「関西風お雑煮」
みなさま、あけましておめでとうございます!海風おねいさんです。
みなさまには、お元気で爽やかな新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
「八丈島のおいしい暮らし」は、本年もみなさまのお買物とお台所のお役に立つ
情報とアイディア満載のブログを目指して、張り切って更新してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、朝、冷たい空気のお台所に立ち、気持ちの引き締まる新年を迎えました。
ガスに火をともし、お鍋から湯気が立つと、身も心も温かくなるようです。
今年のお料理はじめは、もちろんお雑煮です。
みなさまは、どんなお雑煮を作られましたか?
海風おねいさんは、今年は丸い紅白のお餅に、同じく丸い人参、大根、里芋を入れた
関西風の味噌仕立てのお雑煮を作りましたよ。
そこに、春菊と曙(日の出)を形どった蒲鉾をあしらいました。
※昨年のお雑煮記事は、こちらです。
お雑煮は、地域により様々なスタイルがありますね。
全国お雑煮大全集 クリック
郷土のお雑煮で元旦を迎えられるご家庭が多いと思いますが、
2日目、3日目は、いろんなお雑煮を作ってみると楽しいですよ♪
「あさぬま」は、元旦より営業いたしております。
元旦 10:00~18:00 2日、3日 9:00~18:00
本年もお買物は、「あさぬま」をどうぞご利用くださいませ。