goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

雑草流フラワーアレンジメント(546)




初めてサルスベリを飾ってみました。
いつも飾ってみたいと思いながら、濃いピンク色のほうは
木が大きくて、下のほうの枝に咲いているのを
毎年見逃してしまい、咲き終わってから
「これなら手が届いたのに.....」と気づくのです。
わざわざハシゴをかけて切るのも.......と思って
諦めて過ごしていました。
でも、今年は下枝に咲いているのを見逃さずに切りました。
紫色のほうは、去年の秋に植えたので木が小さいのです。
2色混ぜたら、なかなかきれい.......。
サルスベリの花はいつも下から見上げていたので
どういう構造かよく知りませんでした。
フリフリ一つが一輪かと思っていたら、
金色の雌しべと雄しべを何枚かのフリフリで囲んでいたのですね。
サルスベリの色が映えるように、
ブルーのチェッカーベリーと
ブロンズ色のフィソカルパスを合わせました。




   買ってきた植物
      なし

   摘んできた植物
     サルスベリ(濃いピンク色、紫色)
     チェッカーベリー
     フィソカルパス
       

















ブログランキング・にほんブログ村へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )