八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

和歌山県民感謝の碑記念式典

2018年10月23日 13時33分56秒 | 島の暮らし
※10月25日(木)に追記・修正しました。


和歌山からご来島の皆様と八丈町長(右)

八丈島の話題でお伝えした「感謝の碑」記念式典が今日行われました。
式典に出席するために和歌山から「感謝の碑を建てる会」の皆様がご来島されました。
*八丈島に「感謝の碑」完成 明治の遭難で紀州の漁師救う/AGARA 紀伊民報



完成した「感謝の碑」です。
和歌山と八丈島には長い間にたくさんの漂着の歴史があります。
和歌山で川が氾濫すると材木が八丈島へ流れ着いたという話もありますが、
この石碑を建てる理由となった明治の海難事故以外にも
和歌山の漁船は八丈島へ漂着しています。
昭和21年にはエンジン故障したサンマ漁船が八丈島へ漂着。
その船には13人が乗ってたそうですが、息子さんが今回ご来島されました。



明治25年12月の和歌山の海難事故は壮絶でした。
サンマが豊漁で、60数隻の船が勝浦から出港して漁を終え、
満杯にサンマを積んで帰港するところへ突然の暴風と高波。
漁船に乗っていた749人中458人が漂流しました。
そのうち死者行方不明者は229人です。
残る179人が八丈島へ漂着、31人は青ヶ島(八丈島へ渡り合流)、
19人は御蔵島へ漂着しました。

遭難があったのは12月28日。漂着したのは12月30日の夜です。
たまたまその日が八重根の弁天山のお祭りで、
祭り提灯の灯りを見つけて櫓をこいだそうです。
八丈島では漂着がわかると海辺にかがり火を焚いて迎えたとのこと。
そこから1ヶ月の間、五ヶ村から衣食住を提供され、
凍傷や負傷者への手厚い看護と救援を受けたことに対する「感謝の碑」です。

島の人々の心の「なさけ」がいつまでも語り継がれていきますよう
合わせてこの海の彼方に流された多くの御霊が安らかならんことを祈ります。

と刻まれてあります。漂着した方々を救った八丈島の人々も立派ですが、
恩義を末代まで伝えようとする和歌山の方々の気持ちも素敵ですね。



八丈島の人々の情けは帰郷した漁師たちによって語り継がれ、
「語り伝えよいつまでも 情けの島を忘れるな」と「紀州舟」の歌を作りました。
その歌詞がこちらの石碑には刻まれてあります。
「紀州船」の歌は八丈島へも送られ、『八丈島の民話』にも載ってるそうです。

「積みこむさゆりは富士の山と書かれてある『さゆり』とは秋刀魚のことです」
と、この遭難を和歌山で本にまとめた方もご来島していて教えていただきました。
わたしはこの本を笹本直衛さんからお借りして読ませていただきました。
大漁で山のように積んだサンマをすべて捨て、かぶる海水をかき出したそうです。
12月の海で遭難するなんて、想像したくないほど壮絶だったことでしょう。

わたしが和歌山から流れてきた材木で建てられた八丈島の家の話をすると
「それは和歌山からのプレゼントですね」と笑っておられました。



八丈島の「南海タイムス」が取材に来てましたので詳細はタイムスでお読みください。
朝日新聞も来てたみたいですが、Webでニュース出たらまたお伝えしますね。



場所はこちらでした!このすぐ上です。
「感謝の碑」から八重根の海と港が見えるいい場所ですね。
公園と書かれてあったのでわかりづらかったのですが、
広場のような場所の港側に休憩できるテーブルとトイレがあります。
お休みの日にでもぜひ見に行ってくださいね!
わたしも和歌山からの漂流の歴史に詳しい元町長の笹本直衛さんと
またここを訪れて、漂着の歴史のお話を伺うつもりです。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

旬の野菜が高騰★今週の特売チラシはこちらです!
クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旬の野菜が高騰★今週の特売チラシ

2018年10月23日 12時03分20秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、こんにちは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風、曇り、
最高気温24℃、最低気温19℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予報です。

