![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d6/3dfca80e739ef3dbc61cb610415f0e95.jpg)
酒飲みがこの時期悩まされるのは、お酒ではないでしょうか?
もー、この辛さったら!!!特にお酒を呑むと花粉症状がヒドくなるので、飲みたいけど飲めない...(飲んじゃうけど)ってな思いで悶々とする訳ですが、この泡盛は酒飲みへの救世主。これを飲むと花粉症状が和らぐという噂。
数年前から話題になっていたので、それ以来常備して飲んでいます。
まー、実際には症状が和らぐ感覚は無いのですが、お酒を飲んだときの辛さってのがありません。
他のお酒を飲んだ次の日は、目のかゆみからくしゃみ、鼻水まで通常の倍は出てくるのですが、請福ファンシーではそんな事がないの。なので、ホントに効果があるのか、または気のせいか....。
ちなみに、請福という泡盛はいろんな種類があるけど、効果があると言われているのはこのファンシーのみです。
お湯割りだと美味しくないので、氷を入れたグラスで水割りにするのがオススメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/1b/a8deb09695af7b078aaaca1da8c5f1da.jpg)
こちらはイスラエルのワイン、ヤルデン マウントヘルモン2007。
ワインの発祥は中東と言われていますが、現在の作り方はカリフォルニアワインの方法を学んで作っているそうなので、そっち寄りのワインかもしれません。
それほど重くはなく、ミディアム程度。個人的には最初にスパイシーさを感じました。その後、果実味が出て来てフィニッシュも長いかな。肉料理が一番相性良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/df/c16e19f348183b6a7156a2390b60138c.jpg)
これはカルディーで買った3ケタワイン。渋みと酸味のバランスが悪いけど、まぁ3ケタですから....。普通に楽しめましたけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/b8/cb9cee4fa50d37851254886f2c12f562.jpg)
これは忘れた....。
ワインより、VIRONのオリーブパンがワインのお供として最近のマイブーム。この時もパンが美味しくてパクパクグビグビ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4e/16c675f79131908715b551f9ac7c6b98.jpg)
イタリアのワイン。オーガニックですが1000円で購入。(亜硫酸塩は添加されています)深みもコクも無い味だけど、酸味が少ないのが好みだったので、デイリーワインとしては満足でした。
--
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
しかもどれだけ飲んでも・・・舌が肥えてくれません。
なのでまゆみさんのワインへのコメントに大感動です。
私は毎年「あれ?」っと小さな違和感を感じつつ、今のところまだ発症には至っていない状態のようです。
皆さまの苦労を思うと、申し訳ないやら、ありがたいやら。
暖かくなった土日は私も目は痒いしくしゃみはとまらないし、
でも、負けたくないから(花粉に?自分に?)しっかり
酒は呑んでいました。
↓のサーディン美味しそうですね。
かれこれ十数年前ですが、スペインでアンチョビ前段階の
塩に浸かったカタクチイワシをバゲットにサンドして
食べたことがありましたが、これがまた絶品!
魚をパンに挟むなんて・・・と驚きましたが意外にも合うんですね。
私も自宅では赤ワイン派(850円~1200円)です♪
イスラエルだのエジプトだののワインを飲んだ
ことがあります。羊肉とは合ってました。
ワインはもっぱら4ドル台が日常使い、5ドル超えたら「今日は高いよ~」です。(笑)年取ってから白も美味しく感じるようになってきましたよ。
そんな効能があるんですか?!
初めて聞きました!
まぁ沖縄に居たら花粉症とは
皆無ですからね…笑
食事中には白が多いかも。
寝る前に飲むのは赤が多いかな。
って、どんだけ飲むのよ....。
hikaruさんはまだですか!
この辛さ、本当に分けて差し上げたいくらいですが(笑)
お料理教室やっていると、症状が出て来たら
大変でしょうね。どうか発症しませんように。
花粉の時期だと、売り切れ続出です。
でも、沖縄だとズラリと並んでいますが。
2000円程度で買えるので、
もし見つけたら試してみてください。
効果が知りたいわ!
オイルサーディン美味しかったですよ。
パンに乗せるのも好きだし。
鯖も意外とパンに合うんですよ~。
あたしは大好きです。
ラムもマトンも。
だけど家で食べる機会って少ないから忘れてました。
絶対に合いそう~。マトンカレーも良さそうですね。
次は試してみます!
飛ぶ時ありますが、それでもお鼻ズルズルになるんですねー。
花粉症は大変です...発症しないことを願っています。
そちらで作られたワインは手頃な値段で買えるのかも?!
こっちだと輸送料がかかるので
上乗せ金額が....。
沖縄に行った時は、どこにでも売ってました、これ(笑)。
いつもね、花粉の時期に沖縄に行くんだけど
ホント快適に過ごせる~~~。
あー、早く行きたいよぅ。