スバラ式生活


まゆみ(酒匠・料理家・日本酒ライター)

レシピブログ → 居酒屋歳時記に変更 呑んだくれブログです。

大根と豚バラの炒め煮

2012-06-02 | 和食/主菜


<材料> 2~3人分

・豚バラ肉.....200グラム
・大根.....1/3本
・生姜.....1かけ
・大根の葉.....適量


・だし汁.....1/2カップ
・酒.....大さじ2
・みりん.....大さじ2
・薄口醤油.....大さじ2


<作り方>

1.鍋に食べやすい大きさに切った豚肉を入れ火にかける。

2.脂が出てきたら炒め、薄く輪切りにした大根を加え、炒め合わせる。

3.千切りにした生姜、大根の葉、だし、調味料を入れ、煮る。
--


大根は薄く切って炒め合わせます。
煮る時間が短縮できるというのがあるけど、豚ばら薄切り肉とも相性良くて美味しい。
母がよく作ってくれていたので、愛着があるのかも。
お酒にも白飯にも合うおかずです。
--


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>ここちきさん (まゆみ)
2012-06-09 07:04:16
しめ鯖に関して言えば、
塩で締めちゃうと味が入りづらいので
先に砂糖で味の浸透の道筋を付けてあげる効果があります。
お肉だと試したことないけど
唐揚げの下味に砂糖入れると柔らかくなるでしょ。
それと同じかなーと思って。
返信する
そそそそ・そうです(^^; (ここちき)
2012-06-06 08:14:36
まゆみさん

そうです、そうです、しめ鯖です!
お肉に砂糖って柔らか効果があるんですか!?
何がどんな効果なんてまったく知らず、
あぁ、ホント恥ずかしいやら、情けない。

わかりづらいコメントですみませんでした!
返信する
>chidoriさん (まゆみ)
2012-06-06 06:41:37
うちの主人は、お肉ばっかり残しますけどね....。
ばら肉、塊を煮ることは少なくなりましたが
薄切り肉はよく使います。大好き!
こうして薄口醤油で煮ると、脂の多いばら肉も
意外と上品に仕上がります。
これからは、冷やした日本酒なんかといいでしょう?!
返信する
>ここちきさん (まゆみ)
2012-06-06 06:39:39
鯖の砂糖漬け?!
あれ、あたしそんなレシピ書いたっけ・笑。
もしかして、しめ鯖のことかな。
砂糖で締めると味が入りやすくなるし
思ったほど甘くなる訳ではないので、しめ鯖作りには断然オススメです。
お肉だと、柔らかくなりそうですね。美味しそう!
返信する
Unknown (chidori)
2012-06-03 07:17:46
豚はやっぱりバラが美味しいですよね~
そして大根との相性もバッチリ。
ついつい濃い味で甘辛く煮てしまうところですが、
こうやってさっと淡い色で煮るのもいいな。
ご飯は言わずもがな、いいお酒のアテになりそう♪
返信する
今更ですが・・・ (ここちき)
2012-06-03 00:26:45
まゆみさん
この記事にまったく違うコメントすみません<(_ _)>
以前鯖の砂糖漬け。
すごーく気になっていて、昨日今日と豚バラの砂糖漬け(その後塩を加え)焼きました。

美味しかった~!!
砂糖に漬けるって発想、素敵に頂きました!


そして大根の葉は嫌がられるのですが、
これならいけそう。
大根の葉大好きなんで、これも頂きます(´人`)

美味しいレシピ、スバラ式、ありがとうございます!
返信する

コメントを投稿