今年のノイバラ風景。5月頃人里周辺の荒れ地にはよく見られるこんな花です。
吉備中央町 5/17
5/22
・・・・
庭のノイバラの葉のアップ
表
裏
今年も、気がついたら花の時期が終わってしまいました。
今年のノイバラ風景。5月頃人里周辺の荒れ地にはよく見られるこんな花です。
吉備中央町 5/17
5/22
・・・・
庭のノイバラの葉のアップ
表
裏
今年も、気がついたら花の時期が終わってしまいました。
キノコの姿は美しくて幻想的な場合が多いですね。今年は初夏に二種類見ることができました。
6/8
地面にひとつ
7/3
猿の腰掛、と呼ばれる仲間かな。枯れ木の切り株に発見。
増補改訂新版 日本のきのこ (山溪カラー名鑑) | |
クリエーター情報なし | |
山と渓谷社 |
6/13 京都でギャザリング寄せ植えの講習を受けました。屋外夏用の草花を中心にした植え方です。
6/27
・・・・
ギャザリングに出会ったのはネットの手作りサイト。昨年11月に購入してみたのは・・・
グラスに6種類の室内向け観葉植物が植えてありました。冬の間に、次第に枯れたものもあって、それを切り取って春に残ったのは2種類。
半年以上たっても、窓辺でフワフワと楽しい寄せ植え。水やりも毎日必要なわけでもなく、手入れも簡単です。そこで今年は京都のギャザリング教室へ通うことにしました。
用土があく抜きベラポンというヤシガラの繊維。繊維なので使用後は燃えるゴミになり、腐ることがなくて清潔、通気性がとてもよい・・・これに植えると植物の成長がとてもゆっくりで、植えた直後から美しい姿が長期間楽しめます。ただし、植え方のコツ、育て方のコツなど、見ないとわからない部分があります。
今後をお楽しみに。
寄せ植えギャザリングテクニックBOOK: 新しいプランツアレンジメント
誠文堂新光社
数年前に倉敷市立自然史博物館まつりの重井薬用植物園コーナーでもらったユウスゲの種から、花が咲きました。
18:00ごろ
6/7 に最初の花が咲いて、二株が次々に開花していきました。
15:30ごろ開花準備
20:00 満開
名前の通り、夕方から咲き始めて暗い時間に満開を迎えます。朝にはもうしぼんでしまうのでちょっと寂しいです。他の園芸種のヘメロカリスよりずっと背が高く160㎝くらい。同じ時にもらった昼咲きユウスゲは、まだ開花しませんでした。
・・・・追記・・・・
重井薬用植物園のユウスゲの名前の由来など詳細な説明はこちら
6/12 (湯の峰温泉世界遺産のつぼ湯と公共浴場に入って翌朝)6:15出発。本宮に向かう道沿いでノイバラ観察。
ヤブイバラ
テリハノイバラ
四国と同じく、ヤブやテリハはたくさんありそうでした。
7:00 本宮世界遺産館からタクシーで伏拝王子まで。そこから熊野古道のほんの一部を歩きました。ササユリシーズン。
道はとてもよく整備されていました。
熊野川すぐそばの大斎原(おおゆはら)の大鳥居を望む。ここにあった旧熊野本宮は、明治22年の大洪水で大きな被害を受けて現在の場所に移されたそうです。四方を山に囲まれたこの場所まで、天皇や貴族そして庶民が行列を作ってお参りに訪れた時代がしのばれます。
9:00 熊野本宮大社
11:40 新宮(熊野速玉大社)
樹齢1000年の梛(ナギ)の大木。「古来から道中安全を祈り、この葉を懐中に納めてお参りすることが習わし」だそうで、落ち葉を道中安全にもらって帰りました。
他に、天然記念物のオガタマノキの大木も立派でした。
13:00 那智大社
社殿よりも、「那智の樟」樹齢800年が目を引きました。根幹部の空洞をくぐり抜けてお参りできるようになっていました。
青岸渡寺
樹齢700年のタブノキ、モッコクの大木
青岸渡寺の三重塔と那智の滝
その後滝の下まで行ったところで雨になりました。
・・・・・
今回熊野三社を巡って、平成23年9月の紀伊半島大水害を思い出す場面がたくさんありました。豊かな森林資源、幾多の自然災害、自然への恐れと信仰。日本人が生きてきた原点の姿を感じる土地でした。
6/11 和歌山県高野山覚え書きです。
5:50 大門
両側の二枚の門札は、「御大師様は毎日奥の院の御廟から姿を現して様々なところを巡って私たちをお救いくださっている」という意味だそうです。「南無大師遍照金剛」に集約された真言宗の総本山。
6:15 壇上伽藍
厳重に囲まれた「三鈷の松」が本当に三葉松か、落ち葉を見ても見つからなかったので写真でチェック
本場の立派なコウヤマキがたくさんありました。
朝のお勤めの声が伽藍を巡っていました。
御影堂
9:00 奥の院への道
お墓にカメラを向けるのもどうかと思いながら、うっそうとした杉の木立を歩きました。
直径2メートル以上の杉や檜が残された一帯でした。
・・・
奥の院参道入り口あたりでミヤコイバラ開花
13:00 金剛峯寺
金剛峯寺のホームページはこちら。永坂嘉光氏の写真は圧巻なのですが、ネットではなかなか見えないみたいです。
去年から育てているフウラン開花
6/21
6/26
6/29
6/29
7/4
木の幹に付けてあるものは水やりすることなく、自然の雨だけで過ごしました。鉢植えの方は、冬は軒下に入れました。かなり強靭なようです。
6月に目立つ花、アガパンサスの様式を応用した瓶花です。
・・・・
盛花の材料だけもらって自分で様式に生けたら、主枝の株の葉が間違っていた例
おばちゃまはシリア・スパイ―ミセス・ポリファックス・シリーズ (集英社文庫) | |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
スモークツリーのふわふわがたくさんあるので、いろいろ試しています。
リース
スモークツリー、バラ、葉脈リーフ
・・・・
ボールタイプ
スモークツリー、シャクヤク、チューリップ、シロタエギク、カスミソウ(チューリップは、色あせのスピードが速いので、要注意です)
おばちゃまはアフリカ・スパイ―ミセス・ポリファックス・シリーズ (集英社文庫) | |
集英社 |