安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
雑草流フラワーアレンジメント(1568)

コセンダングサとハキダメギクを摘んで来ました。
何を合わせようかと考えて、穂が小さくなってかわいらしい
バーベナ・ポナリエンシスを合わせてみました。

初夏からずっと咲いているバーベナ・ポナリエンシスは、
だんだんと穂を小さくしながらがんばっています。
コセンダングサは、花びらの無い面白いお花、
最初見た時は、花びらを虫に食べられたのかと思いました。
今日は、久しぶりの晴天で、気持ちいいです。
台風21号は、直撃はないようで少しほっとしましたが、
また雨がたくさん降りそうで気がかりです。
巨大台風がやって来ることは、2006年に
スーパーコンピュータが予測していたという記事を読みました。
記事には、「気候大異変」というタイトルで、
2006年2月18~19日にNHKで放送され、
DVD化もされているそうです。
介護に明け暮れていた頃で、何も記憶に無いです。
無知でした................。
詳しくはこちら。
温暖化が原因でこのようなことになることが、
10年以上も前に予測出来ていたのなら、
何かもっと対策は無かったのか.......と、今更ですが思います.......。
摘んできた植物
バーベナ・ポナリエンシス
コセンダングサ
ハキダメギク

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )