前回お話しした脳梗塞の原因ですが、色々な本に分類が載っています。
でも分かりにくいんですよ。
私が学生のために分かりやすくした分類を紹介しましょう。
脳梗塞の原因には頭、くび、心臓の3カ所がある、というものです。
<頭> 脳の血管が動脈硬化で詰まる場合。別名「脳血栓症」
<くび> くびの血管(頸動脈)から血栓が飛んで起きる場合。別名「動脈塞栓症」
<心臓> 心臓の中から不整脈や弁膜症のために出来た血栓が飛んで起きる場合、別名「心原性脳塞栓症」
どうですか?
ある脳梗塞の患者さんを診察する時に、
その原因は頭、首、心臓、どこだろうか?
と考えるのです。
そうすると、それぞれに応じた治療法が自然に明らかになります。
結構気に入ってるんですけどね。この分類。
自分自身や身内に脳梗塞の方がいる場合、頭か首か心臓か?というのを尋ねてみてください。
「??」となるようなドクターだとちょっと心配ですね。
「あなたは心臓が原因なんですよ。だからワーファリンというこの薬が必要なんです」
なんて言ってもらえる先生なら大丈夫。
でも分かりにくいんですよ。
私が学生のために分かりやすくした分類を紹介しましょう。
脳梗塞の原因には頭、くび、心臓の3カ所がある、というものです。
<頭> 脳の血管が動脈硬化で詰まる場合。別名「脳血栓症」
<くび> くびの血管(頸動脈)から血栓が飛んで起きる場合。別名「動脈塞栓症」
<心臓> 心臓の中から不整脈や弁膜症のために出来た血栓が飛んで起きる場合、別名「心原性脳塞栓症」
どうですか?
ある脳梗塞の患者さんを診察する時に、
その原因は頭、首、心臓、どこだろうか?
と考えるのです。
そうすると、それぞれに応じた治療法が自然に明らかになります。
結構気に入ってるんですけどね。この分類。
自分自身や身内に脳梗塞の方がいる場合、頭か首か心臓か?というのを尋ねてみてください。
「??」となるようなドクターだとちょっと心配ですね。
「あなたは心臓が原因なんですよ。だからワーファリンというこの薬が必要なんです」
なんて言ってもらえる先生なら大丈夫。