八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

6月のお弁当(後半)

2009年07月17日 15時21分33秒 | お弁当
◎この記事は、6月のお弁当(前半)からの続きです。

4~5月は、5時頃に起きてお弁当を作り、朝に持たせていたのですが、
6月に入り、蒸し暑くなってからは、お昼前に作って届けることが多くなりました。
八高ではお届け弁当の子もけっこういて、靴箱の上にずらりとお弁当が並びます。
これは島で学校が近いからできることですね。(東京ではあり得ませんね)
届けると手間も時間もかかりますが、傷むことを気にしなくていいので気楽です。
お仕事の都合やなんかでお届けのできないお母様は大変だと思います。
傷みやすいものは入れない、よく冷ましてから詰めるなど、
いろいろと気をつけておられると思います。

●6月16日(火) 鮭とゆかりの混ぜご飯弁当

自家製肉団子のあんかけ、島風飛魚の南蛮漬け、
チーズと韓国海苔巻き玉子焼き、水菜のピーナツ和え、
鮭とゆかりの混ぜご飯、トマト、ぶとう

ぶどうもお弁当の中に詰めちゃってますが、これもお昼直前に届けるからで、
本当はタッパーを分けた方がいいと思います。

●6月17日(水) 鶏唐揚げと鯖干し弁当

鶏の唐揚げ、サバ干し、小松菜のじゃこ炒め、チーズと韓国海苔巻き玉子焼き、
南瓜の煮付け、シェルマカロニサラダ、きゅうりと茗荷の浅漬け、ごま塩ごはん

サバ干しは、叔母さんが干してくれた島のサバの一夜干しです。

●6月18日(木) 「おにぎりの日」のおにぎり弁当

メダイの煮付け、飛魚のさつま揚げ、揚げ焼売、ゆで卵、
ピーマンのオリーブオイル焼き、きゅうりの浅漬け、ミニゼリー
おにぎり三種(明太子、ワカメ、ゆかり)

◎ミニゼリーとメダイの記事でご紹介したお弁当です。
「おにぎりの日」でしたから、ご飯は三種のおにぎりでした。

●6月19日(金) あさぬまのパンとメダイのタルタル焼き弁当

あさぬまベーカリーのパンいろいろ
メダイのタルタル焼き、ハム巻ききゅうり、トビさつま揚げと小松菜の煮浸し、
いんげんのバターソテー、島トマト、さくらんぼ、ヨーグルトドリンク

毎週金曜日はパンの日と決めてあり、ベーカリーのパンを便利に利用してます。
なるべくおかずは作るようにしてますが、ときには調理パン+デザートのことも。
◎こちらもメダイの記事でご紹介しました。

●6月22日(月) メダイのタルタル焼き弁当再び…

メダイのタルタル焼き、ムロトビカレー南蛮、しめじの粒マスタード炒め、
いんげんのバターソテー、大根のふじっこ和え、ミニトマト、山葵ふりかけご飯

◎こちらは「ムロトビカレー南蛮」の記事でご紹介しました。
この日はわたしの友人の分もお弁当を作ったので、
メダイのタルタルが続けて入ってますが、おいしいのでOK!とのこと。

●6月23日(火) 簡単おいしいステーキ丼弁当

ステーキ丼(レタス、三色ピーマン・人参ソテー)、ミニトマト、ミニゼリー

あさぬまの特売のお肉を利用した簡単おいしいステーキ丼弁当。
手抜きで他のおかずはありませんが、お野菜は意外とたっぷり入ってます。
ミニゼリー数個のオマケ付き。

●6月24日(水) チキンと夏野菜のトマト煮弁当

ラタトゥイユ風チキンと夏野菜のトマト煮、カマンベールチーズ巻き豚肉ピカタ、
ソーセージと新じゃが炒め、ミニトマト、りんご、胡麻塩ご飯

カマンベールチーズを巻いた豚肉のピカタが大好評でした♪
◎「ラタトゥイユ風チキンと夏野菜のトマト煮」の作り方はこちら。

●6月25日(木) ヒレカツと明日葉ご飯弁当

ヒレカツ、チーズin玉子焼き、新じゃがとりんごとレーズンのサラダ、
レタス、きゅうりの塩もみ、明日葉ご飯

ちょっと変わったチーズを入れた玉子焼きが大好評♪
明日葉の混ぜご飯も、うちの子には好評ですよ。

※6月26日(金)は代休で、お弁当もお休み。

●6月29日(月) 豚肉の梅紫蘇ロールカツ弁当

豚肉の梅紫蘇ロールカツ、ソーセージとピーマンのタバスコ炒め、
揚げ焼売、フライドポテト、厚焼き玉子、モヤシと豆苗のナムル、
明太子のせご飯

この時期、梅はよく使います。カツやフライにもどんどん使います。
梅紫蘇の組み合わせは、サッパリしておいしいですよね♪

●6月30日(火) ポークピカタと明日葉明太炒飯弁当

ポークピカタ(ケチャップ添え)、目鯛の塩焼き、茄子の名古屋味噌炒め、
青梗菜のナンプラ炒め、ミョウガの浅漬け、明日葉明太炒飯、ミニゼリー

わが家の明日葉を収穫したので、また明日葉ご飯ですが、
この日は明太子も入れた炒飯にしました。

これで、6月後半のお弁当も終了です!(`・ω・´)ゝ
明日は、7月のお弁当をご紹介しますね♪

今週末の特売チラシはこちらです。本日金曜日はお魚の日です!
明日土曜日はお肉の日!夏休み!焼肉用のお肉がお買い得です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 75位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月のお弁当(前半)

2009年07月17日 13時53分51秒 | お弁当
今年の4月にうちの子どもが高校生になり、ときどきお弁当をUPしてますが、
お弁当を見るために当ブログをご覧くださるようになった方々もいらっしゃるようで、
やはりお弁当記事は人気があるな~と感じています。

わたしも子どもに、「みんなどんなお弁当持ってくるの?」と聞きますし、
毎日お弁当を持たせる母の身としたら、よそのお弁当も気になりますよね。

わたしはほぼ毎日のお弁当を写真に撮ってますので、(たまに忘れます)
今日の1学期の終了式の日に、1学期のお弁当のまとめ記事を更新いたします。
4月から写真は撮ってますが、あまりに多すぎるので、6~7月だけをまとめます。
それでも全部で3記事になります。今日明日と高校生のお弁当をご覧くださいね♪

●5月中旬 お赤飯弁当

豚肉の生姜焼き、ピーマンの肉詰め、えのきのマヨ炒め、南瓜の茶巾絞り、
絹さやの胡麻和え、キウイ、ミニトマト、お赤飯

こちらは5月のお弁当ですが、ちょっと変わったお弁当なので載せておきます。
内祝いがあったので、お赤飯を炊きました。

●6月2日(火) 玉子丼と新じゃがコロッケ弁当

竹輪入り玉子丼、ほうれん草ソテー、島じゃがコロッケ、キャベツ&ミニトマト、
キャンディチーズケーキ

うちの子が最初に丼弁当を持って行ったときに、友だちが驚いていたそうですが、
この頃にはもう丼弁当を持ってくる子がずいぶん増えてました。
「今日は5~6人が丼弁当だったよ」といってました。
時間ないときに、丼弁当は助かりますよね。

●6月3日(水) パプリカと豚肉の生姜焼き弁当

豚の生姜焼き(パプリカ・ピーマン・新玉ねぎ入り)、リボンパスタのサラダ、
韓国海苔巻き玉子焼き、切り昆布とつきこんの煮付け、
たたき胡瓜のあっさり漬け、梅ゆかりふりかけご飯、アメリカンチェリー

あさぬまでときどきカラフルなパプリカの特売があります。
そんなときには、これ。子どもの大好きなメニューです。

●6月4日(木) 特製肉味噌の三色丼とカレーコロッケ弁当

特製肉味噌の三色丼、カレーコロッケ、胡瓜のお漬物、
キャベツ、ミニトマト、アメリカンチェリー

普通のそぼろでなく、赤味噌を使った肉味噌の三色丼です。
三色丼は子どもたちに人気がありますね~必ず「うまそう!」といわれるそうです。
たくさんあるいただきものの「新じゃが」を使ったおかずが多い時期。
この日はカレー味のコロッケにしました。

●6月6日(土) 「梅の日」の梅ご飯弁当

トンカツ、ピーマンと茄子の生姜焼き、厚焼き玉子、
人参と蒟蒻の煮物、梅ご飯、ミニトマト、アメリカンチェリー、オレンジ

◎こちらは以前にブログでご紹介しました。
運動会の予行演習で、土曜日のお弁当です。

●6月7日(日) 運動会のサラダ巻き弁当

サラダ巻き(レタス、ネリ、厚焼き玉子、カニカマ、キウイ)
鶏+鶏軟骨+牛蒡の唐揚げ、フライドポテト、帆立の照り焼き、ミニトマト

運動会のお弁当です。 実はこの日、大変だったんです。ヽ(;´Д`)ノ
運動会だから海苔巻きにしようと決めていたのに、海苔を買い忘れました。
翌朝それに気づき… あさぬままだ開いてないし…
どうしたと思います…?おにぎりの海苔で海苔巻きを巻いたんです。(ヤケ)
巻きづらいなんてもんなじゃありません。だから上手く巻けてないでしょ。

でも、自分でもよく作れたな、と。神業じゃないかな、と。(爆)
毎日まじめにお弁当を作るわたしにお弁当の神が降臨して、
なんとか海苔巻きの形になりました。お弁当の神様、ありがとう。←
それで時間がかかりすぎ、おかずが思うように作れませんでしたが…


デザートはオレンジ、マンゴープリン

きれいなオレンジと(画像ないけど)マンゴープリンでごまかしました~

●6月10日(水) いんげんの肉巻き弁当

いんげんの肉巻き、ムロアジ一夜干し(叔母さんからいただきもの)、
ニラ入り厚焼き玉子、ベーコンポテト、りんご入りコールスロー、
ちくわ野沢菜、ブロッコリー、ミニトマト、わかめとジャコの混ぜご飯

竹輪にキュウリを詰めるのはよくありますよね。
竹輪に縦に切り目を入れて、野沢菜漬けを詰めてあります。おいしいですよ♪

※月火と運動会の代休でした。

●6月11日(木) 農業体験の収穫祭弁当

青椒牛肉絲、豚バラ肉と茄子の味噌炒め、ムロ一夜干しと明日葉のマヨネーズ、
切り干し大根の煮物、ゆで卵、白菜のお新香、ミニトマト、白米ご飯

◎こちらも以前にブログでご紹介しました。
普段はご飯にふりかけをかけたり、梅干をのせたりしますが、
この日は味の濃い中華が二品入ってるので、あえて真っ白なご飯。

●6月15日(月) 飛魚の梅紫蘇巻きフライ 

飛魚の梅紫蘇巻きフライ、炒り鶏(筑前煮)、新じゃがとりんごのサラダ、
島トマト、茄子のお漬物、ごま塩ごはん

飛魚の梅紫蘇巻きフライ、大好評です!
お魚は、普通のフライだとウケがイマイチなので、変わりフライにすると喜びます。

これで、6月前半のお弁当終了です。(`・ω・´)ゝ
うわ~~意外と時間かかる~~でもがんばってUPしま~す!

今週末の特売チラシはこちらです。本日金曜日はお魚の日です!
明日土曜日はお肉の日!夏休み!焼肉用のお肉がお買い得です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 75位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

速報☆八丈高校勝利!

2009年07月17日 12時27分31秒 | 島の暮らし
1学期が終了しましたので、1学期のお弁当のまとめ記事をUPしようと
編集に時間がかかっております。

◎先日お伝えした[第91回全国高校野球選手権大会]東東京大会の
本日の試合の結果が出ましたので、先に速報でお知らせしておきます!

八丈高校勝ちました! ヽ(´∀`)ノバンザイ

        1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  計
東洋高校  0 3 0 0 0 1 0 0 0 0   4
八丈高校  2 0 0 0 2 0 0 0 0 1x   5
 【投手】  八丈:鍵山

すごいですね!八高生がんばってますね!

【お詫び】
◎今日の試合は明大球場の予定が、神宮球場に変更になったようです。
変更が把握できなくて、お知らせできず、大変申し訳ありませんでした。

 第91回全国高校野球選手権大会東東京大会  クリック

この後の試合は、21日(火)の予定のようですが、また変更などあるといけませんので、
◎応援に行かれる方は、HPをご覧になり、日時場所をご確認の上お出かけくださいね。

八高生は一度帰ってくるのかな?このまま来週の火曜日まで東京でしょうか?
いずれにしても大変ですね。がんばってくださいね!

今週末の特売チラシはこちらです。本日金曜日はお魚の日です!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 75位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 22位!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ夏休みですね!

2009年07月17日 08時57分16秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、曇り、最高気温は28℃の予報です。

明日から18日(土)19日(日)20日(月/海の日)と3連休ですから、
今日が終了式で、実質明日から夏休みの学校が多いですよね。
お母様方はまた忙しい日々がやってきますが、がんばりましょうね。

●週末特売チラシ


夏休みのお子様の健康管理に、規則正しい食生活とバランスのとれたお食事を。
あさぬまはいつもお買い得品盛りだくさんで家計を応援いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

●金曜日は鮮魚の日!


子もち浅葉ガレイの煮付け、いいですね♪

●お買い得品いろいろ


青果部からは、山形産のおいしそうなデラウェアお安くなってますよ♪


人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!(`・ω・´)ノ
どちらも1回ずつポチッと押してくださると、ランキング順位が上がります。
●現在のランキング順位
◎人気ブログランキング[食品・料理]部門 1215サイト中 75位!
◎日本ブログ村[家庭料理]部門 1730サイト中 22位!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする