goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

「たべるクリニック」




人参のイラストに惹かれ、手に取って目次を見ていたら、
「牛乳はカルシウムを奪う」という文字が目に留まり、
読んでみたくなりました。
私はだいぶ前から、乳製品を殆ど食べない食生活に
切り替えましたが、カルシウム不足にならないかしら........
という不安が、ほんの少し心の片隅にありました。
しかし、ここには牛乳に多く含まれるリンが体内のカルシウムと
結びついてリン酸カルシュウムとなって、
カルシウムの吸収を阻害すると書かれています。
また、「試しに、牛乳を1週間止めてみると身体が軽くなる」
とも書かれています。
これは、私も実感していることです。
他にも、遺伝子組み換えや食品添加物、
そして、身体に良い食べ物の選び方、食べ方が書かれています。
更にペットフードや洗剤、電磁波などなど、生活の中で
健康のために何を取捨選択するかのヒントがいっぱい。
本のタイトルがクリニックとなっていますが、
著者のたなかれいこさんは、お医者さんではなく、
料理家で、自然栽培の野菜を中心に使って、
「たなかれいこのたべもの教室」、「自分の体を見つめる講座」などを
主宰されています。
また、ご自身も自然栽培で野菜を育てていらっしゃいます。
HPはこちら



レシピ本もあります。
旬の野菜を基本、皮を剥かず、ヘタや端っこは溜めておいて
スープのだしに。
調理方法は簡単で、蒸し炒め、蒸し煮、ソテー(蒸し焼き)、
蒸す、サラダの5種類だけです。
この本は、まだ買ったばかりなので作ってませんが、
簡単だけど奥が深そうです。
作り方はシンプルでありながら、上質な本当の調味料が
使われています。




















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )