種から栽培したユウスゲたちが6月下旬から咲き始めています。ニッコウキスゲや園芸品のヘメロカリスより高く伸びて風に揺れるので、なかなか風情があります。
今年初めて咲いたのは、昼咲きユウスゲ
真昼に開花するのがいいかと思って育ててみましたが、初夏の日差しの中では近寄るのがつらい場所に咲きました。
・・・・・
こちらは普通のユウスゲなので夕方から咲き始めます。暗くなりかけて咲く方が、きれいに見える気がします。
蕾が育って次々に咲くのがうれしいです。
プランツギャザリング、ガーデニング、ドライフラワー、自然をめぐるささやかな備忘録
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます