脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

ステントとは? その2

2008年05月18日 | 血管内手術
前に「ステントとは?」で、ステントの原理を紹介しましたね。
「留置したステントが再度縮んでしまうことはないのか」とコメントを頂きました。
上の図に示すように、バルーンだけで動脈硬化による狭窄を拡張すると直後にelastic recoilという現象(血管の弾力でもとにもどろうとすること)がおきて広げたバルーンよりも狭い状態になってしまいます。
また一旦は広がっても2-3ヶ月経過すると、再狭窄が起きてしまいます。

ステントはこれを防止することが出来ます。
ステントはバルーンで広げた形でそのまま残りますので、elastic recoilが少なくなり、結果として再狭窄が少なくなるのです。
最近ではさらに再狭窄を減らすために薬剤をコーティングしたステントもあります。
これについてはいずれまた詳しく解説しますね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 未破裂動脈瘤の治療法選択ー... | トップ | くも膜下出血-破裂脳動脈瘤 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

血管内手術」カテゴリの最新記事