兵庫医大に赴任して2年が経過し、本日から3年目になりました。
当時の兵庫医大スタッフのうち、残る人はわずか4名。
私と同時に赴任した田中先生、進藤先生の2名を加えて、実質7名での船出でした。
その後、昨年4月から2名の新人とスタッフ2名が加わり、11名となりました。
多くの方々のご協力により症例数は徐々に増加し、年間手術数は500例を超え、スタッフで力を合わせて精一杯の診療を行ってきました。
学会発表や論文執筆も少しずつ増加し、教科書も3冊出版しました。
睡眠を削る日々が続きましたが、今年の7月に3冊目の教科書の最終校正を終えてから徐々に落ち着いてきました。
本年4月からスタッフは16名に増加し、先週、赴任後2年目の最後にMt. Fuji Workshopを開催しました。
3年目の船出は来年の日本脳神経外科コングレスの準備とともに始まります。
嬉しいことに、この10月から1名、4月にはさらに3名以上の増員予定です。
徐々に大所帯になりつつありますが、皆で仲良く、じっくりと進んでいきたいと思います。
皆さん、今後もどうぞよろしくお願い致します。
当時の兵庫医大スタッフのうち、残る人はわずか4名。
私と同時に赴任した田中先生、進藤先生の2名を加えて、実質7名での船出でした。
その後、昨年4月から2名の新人とスタッフ2名が加わり、11名となりました。
多くの方々のご協力により症例数は徐々に増加し、年間手術数は500例を超え、スタッフで力を合わせて精一杯の診療を行ってきました。
学会発表や論文執筆も少しずつ増加し、教科書も3冊出版しました。
睡眠を削る日々が続きましたが、今年の7月に3冊目の教科書の最終校正を終えてから徐々に落ち着いてきました。
本年4月からスタッフは16名に増加し、先週、赴任後2年目の最後にMt. Fuji Workshopを開催しました。
3年目の船出は来年の日本脳神経外科コングレスの準備とともに始まります。
嬉しいことに、この10月から1名、4月にはさらに3名以上の増員予定です。
徐々に大所帯になりつつありますが、皆で仲良く、じっくりと進んでいきたいと思います。
皆さん、今後もどうぞよろしくお願い致します。