安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
雑草流フラワーアレンジメント(426)
昨日の黄色の八重咲きのチューリップに
何故か一輪添えられていた白のラナンキュラス。
パンジーと合わせて別々に飾りました。
花びらがギザギザしていて、
シャクヤクのようです。
パンジーは、ムーランルージュの
トリコロールホワイトの濃いブルーと薄いブルー、
薄紫のフリル咲きは品種名が判りません。
ラナンキュラスは、ボリュームがあるので
一輪だけでも豪華な感じがします。
タネツケバナを添えたら、
ナチュラルな優しさがプラスされたような気がします。
買ってきた植物
ラナンキュラス
摘んできた植物
パンジー
パンジー(ムーランルージュ・トリコロールホワイト)
タネツケバナ
ラベンダー(葉)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(425)
スーパーで、八重咲きの黄色の
チューリップを買い物カゴに入れたあと、
野菜コーナーに行って、ミズナを見ていたら
明るいグリーンが、このチューリップに
ぴったりと感じました。
ミズナも買って、家に帰ってすぐに生けました。
黄色のパンジーとヴィオラも入れて
とても春らしくなりました。
チューリップの茎や葉の直線的と
ミズナのヒラヒラした対比も楽しい感じです。
買ってきた植物
チューリップ
ミズナ(野菜として)
摘んできた植物
パンジー
ヴィオラ(ミルフル)
パーセノシッサス・シュガーバイン
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2009~2010パンジーやヴィオラの寄せ植え(8)
ブルーやパープルでいっぱいのコンテナを
作ってみたかったので、
一番大きな鉢にブルー系のパンジーやヴィオラ、
チューリップの球根を植えました。
リシマキアも入っていますが、まだ埋もれています。
植えたばかりのときは、スカスカでしたが、
徐々にブルーの花で埋め尽くされてゆくのが毎日の喜びです。
今年は、寄せ植えをやたらと沢山作っています。
それには理由があって、来年のこの季節は
高3の娘の受験で、植物と戯れているヒマは
あまり無いと思うのです。
そこで今年は、作りたいものを心置きなく作って
楽しんでおこう、という考えなのですが......。
とか言って、そのときになれば、
「別に、私が受験するわけじゃないし!」
と居直って、新種のパンジーやヴィオラにうつつを抜かす....
ということもあり得なくはない.....です....私の場合。
使った植物
1、パンジー(ナチュレ・ブルー)
2、パンジー(ナチュレ・オーシャン)
3、パンジー(ムーランルージュ・トリコロールホワイト)
4、パンジー(ナチュレ・プラムパープル)
5、ヴィオラ(軽井沢ヴィオラ・デニムジャンプアップ)
リシマキア・オーレア
チューリップ(クィーンオブナイト)
(シャーリー)
(パープルプリンス)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(424)
ロイヤルブルーのパンジーと飾っていたラナンキュラスを
またまたリニューアルしました。
こまめに茎を水切りしていると
長く元気でいてくれます。
育てている花が少ない寒い季節は、
買ってきた切り花が長持ちしてくれます。
(暖房の効いた部屋に置かなければ。)
良くしたもんだ.....と思います。
今度はシクラメンと合わせてみました。
葉っぱ類は、最初から一緒のベロニカ、
最初に一緒だったハツユキカズラを戻して
シルバーティーツリーと
ワイヤースペードをプラスしました。
洋風な植物ばかりですが、
ちょっと友禅模様のような色合いかしらと自己満足してます。
再利用した植物
ラナンキュラス
ベロニカ
ハツユキカズラ
摘んできた植物
シクラメン
シルバーティーツリー
ワイヤースペード
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(423)
香りの良いウンナンサクラソウで
小さなアレンジを作りました。
白いヴィオラ、パンジーのナチュレ・ローズピンクの
濃い色と薄い色を合わせて
淡いピンクでまとめました。
この色は、なんだか
とても久しぶりな気がします。
こころ和む優し色で、香りもほんのり優しくて
ささやかな幸せを感じます。
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
ウンナンサクラソウ
ヴィオラ
パンジー(ナチュレ・ローズピンク)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2009~2010パンジーやヴィオラの寄せ植え(7)
いつもはしない色の組み合わせで
コンテナを作ってみました。
いつもは、だいたい色数は少なめで
花は全く違う色なら2色、
他はどちらかの色の濃淡とか、
全体が同系色のグラデーションがほとんどです。
今回は、パンジーのボルドー色、
ヴィオラのパープルとイエローそして
ピンクのチューリップの球根が入っています。
そして、シルバーティーツリー。
かなり多色です。
チューリップが咲いたら、どんなことになるのでしょう。
私の想像の範囲なのか、それとも意外な感じになるのか、
ちょっとギャンブルのようなワクワク感があります。
(ギャンブルはしませんけど。)
使った植物
パンジー
ヴィオラ(ミルフル)
ヴィオラ(ラ・ヴィオラ軽井沢 プティオラ・ロイヤルファッション)
シルバーティーツリー
クローバー
アイビー
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ミズナとパセリ
スーパーの野菜コーナーで、
小さなポットに植えられた
ミズナとパセリを買いました。
鉢カバーの代わりにマグカップに入れて
キッチンの窓辺に置いたら日の光に
葉っぱが透けてとてもきれい......。
朝なんかとっても爽やかです。
もちろん料理の彩りにも、とっても重宝です。
たくさん咲いている、ムーランルージュの
ヴィオレッタを挿したらにぎやかになりました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |