安上がりなところも「極上」と自負しています。植物を
愛で、自給自足のフラワーアレンジ、そして何かを作る、描くなどです。
極上のひとり遊び
今年はサティーナがきれい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/55/42c93c71ecaf7a00307f78fe86487523.jpg)
修景バラのサティーナが
たくさん花を付けて、咲き誇っています。
例年に比べて、
花付きがとても良い気がします。
サティーナは雨に強いのも、すばらしいのです。
明るいピンクが緑に映えて、眺めていると幸せです。
同じく修景バラのアスピリン・ローズも
花付き良好です。
修景バラは、香りはないけれど
強健で、風景をたくさんの花で華やかに
彩ってくれるのは、やはり大きな大きな魅力です。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(747)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/19/98aabb1cea7eb991b326257c6e27e108.jpg)
ドクダミの花の季節です。
強くて、凛としていながら、
可憐なイメージを
私は持っています。
摘み取ってから、大きい葉を
どんどん取り除いてゆくと
美しい姿を現します。
葉がの色が濃くてゴワついた感じなので、
損してるね、と話しかけたりします。
意外に、いろんな花と合わせやすいので
毎年飾るのが楽しみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/cf/2c07fde98569dcb44b73c26de429e493.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
ルー
ティアレラ(葉)
ドクダミ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(746)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/94/9cb87e9e1bee829ba187cf1f1b8d1427.jpg)
ご近所の方に頂いた、レッドキャスケードが
小さな鉢のままなのに、
たくさん花を付けてくれました。
深いステキな赤で、小さいけれど
存在感があります。
ついこの間、花が咲いたと思ったら
もう実ができた、フィソカルパス、
青い実がきれいだと思っていたら、
あっという間に赤く熟した
ジューンベリー、時が経つのが早いです。
日本の政治家たちが、この国難の最中、
くだらない、醜い、幼稚な政争を
繰り広げているときに、
ドイツでは、2022年までに
脱原発を正式に決定したそうです。
(昨日の東京新聞から。)
この違い.............。
「ひとつになろう、ニッポン!」
じゃなくて、
「ひとつになりたくても、政治がバラバラ、ニッポン!」
ですね................。
ドイツにとっても脱原発については
いろいろな障害や課題があり
苦難もありそうですが、これこそ国民がひとつになって
乗り越える甲斐のある苦難だと思いました。
だって安心して暮らせる国を造れるのですから。
ドイツは、「福島」から学んだ賢者の道、
日本は当事国でありながら、ろくに学べない
愚者の道を歩くのでしょうか................。
言いたくないけど、言ってしまう.......。
もう..........ドイツ国民になりたいです..........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ab/83d7f316fc7166b30283ca1673a38ac9.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(レッドキャスケード)
ジューンベリー(実)
フィソカルパス(実)
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
風のゆくえ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/7f/d81d6bad2f08445af3d6158885aef9be.jpg)
現実が辛く感じられる夜は、
美しい音楽を聴きながら、
美しい画集や写真集を開きます。
何故、夜かというと、
昼間は植物と触れ合えばよいからです。
沖縄の版画家、中睦念さんの画集で
詩文も添えられています。
開くと、沖縄の風景や海や
キジムナーの世界に飛んでゆき、
大自然に包まれている感覚になります。
心の中に平和を取り戻すことができます。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(745)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/42/6f155282ac0bc940c863069f5818aba9.jpg)
黄色の修景バラ、ゴールデン・ボーダーと
ルーの花、フランネルフラワーを
合わせて、イヌムギ、トボシガラなどの
グラス類を入れました。
イヌムギはどこにでも生えている
雑草でありながら、よく見ると
なかなか美しいと思います。
食用にはならないけれど、牧草としては
優秀なのだそうです。
でも何故、「イヌ」なのでしょうね..........。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a0/9165487f353546242f5ece5db7aa09d6.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(ゴールデン・ボーダー)
ルー
フランネルフラワー
イヌムギ
トボシガラ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(744)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c6/3cc5f0b3a1e657b74a547c6ad0b53982.jpg)
ヒュウガミズキの葉に、
修景バラのカーデュナルフュームを
合わせてみました。
大人っぽい色合いです。
咲き始めたピンクの
シモツケも入れて華やかに。
ここしばらく、雨はお休みみたいなので、
初夏の空気を楽しみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/52/620e92206feea3ef8a72e4d7bed1bd8e.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(カーデュナルフューム)
シモツケ
ヒュウガミズキ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
付録に釣られて買いました。(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/0e491c5c614c93cab11106ecbf1704cc.jpg)
フランスの紅茶、
マリアージュフレールを紹介しています。
アンティークなプリントが、
渋めで、年齢的になんかしっくりするような気がしました。
以前のニールズヤードのは、少し若向きだった気も......
