みなさま、おはようございます。海風おねいさんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の八丈島は、久しぶりに風も止んで、爽やかなお天気で幸せです。
船も今日は到着のことでしょう。ほっといたします。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/824453afc369102c488c08e4aeee1616.jpg)
ライスペーパー(小サイズ)と ライスペーパーのタレ
以前に日配部チーフのはるちゃんに、生春巻きをUPしてほしいと頼まれていました。
先日、このコーナー(お肉のケースの上に置いてあります)を見ていたら、
ライスペーパー=生春巻きの皮に、小さいサイズが出てました。
これ、いいと思いません?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ちょっとしたお酒のおつまみに、
小さいひと口サイズの生春巻き、いいですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それに、今は生春巻きのたれも瓶入りで売ってます。便利ですね。
わたしはいつも適当に作ってしまうので、使ったことがなかったけど、
興味津々で買って参りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/a70e0f658ec865aec932fa01c7eb0de7.jpg)
NO.7 「アボカドと海老の生春巻き」
これは以前に大きい皮(普通サイズの方)で作ったアボカドと海老の生春巻き。
アボカドと生春巻きもなかなか合いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ピリッと辛めのたれでいただくと、おいしいです。
アボカドが少し巻きづらいけど、がんばって。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ライスペーパーを戻す方法は、みなさまいろいろのようですが、
わたしはぬるま湯につけて戻しています。
その後、キッチンペーパーで水分を切ります。
このときに入れた具は、アボカド、ボイル海老、サニーレタス、貝割れ、生ニラ、
それに、いただきものの香菜(シャンツァイ=パクチー=コリアンダー)です。
生春巻きには香菜が付き物ですが、香菜がない場合には三つ葉など
香りの強い葉物を入れると気分がでますね。
生ニラをしゅっと頭から出すと、雰囲気でますでしょ。
実はまだ、この小サイズのライスペーパーを使っておりません。
近日中に作りますので、そしたらまたUPしますね。
中味はなににしようかしら?考えるのが楽しいですよね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/217f1a77a1316395878cd396e29db6ac.jpg)
NO.8 「アボカドと海老の手巻き寿司」
ここ数日、「あさぬま」は、アボカドがお安くなってました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
みなさま、ゲットされましたか?わたしはまた何個も買い込みました。
アボカドと海老の手巻き寿司も簡単、おいしてくて、よくやります。
酢飯さえ作れば、材料ありあわせでも、おいしーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
お料理名に付いてるナンバーは、おねいさんがアボカド100料理に挑戦中![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まだ、8ですから、先が長いですね。
張り切ってどんどん作らなきゃね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今朝の八丈島は、久しぶりに風も止んで、爽やかなお天気で幸せです。
船も今日は到着のことでしょう。ほっといたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_orange.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/4c/824453afc369102c488c08e4aeee1616.jpg)
ライスペーパー(小サイズ)と ライスペーパーのタレ
以前に日配部チーフのはるちゃんに、生春巻きをUPしてほしいと頼まれていました。
先日、このコーナー(お肉のケースの上に置いてあります)を見ていたら、
ライスペーパー=生春巻きの皮に、小さいサイズが出てました。
これ、いいと思いません?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
小さいひと口サイズの生春巻き、いいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
それに、今は生春巻きのたれも瓶入りで売ってます。便利ですね。
わたしはいつも適当に作ってしまうので、使ったことがなかったけど、
興味津々で買って参りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ee/a70e0f658ec865aec932fa01c7eb0de7.jpg)
NO.7 「アボカドと海老の生春巻き」
これは以前に大きい皮(普通サイズの方)で作ったアボカドと海老の生春巻き。
アボカドと生春巻きもなかなか合いますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
ピリッと辛めのたれでいただくと、おいしいです。
アボカドが少し巻きづらいけど、がんばって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
ライスペーパーを戻す方法は、みなさまいろいろのようですが、
わたしはぬるま湯につけて戻しています。
その後、キッチンペーパーで水分を切ります。
このときに入れた具は、アボカド、ボイル海老、サニーレタス、貝割れ、生ニラ、
それに、いただきものの香菜(シャンツァイ=パクチー=コリアンダー)です。
生春巻きには香菜が付き物ですが、香菜がない場合には三つ葉など
香りの強い葉物を入れると気分がでますね。
生ニラをしゅっと頭から出すと、雰囲気でますでしょ。
実はまだ、この小サイズのライスペーパーを使っておりません。
近日中に作りますので、そしたらまたUPしますね。
中味はなににしようかしら?考えるのが楽しいですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/7d/217f1a77a1316395878cd396e29db6ac.jpg)
NO.8 「アボカドと海老の手巻き寿司」
ここ数日、「あさぬま」は、アボカドがお安くなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
みなさま、ゲットされましたか?わたしはまた何個も買い込みました。
アボカドと海老の手巻き寿司も簡単、おいしてくて、よくやります。
酢飯さえ作れば、材料ありあわせでも、おいしーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/nezumi.gif)
お料理名に付いてるナンバーは、おねいさんがアボカド100料理に挑戦中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_1.gif)
まだ、8ですから、先が長いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)