みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
今日の八丈島のお天気は、晴れ時々曇り、気温は14℃の予報です。
今日は少し暖かくなるでしょうか?朝のうちはまだ冷えています。
今日の関東地方は、島しょ以外は全部雪マークだったのですが、
朝になって全部傘マークに変わりました。雪と雨とどちらがいいのかな?
大人は雪は嫌ですよね。子どもは雪が降らなくて残念だったかも。
さて、今日も「みんなと食べたいご飯♪ワイルルママより」
おねいさんがママに教えていただいたお料理をご紹介します。
●我が家サラダ~おつけ物 ←クリック
クリックしていただくとママの画像に飛びますが、
きれいなガラスの器に盛られたサラダのようなお漬物です。
ママの画像は作ったすぐに撮られた写真で、野菜がまだパリパリしていて
サラダのような感覚でたくさんいただける和え物です。
ワイルルの我が家サラダ~おつけ物
1日ぐらい経つとこのようになります。
塩が回ってしんなりと味のしみた野菜は、お漬物のような感覚でいただけます。
そして、こちらも斬新な発想のお料理なんですよ。
ふじっこ煮「ごま昆布」と「しそ昆布」
なんと「ふじっこ煮」で味付けしてあります!お味は塩とふじっこ煮のみ。
ふじっこ煮「ごま昆布」
ママが使われたのは、こちらの「ごま昆布」のふじっこ煮です。
これはお弁当やおにぎり用に常備されているご家庭もあるんじゃないでしょうか?
先日もおねいさんのお友だちのお弁当ブログにこのふじっこ煮が載ってました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、「ふじっこ煮」には他にも種類があります。
この「ごま昆布」の上段には、「子もち昆布」がありました。
ふじっこ煮サラダ~おつけ物
こちらはワイルルママに作り方を教えていただいた日に、
すぐに「あさぬま」へ飛んで行き、すぐにこしらえたおねいさん作のふじっこ煮サラダ。
この不思議でおいしいお料理を早く作ってみたかったのです。
おねいさんは、「子もち昆布」バージョンを作ってみました。
[作り方]
大根約30cmは短冊に薄くスライスする。
人参はピーラーでしゅるしゅるっとして1本、さっと熱湯をくぐらせる。
※ワイルルママはセロリも入れてました。お好みで野菜を足してください。
これを合わせて塩大さじ1程度をふりかけて混ぜ合わせ30分ほどおく。
水気を絞り、ふじっこ煮を1パック(お好みで加減してください)混ぜて完成!
味見してみたら、ちょっと塩気が足りなかったので、(うす塩を使ったせいかも)
おねいさんは塩味に「ゆかり」も少し振り入れてみました。
お~~なんておいしい! たくさん作ってもアッという間になくなっちゃいますよ。
ワイルルママのオリジナルなお料理素敵ですね。
おねいさんも普通の切り昆布はいろんなお料理によく使います。
◎以前に、切り昆布を使った浅漬けをご紹介しました。
でも、ふじっこ煮はね~なかなか思いつかないですよね。
ワイルルママに脱帽です!ありがとうございました。
◎ママのお勧めは、ジップロックで作って、そのまま冷蔵庫で保存すること。
初日はサラダ風に、その後はお漬物感覚でお楽しみください♪
本日までの特売チラシです。あ、今日はおからが特売だ!
ブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします♪
今日の八丈島のお天気は、晴れ時々曇り、気温は14℃の予報です。
今日は少し暖かくなるでしょうか?朝のうちはまだ冷えています。
今日の関東地方は、島しょ以外は全部雪マークだったのですが、
朝になって全部傘マークに変わりました。雪と雨とどちらがいいのかな?
大人は雪は嫌ですよね。子どもは雪が降らなくて残念だったかも。
さて、今日も「みんなと食べたいご飯♪ワイルルママより」
おねいさんがママに教えていただいたお料理をご紹介します。
●我が家サラダ~おつけ物 ←クリック
クリックしていただくとママの画像に飛びますが、
きれいなガラスの器に盛られたサラダのようなお漬物です。
ママの画像は作ったすぐに撮られた写真で、野菜がまだパリパリしていて
サラダのような感覚でたくさんいただける和え物です。
ワイルルの我が家サラダ~おつけ物
1日ぐらい経つとこのようになります。
塩が回ってしんなりと味のしみた野菜は、お漬物のような感覚でいただけます。
そして、こちらも斬新な発想のお料理なんですよ。
ふじっこ煮「ごま昆布」と「しそ昆布」
なんと「ふじっこ煮」で味付けしてあります!お味は塩とふじっこ煮のみ。
ふじっこ煮「ごま昆布」
ママが使われたのは、こちらの「ごま昆布」のふじっこ煮です。
これはお弁当やおにぎり用に常備されているご家庭もあるんじゃないでしょうか?
先日もおねいさんのお友だちのお弁当ブログにこのふじっこ煮が載ってました。
写真を撮り忘れてしまいましたが、「ふじっこ煮」には他にも種類があります。
この「ごま昆布」の上段には、「子もち昆布」がありました。
ふじっこ煮サラダ~おつけ物
こちらはワイルルママに作り方を教えていただいた日に、
すぐに「あさぬま」へ飛んで行き、すぐにこしらえたおねいさん作のふじっこ煮サラダ。
この不思議でおいしいお料理を早く作ってみたかったのです。
おねいさんは、「子もち昆布」バージョンを作ってみました。
[作り方]
大根約30cmは短冊に薄くスライスする。
人参はピーラーでしゅるしゅるっとして1本、さっと熱湯をくぐらせる。
※ワイルルママはセロリも入れてました。お好みで野菜を足してください。
これを合わせて塩大さじ1程度をふりかけて混ぜ合わせ30分ほどおく。
水気を絞り、ふじっこ煮を1パック(お好みで加減してください)混ぜて完成!
味見してみたら、ちょっと塩気が足りなかったので、(うす塩を使ったせいかも)
おねいさんは塩味に「ゆかり」も少し振り入れてみました。
お~~なんておいしい! たくさん作ってもアッという間になくなっちゃいますよ。
ワイルルママのオリジナルなお料理素敵ですね。
おねいさんも普通の切り昆布はいろんなお料理によく使います。
◎以前に、切り昆布を使った浅漬けをご紹介しました。
でも、ふじっこ煮はね~なかなか思いつかないですよね。
ワイルルママに脱帽です!ありがとうございました。
◎ママのお勧めは、ジップロックで作って、そのまま冷蔵庫で保存すること。
初日はサラダ風に、その後はお漬物感覚でお楽しみください♪
本日までの特売チラシです。あ、今日はおからが特売だ!
ブログランキングに参加しました!応援クリックお願いします♪