使いやすくてとても気に入ってますけど.......。
バッグも気に入ったのですが、
フランスの紅茶にも興味があったので買いました。
フランスというと、どちらかといえばコーヒーのイメージ。
私は、紅茶が大好きです。
よく読んで、お勉強したいと思います。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(743)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/26/38e3be4a40d14ffe9996e2ac922a1d9e.jpg)
ヒュウガミズキの葉の先端の
ピンク色がとても美しくて、
それに合わせてバラを選びました。
一重咲きのデェンティ・ベスに、
オルレイヤ、ホルジューム・ユバツム、
フィソカルパスを入れました。
ここ何日かの寒さは何だったのでしょう。
私は、冬に近いような格好で過ごしました。
春もほんの少しで、初夏も無いのでしょうか。
雨で、ろくに楽しまないうちに
終ってしまった花もあります。
やはり、試練の年でなのですね。
でも、悪いことばかり続くわけがないので
植物たちのように、じっと耐えることにします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/bae958072a1ae2bb6b72c19b4655b9bb.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
バラ(デェンティ・ベス)
オルレイヤ
ヒュウガミズキ
ホルジューム・ユバツム
フィソカルパス
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
雑草流フラワーアレンジメント(742)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7e/0aa64099e5098b005e5d1e689cf9bcc3.jpg)
残り僅かな柑橘類の花を集めて飾ってみました。
すぐにハラハラと散ってしまう気がして、
飾ったことがありませんでしたが、
2、3日は持つようです。
いい香りが部屋の中に広がって、
今まで飾らなくて、損をしました。
葉の緑もとてもきれいです。
優しく枝垂れる、トボシガラを合わせました。
内閣不信任案って何なんですかね。
どう考えても、今はそんなことやってる場合では
ないように、私には思えます。
与党もなく、野党もなく力を合わせて
この国難を乗り切る.....っていうのは、
タダのきれいごとなんでしょうか。
未曾有の国難をも権力奪取のチャンスに変えてしまう...
それが立派な敏腕な政治家なんでしょうかね.......。
政治家である前に、人としてどうなのか........。
被災地の方々のお苦しみや、悲しみを思えば
やるべきことは他にいくらでもあるように思います。
よく判りません............。
やっぱり政治家のセンセイ方はフツーの感覚では、
ないように思えてしまいます。
でも、だからこそ地震源だらけの国に
平気で原発をどんどん作り続けられたのかも.........
と考えると、ミョーに納得できます。
でも、解散総選挙になったら、
原発問題は必ず、争点になると思うので、
(私は、特に支持政党のない無党派層です。)
自公サンは分が悪いんじゃないでしょうか.........。
自分たちで播いた種ですからね。
どのように刈り取られるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3b/991d52f3ca46fa82343d0dd275f1c55b.jpg)
買ってきた植物
なし
摘んできた植物
柑橘類の花 チャイナレモン
ナツミカン
ユズ など
トボシガラ
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ちょこっとしたボーダーガーデン2011(2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/0f/595c5f31436c474d5a7170eed21a4b93.jpg)
白いたくさんのオルレイヤは、
一昨々年くらいに、ご近所の方に頂いた一株が
毎年こぼれ種で増え続けたものです。
開花期も割と長く、切り花にもなるので
増えても抜かずに、その合間にいろいろな
植物を植えています。
細いほうきのような穂は、ホルジューム・ユバツムで、
右端の明るいグリーンは、
ルブス・サンシャインスプレンダー、後ろは修景バラです。
この場所は、オルレイヤや、
ホルジューム・ユバツムが風に揺れると
とても、風情があります。
![ブログランキング・にほんブログ村へ](http://www.blogmura.com/img/www80_15_3.gif)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |