コスモのフォトアルバム

旅の記録 五街道ウォーク中!旧東海道、旧甲州街道、旧中山道を完歩。只今、日光街道に挑戦中!    

根津神社(重要文化財)~東京都文京区根津

2015-04-08 08:27:42 | 神社・仏閣・教会

2014年10月14日 東京都

根津神社 重要文化財

東京都文京区根津

根津神社は今から千九百年余の昔、日本武尊が千駄木の地に創祀したと伝えられる古社で、文明年間には太田道灌が社殿を奉建している。 江戸時代五代将軍徳川綱吉は世継が定まった際に現在の社殿を奉建、千駄木の旧社地より御遷座した。明治維新には、明治天皇御東幸にあたり勅使を遣わされ、国家安泰の御祈願を修められる等、古来御神威高い名社である。 根津神社ホームページより

 ▼ 楼門 重要文化財

 

▲ 透塀 重要文化財

▼ 唐門 重要文化財

神社の正門。両妻に唐破風を備え、天井には今は剥損したが、藤原立信の墨江の龍が画かれてあった

 

▲唐門からの楼門

▲唐門からの社殿

 ▼ 西門 重要文化財

▼ 社殿 重要文化財

 ▼ 灯籠 重要文化財

 

▼ 新坂 (権現坂・S坂) 

新坂 (権現坂・S坂)  文京区根津一丁目21と28の間
 本郷通りから, 根津谷への便を考えてつくられた新しい坂のため, 新坂と呼んだ。 また, 根津権現(根津神社の旧称)の表門に下る坂なので権現坂ともいわれる。森鴎外の小説『青年』(明治42年作)に.「純一は権現前の坂の方へ向いて歩き出した。 ……右は高等学校(注・旧制第一高等学校)の外囲, 左は出来たばかりの会堂(注・教会堂 今もある)で, …… 坂の上に出た。 地図では知れないが, 割合に幅の広い此坂はSの字をぞんざいに書いたように屈曲してついている。 ……」とある。旧制第一高等学校の生徒たちが, この小説『青年』を読み, 好んでS坂と呼んだ。したがってS坂の名は近くの観潮楼に住んだ森鴎外の命名である。根津神社現社殿の造営は宝永3年(1706)である。 五代将軍徳川綱吉が, 綱豊(六代将軍家宣)を世継ぎとしたとき, その産土神として, 団子坂北の元根津から, 遷座したものである。 文京区教育委員会 平成14年3月 現地説明版

 

参道にて

cosmophantom

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする