安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
2009~2010パンジーやヴィオラの寄せ植え(4)

フリル咲きのパンジー、ムーランルージュの
「トリコロールホワイト」と「ビオレッタ」の2種類と
白のスイートアリッサムを寄せ植えしました。
パンジーはどちらかというと
庶民的でかわいい花のイメージですが、
ムーランルージュがこんなふうにたくさん咲くと
今までのパンジーのイメージとは違って
豪華で大人っぽい感じです。
それもそのはず、ムーランルージュが生まれたのは
イタリアのナポリにあるファーメン社という世界最古の種苗会社だそうです。
そして、社長さんは貴族の家系で先祖代々お城の庭や花壇用に
草花の育種を行なっていたそうです。
名札の能書きをよく見たら書いてありました。
細かい字なので、読むのを億劫にしていたのです。
虫眼鏡を使って、やっと読破しました。
なるほど、言われてみれば貴族的な雰囲気が漂っています。
白のスイートアリッサムは、ホームセンターで
98円で買ったのですが、
花が大きく、草丈も20センチくらいあります。
品種名は解らないのですが、おおぶりなので
普通のスイートアリッサムに比べるとダイナミックな感じです。
2株買ったので、もう一つは後方に植えて使おうかと思っています。
リシマキア・オーレアも、株を整理した切れ端を
ちょこちょこ挿し込んでいますが、まだ小さくて目立ちません。
使った植物
パンジー(ムーランルージュ トリコロールホワイト)
(ムーランルージュ ヴィオレッタ)
スイートアリッサム
リシマキア・オーレア

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )