されており、うっすらとしか「初」の文字も見えない(見えますかね?)。

これ以外にも、「今宿・西の浦」「城の原」「生の松原団地」「マリノアシティ福岡」などの文字が透けて見える。
福岡地区の昭和バスにも、もっとたくさん乗っておけばよかったなぁ…と今さらながら思う。
(つづく)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする