5/1(水)17:10 知床半島に入りました。オシンコシンの滝。
18:06 夕暮れのウトロ
5/2(木)9:30 知床五湖
地上遊歩道の小ループを歩きました。
高架木道からの知床連山
12:50 知床峠 強風と残雪。向こうに国後島。
13:37 流れの向こうに露天風呂「熊の湯」。女湯は板塀の中。
近くにある羅臼ビジターセンターは、工夫された展示でした。
羅臼側に下りて、知床半島を北上
15:40 セセキの滝
15:50 道路の行き止まり相泊まで、世界自然遺産に登録された海域を眺めて走りました。
羅臼町中心に戻る途中で・・・エゾシカ。今回クマには出会えませんでした。
17:45 国後島に向かいあって、夕暮れ
5/3(金)
7:20 羅臼町、知床岬方面の展望
昨日から、羅臼に流れる多数の急流河川を渡りました。1400メートル前後の山が連なる半島ならではの地形。
アキタブキのフキノトウだけが目立つ季節のようです。