フェンスの近くに芽生えてきたノイバラがテリハノイバラだとわかったのは3年前。近所の乾燥した山肌や空き地に這っているものもテリハノイバラでした。テリハちゃんをフェンスに誘引して目をかけるようになりました。
今年は5月21日開花。空き地のテリハはその一週間後開花。
5月27日
虫えい?
株が大きくなったせいか花も何だか大きいような・・・・
日を追って花びらが伸びているのでした。当たり前の3センチの花も、すぐに雄しべのあたりはしぼんでいくのですね。4~5センチにまで大きくなる花もあることがわかりました。散るまでの花の大きさの変化を調べてみました。
開花一日目(右下の花を観察しました)
5/28
2日目
5/29
三日目
5/30
四日目
5/31
五日目
6/1
六日目
6/2
七日目
6/3
八日目
6/4
ヤブイバラを見に行った時に、道路わきのフェンスがテリハノイバラのカーテンになっていて見事でした。
身の回りの植物の名前だけでも知りたい、から始まった植物観察庭の部はあと一息?とうとう今年は庭のスゲが見分けられるようになりました。
ただの草むら!でも何だかきれいな緑の草、にも見えますね?でしょ?園芸店にも各種の外国のスゲが売られているくらいですから、国産のスゲを庭の景観の足しにしてもいいはずですね。もちろん外国のスゲも買って植えてみていますが、茶色い品種などは、枯れているようにしか見えない、らしいです。
ヒカゲスゲ
4/17
6/2
6/2
ヒメカンスゲ
4/17
5/16
6/2
ヤワラスゲ(?)
4/17
6/2
スゲではないような・・・・
4/17
6/2
実を落とした庭のスゲたち。夏に向かってますます草むら度をアップさせてくれるでしょう(複雑)