SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

野に咲くテリハノイバラ

2007年06月12日 | 野歩き

小葉は2センチもないのに、花は3センチ以上あるノイバラ。葉が硬く照りがあって、枝が地面を這うように広がる性質のようです。4月の末から咲くノイバラとの違いを知って以来毎日眺めては、園芸品種の多種多様なバラ達が、世界中の野生バラを親にして改良されてきたことに思いを馳せたのでした。なぜどんな必要があって自然界の植物はいろんな品種に分かれるのでしょうね。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« テリハノイバラ | トップ | ローダンセの小さな飾り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やっこん)
2007-06-14 08:30:17
長い年月をかけて 進化してきた ノイバラに 植物の ロマンを感じます サニー家に 落ち着いた この バラは 幸せ者ですね
返信する
やっこんさま (ミセスサニー)
2007-06-14 16:19:18
朝早くからありがとう多少は助けるけど、潜在能力を信じて、自力で育ってねと言い聞かせています。
返信する

コメントを投稿

野歩き」カテゴリの最新記事