みなさま、こんにちは。海風おねいさんです。
今日は、ほんとにすがすがしい秋らしいお天気となりました。
秋のケーキといったら、やはりこれですよね。

海女屋さんのマロンケーキ 「お茶やさん」にて販売中

マロンケーキ、好きな方は多いでしょう?モンブランとかね。
今日は、「あさぬま」直営「お茶やさん」にて只今販売中の
マロンケーキの作り方を、海女屋さんへ伺って、教えていただきましたよ。
[作り方]
まずはスポンジを普通に焼きます。(スポンジのレシピは省略します)
スポンジを3層に切り分け、刻んだマロン入りのマロンクリームを間に挟み、
表面にはマロンクリームだけを塗りつけてから、上部には細く絞り出して飾ります。
お好みでスポンジにラム酒を塗ると香りが良いとのこと。
今日のこのケーキはラム酒の香りがふわんとする、大人風味のマロンケーキです。

栗の甘露煮瓶詰め
マロンクリームに刻んで入れる栗と、飾りに使うのは、栗の甘露煮の瓶詰め。


ホイップは、上の2種類の生クリームを半量ずつ合わせて使います。
ここがプロっぽいポイントです。みなさま、ご参考にしてね。
生クリームの分量は、合わせて約150g
砂糖を(分量はお好みで)入れてホイップした生クリームと、
海女屋さんは業務用のマロンクリームを合わせて使われています。
これは島内では入手できない品ですので、こちらを使ってぜひ手作りいたしましょう。

特売 栗 1袋 398円!
本日20日(水)~21日(木)の2日間は、栗がお安くなってます。
栗ごはんや栗のデザートに、シンプル茹で栗で、旬の味覚をお楽しみくださいね。
この栗を、お正月の栗きんとんの要領で裏ごしして砂糖と練り合わせ、
基本のマロンクリームを作ります。それをホイップと合わせると、
業務用よりずっとおいしいケーキ用のマロンクリームができますよ。
可愛らしい海女屋さんの奥様が、にっこり微笑んでそうおっしゃってました。
さて、どうします?張り切って栗の裏ごしに挑戦しますか?
お菓子作りの好きな方は、ぜひぜひ挑戦してくださいね

そして、おねいさんをティータイムに招いてね。

海女屋さんから、試食用にマロンケーキをいただきました。

ぁぁ、なんておいしい秋のケーキ。幸せ。
これよりおいしいケーキが裏ごしで作れるなら、おねいさんもやってみようかしら。

海女屋さんは、「海女屋丸」という釣り船を持つ船宿の若奥様です。
まだとっても若くて可愛いチャーミングな女性。


3人のお子様を育てながら、毎日おいしいケーキを次々に生み出すあのパワーは
どこから来てるんでしょう?毎日、島のおいしいお魚を食べてるせい?
釣り船・釣り宿 海女屋
住所 東京都八丈島八丈町大賀郷 4418-6
TEL 04996-2-1839
船釣りのご用命は海女屋さんへぜひどうぞ。
バースデーケーキも注文できます。とっても可愛いケーキを作ってくれますよ。
今日は、ほんとにすがすがしい秋らしいお天気となりました。

秋のケーキといったら、やはりこれですよね。


海女屋さんのマロンケーキ 「お茶やさん」にて販売中


マロンケーキ、好きな方は多いでしょう?モンブランとかね。
今日は、「あさぬま」直営「お茶やさん」にて只今販売中の
マロンケーキの作り方を、海女屋さんへ伺って、教えていただきましたよ。
[作り方]
まずはスポンジを普通に焼きます。(スポンジのレシピは省略します)
スポンジを3層に切り分け、刻んだマロン入りのマロンクリームを間に挟み、
表面にはマロンクリームだけを塗りつけてから、上部には細く絞り出して飾ります。
お好みでスポンジにラム酒を塗ると香りが良いとのこと。
今日のこのケーキはラム酒の香りがふわんとする、大人風味のマロンケーキです。

栗の甘露煮瓶詰め
マロンクリームに刻んで入れる栗と、飾りに使うのは、栗の甘露煮の瓶詰め。



ここがプロっぽいポイントです。みなさま、ご参考にしてね。
生クリームの分量は、合わせて約150g
砂糖を(分量はお好みで)入れてホイップした生クリームと、
海女屋さんは業務用のマロンクリームを合わせて使われています。
これは島内では入手できない品ですので、こちらを使ってぜひ手作りいたしましょう。

特売 栗 1袋 398円!
本日20日(水)~21日(木)の2日間は、栗がお安くなってます。
栗ごはんや栗のデザートに、シンプル茹で栗で、旬の味覚をお楽しみくださいね。

この栗を、お正月の栗きんとんの要領で裏ごしして砂糖と練り合わせ、
基本のマロンクリームを作ります。それをホイップと合わせると、
業務用よりずっとおいしいケーキ用のマロンクリームができますよ。

可愛らしい海女屋さんの奥様が、にっこり微笑んでそうおっしゃってました。
さて、どうします?張り切って栗の裏ごしに挑戦しますか?

お菓子作りの好きな方は、ぜひぜひ挑戦してくださいね


そして、おねいさんをティータイムに招いてね。


海女屋さんから、試食用にマロンケーキをいただきました。


ぁぁ、なんておいしい秋のケーキ。幸せ。

これよりおいしいケーキが裏ごしで作れるなら、おねいさんもやってみようかしら。

海女屋さんは、「海女屋丸」という釣り船を持つ船宿の若奥様です。
まだとっても若くて可愛いチャーミングな女性。



3人のお子様を育てながら、毎日おいしいケーキを次々に生み出すあのパワーは
どこから来てるんでしょう?毎日、島のおいしいお魚を食べてるせい?

釣り船・釣り宿 海女屋
住所 東京都八丈島八丈町大賀郷 4418-6
TEL 04996-2-1839
船釣りのご用命は海女屋さんへぜひどうぞ。
バースデーケーキも注文できます。とっても可愛いケーキを作ってくれますよ。
