SUNROOM

アフターガーデニング愛好家ミセスサニーの、花飾りブログ

アガット色

2010年10月22日 | 花飾り(フレッシュ)



「宝石の瑪瑙のような深い赤茶色のこと」をアガットというそうです。
また雑誌のお花をまねしようとして、アガットを探しました。
見つけたのは、ノダケ、アジュガ、シナモンバジルの花穂、コリウス、エノコログサ。



この時期に、すがすがしい緑のエノコログサはなかなか見つけられません。この場合、先が垂れ下がって穂が大きなアキノエノコログサはNGですし。よく見たら、お手本のエノコロはもっと長くて風が吹いているようでした。

にほんブログ村 花ブログへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 加茂大祭2010 | トップ | 広隆寺賛歌 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エフ・エム)
2010-10-23 11:20:34
アガット色ってはじめて聞きました。
深い秋の色の印象。
エノコログサの緑が映えるのですね。
返信する
エフ・エムさま (ミセスサニー)
2010-10-23 19:45:08
よくわからないながら、
こんな色のことみたいでしたので集めました。
エノコロの緑、正解だと思います!
そういう方針を考えつくこともワザなんでしょうね。
返信する

コメントを投稿

花飾り(フレッシュ)」カテゴリの最新記事