脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

コロナ感染と脳動脈瘤

2020年07月31日 | 動脈瘤
未破裂脳動脈瘤をお持ちの患者さんから、下記のようなお問い合わせをいただきました。
「5ミリの未破裂脳動脈瘤もちです。経過観察中です。最近コロナの後遺症の話がニュースで報道されていますがその中にくも膜下出血を起こすというものがありました。
未破裂もちはコロナにかかると破裂する可能性が高いのでしょうか?もちろん気をつけて生活はしていますが特に気をつけないといけないのでしょうか?」

調べた範囲でお答えしたいと思います。
まず、「コロナ感染が脳動脈瘤破裂を増やす」という報道はどんなものだったのでしょうか。
ご存知の方がおられればぜひ教えていただければと思います。
私はGoogleなどでうまく見つけられませんでした。

私が想定するのは、
1)コロナ感染で通院をやめてしまい、血圧の薬などを自己中止してしまった
2)自粛中にタバコを再開してしまった
3)お酒が増えてしまった
4)脳動脈瘤の定期検査を辞めてしまった
5)自粛で太ってしまい、それにともなって血圧が上がった
といったようなことがあれば、動脈瘤の破裂率が上がると考えます。
なぜなら脳動脈瘤の破裂に関連する因子は、1)高血圧、2)喫煙、3)大量の飲酒、とされているからです。
このため、不確かな情報に振り回されず、これまで通りの危険因子管理をきっちりと継続すること。これが私からのアドバイスです。
予防の詳細については、拙書「脳卒中をやっつけろ!」(三輪書店)をお読みください。

さて、コロナとくも膜下出血、あるいは、コロナの後遺症とくも膜下出血として医学文献検索(Pubmed)をしたところ、むしろフランスからは「くも膜下出血患者さんが激減している」と報告されていました。(J Neurosurg Sci. 2020 Apr 29. doi: 10.23736/S0390-5616.20.04963-2. )
ではコロナウイルス蔓延で、くも膜下出血は減っているのでしょうか?

実際はそうではないと考えられています。
この論文では、くも膜下出血患者さんの搬入が減っている原因として、「コロナ感染を恐れて患者さんが病院を受診しない」ことが想定されています。つまり、病院でのコロナ感染を恐れるあまり、本来早期に受診して治療を受ければ救われるはずの方が、自宅で命を落としているのではないか、と想定されているのです。
マスコミでは毎日のようにコロナ感染の増加や、院内感染が報道されています。注意喚起のためなのでしょうが、全国の病院数から考えれば院内感染が起きたのはごく一部で、ほとんどの病院では院内感染を起こさずうまく診療ができていることになります。
しかも一旦院内感染を起こした病院は、再発予防が徹底されますから、むしろ安全になっていると考えられます。

以上を考えれば、脳卒中の症状が出ているのに、極めて低い感染リスクを恐れて病院にかからず、手遅れになるというのでは本末転倒だと思います。

私は毎日病院に勤務していますし、他の病院にも訪問しますが、救急患者さんの診療以外で不安を感じることはまずありません。外来でも皆さん、熱を測り問診に答えていただいた上で、マスク、手指の消毒をしてもらっていますので、リスクは極めて低いと考えています。
私にとっては、外来診察よりも、混んだお店や公共交通機関の方が不安です。(ですから、できるだけお店には行かず、車で通勤しています。)
これは、どこの病院も院内感染が起きないよう徹底的なチェックと隔離が行われていることを知っているからです。私たち病院関係者は、『感染症のプロフェッショナル』とともに、医療者と患者さんを守るために頑張っています。
ですから、脳卒中を疑う症状(手足や顔の麻痺、言語障害、激しい頭痛など)がある場合には、ためらわずに救急車を呼びましょう。
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テレビ放映のお知らせ | トップ | 脳動脈瘤 コラム 脳動脈瘤治... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (心配症)
2020-07-31 22:40:36
感動しました。スーパードクターの吉村先生がこんなにすぐに返信を下さるとは思っていませんでした。本当にありがとうございます。
毎日たくさんのコロナのニュースをみているので、どの番組かわからなくなりましたが、検索したところ多分25日の報道特集の後遺症の特集かと思います。
くも膜下出血の文字に敏感に反応してしまうので、そこだけが残っていました。
先生のお言葉を聞いて、気持ちが落ち着きました。
安心しました。
先生をはじめ、医療従事者の方々への感謝の気持ちが増しました。

先生の本は持っています!これからもちゃんと約束事を守って、定期検診を受けて、今後もしっかりと体調管理をしていきたいと思います。
本当に本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (MRK)
2020-08-01 10:36:12
先生!ご無沙汰です!
コロナとくも膜下に関連性があるとなれば、これはただごとではない!と私もググってみました。
元々、コロナの後遺症で脳梗塞というキーワードを耳にした事があり、気にはなっていましたので‥

☆コロナ肺炎とくも膜下出血は共に高血圧だと発症リスクが高まる、血圧を下げることは両方に共通する予防である。

☆コロナウイルスが血管にあるACE2受容体を攻撃し血管を傷つける、傷ついた血管を修復しようとそこに小さな血栓ができる。血栓ができれば、心筋梗塞、肺梗塞、脳梗塞などを合併するリスクが高まる。

私が気になった記事は要約すると以上の二つです。
合ってますか?

先生のTV出演も久しぶりですね。明日、観ます!
返信する
MRKさんへ (吉村)
2020-08-01 22:18:24
MRKさん、お久しぶりです。
コロナ感染では血栓ができやすくなるため、脳梗塞を合併することがあり、それに関しては多くの報告があるので、あらためて取り上げたいと思います。その他の情報についてはご指摘の通りだと思います。
さて、くも膜下出血には脳動脈瘤の破裂によるものとそうでないものがあります。コロナ感染が重症の場合には、長期の人工呼吸管理となり、全身に合併症が起きやすい状態となります。脳卒中もその中の一つです。
http://square.umin.ac.jp/jrcm/pdf/29-2/kikanshi29_2_pdf03.pdf
色々な情報が交錯していますので、こういったことに関しても発信していきます。コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

動脈瘤」カテゴリの最新記事