![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/30b724c96131c6d6f1c783b7236a291a.jpg)
表参道の駅から歩いて5分くらい、細い路地を入っていくとこんな看板が見えてきます。ここは、日本で唯一の(?!)原材料を100%オーガニックに限定した、マクロビオティック、ヴィーガンのパンのお店、アコルト。卵、乳製品など動物性のもの、砂糖(蜂蜜やメープルシロップも)、化学添加物を一切使用していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/d7/72154a7ec2485e001e3ba1227417c44e.jpg)
どれも美味しそう!あれもこれも買おう!と張り切っていると、お会計でビックリすることになります。全体的にちょっとお値段高め。これも仕方ないことなのでしょうけど。なので、食べたいものをじっくりセレクト。
これは、前々から食べたかったアップルパイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7a/bcacbb9a200625d99e44eed84defdfe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f0/a979803a08986226a342b9833835ea7c.jpg)
酵母を使っていないせいか、生地はしっかりめ。ザックリとクッキーのようなタルトのような仕上がり。中にはゴロゴロリンゴとレーズンが敷き詰められています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/c9/75febdee75e7236ebd8a25c7af32e030.jpg)
こちらは、ラガナ。ギリシャのパンなんですって。ギリシャ料理は殆ど知らないけど、このパンはシンプルで、サンドにしたら美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ae/4c1ac9cfebc384688b5fe6d5dd1fb9b7.jpg)
フリュヒテブロート。レーズンとクルミがたっぷり。
試食させて貰って美味しかったので購入しました。
他にもいくつか試食しましたが、どれも酸味があってハードな仕上がり。すごく美味しいと思いました。マクロビアン以外にもオススメしたいお店です。ハード系、ドッシリ系のパンが好きな方ならきっと気に入るはず。
der Akkord
渋谷区神宮前5-45-5 03-6419-2928
11:00~18:00 (売り切れまで)
水、第3火曜 休み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/7d/ae2e4b76ff27f56e0d74791d31430995.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d0/dcca2fe4f5ab6e1b89969f8ce89303c1.png)
味わい深い感じのお店ですね。お高めというのもわかるような気がします。近いと私も、出かけてみたいものです。表参道あたりはおしゃれなお店が多そうですね。普段ZOOめぐりばかりで、この辺はめったに出没しないエリアです(笑)
マクロビパンなんて興味あるあるー!
アップルパイのカタチがこんもりしてて面白いですね^^写真からも、ハードな印象がびしばし伝わってきますよ~。
ハードでオーガニックなパンなんて、絶対私好みです(笑)
わたしも、こういうの目指して作っています。
お値段が高くなるのはしかたないですね。
だから、わたしも自分で作ろうと思うんですけど。
↓麩の料理、もっと教えてください。
好きな素材ですけど、どうやって料理したらいいのかわかりません。
わーい 私の大好きなハード系どっしり系の
パンだっ ふんわりパンも好きだけれどこういう
どっしりしたパンも大好きっ
メープルも使っていないんだね~ 私でも作れる
かなあ 3つめのパンが一番たべたーい
オーガニックのお店って本当高いよね
うちもほとんどの食材をOISIXで取ってるけど
1回の注文が3万を軽く超えちゃう( ̄▽ ̄;)
食費をきりつめれば きっとたくさんへそくりが
できるだろうなーと思いつつ昨日もたんまりと
PCから注文しちゃった_| ̄|○
こういうお店だと、自然に足が・・・。
今日、久しぶりにお花の手入れをいたんですけど
気持ちよかったです。
原材料を100%オーガニックに限定してるってのも
凄いこだわりですよね。
そういうのって、いいですね。
一時よく通ってました。おいしいなら、差し入れに
持っていくべきだったわ、と気のつかない
自分にガッカリです!
1月24日のまゆみさんの記事で大人気の手羽、
まねっこさせていただきました。まねっこの
つもりだったのに蜂蜜とみりんがなくて
なんか全然違う「手羽揚げ風のもの」ですが
トラックバック厚かましくもさせていただき
ました。すみません!
いいな×2!!
私もお取り寄せばっかりじゃなくて、実際にパン屋さんで
カフェとかした~い!!
特に、香咲さんのスコーンとかホットケーキが気になります。
ちょっと立ち寄ってお茶したりっていいですよね~。
私ももっと都会に生まれたかった…(涙)
まゆみさんのブログで、行った気分に浸ってます(笑)
子供と一緒に動物園に行っても
なかなかryonoskeさんのように撮れないんですよ。
当たり前か。
息子ですら、上手に撮れない。ははは。
動きのあるモノは、難しいですねぇ~。
あたし、ちょっと酸味が多すぎるのは苦手なんですが
ここのは平気でした。
アップルパイは人気商品なんすよ。
でもこれで500円....高い~!!!
3口くらいで食べちゃうのに。あたしの口が大きすぎ?!
ダメですねー。
イーストばっかり使っちゃいます。
有機栽培の粉使っても、意味無いですよね、それじゃ。
でも、失敗が少ないので、すっかり頼ってますわ。
車麩、炒めても煮物にしても美味しいし
トーストさせてサクサクたべても美味。
あと、ガーリックステーキ風に焼くのもオススメです~。