当てにならない天気予報を書くのが心苦しいと感じる10月23日(火)です。
日曜の午後は晴れの予報でしたが大雨が降り、三原大運動会は途中から延期。


延期された部分は10月28日(日)に行われるそうです。

<svg width="50px" height="50px" viewBox="0 0 60 60" version="1.1" xmlns="https://www.w3.org/2000/svg" xmlns:xlink="https://www.w3.org/1999/xlink"><g stroke="none" stroke-width="1" fill="none" fill-rule="evenodd"><g transform="translate(-511.000000, -20.000000)" fill="#000000"><g><path d="M556.869,30.41 C554.814,30.41 553.148,32.076 553.148,34.131 C553.148,36.186 554.814,37.852 556.869,37.852 C558.924,37.852 560.59,36.186 560.59,34.131 C560.59,32.076 558.924,30.41 556.869,30.41 M541,60.657 C535.114,60.657 530.342,55.887 530.342,50 C530.342,44.114 535.114,39.342 541,39.342 C546.887,39.342 551.658,44.114 551.658,50 C551.658,55.887 546.887,60.657 541,60.657 M541,33.886 C532.1,33.886 524.886,41.1 524.886,50 C524.886,58.899 532.1,66.113 541,66.113 C549.9,66.113 557.115,58.899 557.115,50 C557.115,41.1 549.9,33.886 541,33.886 M565.378,62.101 C565.244,65.022 564.756,66.606 564.346,67.663 C563.803,69.06 563.154,70.057 562.106,71.106 C561.058,72.155 560.06,72.803 558.662,73.347 C557.607,73.757 556.021,74.244 553.102,74.378 C549.944,74.521 548.997,74.552 541,74.552 C533.003,74.552 532.056,74.521 528.898,74.378 C525.979,74.244 524.393,73.757 523.338,73.347 C521.94,72.803 520.942,72.155 519.894,71.106 C518.846,70.057 518.197,69.06 517.654,67.663 C517.244,66.606 516.755,65.022 516.623,62.101 C516.479,58.943 516.448,57.996 516.448,50 C516.448,42.003 516.479,41.056 516.623,37.899 C516.755,34.978 517.244,33.391 517.654,32.338 C518.197,30.938 518.846,29.942 519.894,28.894 C520.942,27.846 521.94,27.196 523.338,26.654 C524.393,26.244 525.979,25.756 528.898,25.623 C532.057,25.479 533.004,25.448 541,25.448 C548.997,25.448 549.943,25.479 553.102,25.623 C556.021,25.756 557.607,26.244 558.662,26.654 C560.06,27.196 561.058,27.846 562.106,28.894 C563.154,29.942 563.803,30.938 564.346,32.338 C564.756,33.391 565.244,34.978 565.378,37.899 C565.522,41.056 565.552,42.003 565.552,50 C565.552,57.996 565.522,58.943 565.378,62.101 M570.82,37.631 C570.674,34.438 570.167,32.258 569.425,30.349 C568.659,28.377 567.633,26.702 565.965,25.035 C564.297,23.368 562.623,22.342 560.652,21.575 C558.743,20.834 556.562,20.326 553.369,20.18 C550.169,20.033 549.148,20 541,20 C532.853,20 531.831,20.033 528.631,20.18 C525.438,20.326 523.257,20.834 521.349,21.575 C519.376,22.342 517.703,23.368 516.035,25.035 C514.368,26.702 513.342,28.377 512.574,30.349 C511.834,32.258 511.326,34.438 511.181,37.631 C511.035,40.831 511,41.851 511,50 C511,58.147 511.035,59.17 511.181,62.369 C511.326,65.562 511.834,67.743 512.574,69.651 C513.342,71.625 514.368,73.296 516.035,74.965 C517.703,76.634 519.376,77.658 521.349,78.425 C523.257,79.167 525.438,79.673 528.631,79.82 C531.831,79.965 532.853,80.001 541,80.001 C549.148,80.001 550.169,79.965 553.369,79.82 C556.562,79.673 558.743,79.167 560.652,78.425 C562.623,77.658 564.297,76.634 565.965,74.965 C567.633,73.296 568.659,71.625 569.425,69.651 C570.167,67.743 570.674,65.562 570.82,62.369 C570.966,59.17 571,58.147 571,50 C571,41.851 570.966,40.831 570.82,37.631"></path></g></g></g></svg>
View this post on Instagram

大雨の為、途中から中止になって残りは来週に延期となりました☔️ そんな訳でリレーも延期、って事はあと1週間また緊張が続きます(笑) 運動会恒例お昼のご馳走を頂いてから解散となりました🧚 ・ ・ #八丈島 #運動会延期

まさおchanさん(@funkyfatherafro)がシェアした投稿 - <time style="font-size:14px; line-height:17px;" datetime="2018-10-21T04:07:58+00:00">2018年10月月20日午後9時07分PDT</time>

三原もすごいお弁当ですね。
地区対抗リレーも延期で大変ですががんばってくださいね!

今週の特売チラシです。



*鍋がおいしい季節も…野菜高騰!いつまで?|日テレNEWS24-2018/10/15
ネギが4割アップ!人参は7割アップ!
9月に日本を襲った台風21号の影響で北海道・青森・秋田のネギが倒れ高騰。
そして台風24号の塩害で千葉の大根が全滅。「収穫皆無の状況です」
千葉を中心とした塩害の被害は年末まで市場に影響を及ぼす。。悲惨な状況ですね。
そんなわけであさぬまの野菜も高くて申し訳ありませんがご理解お願いいたします。


そして、とっても嫌なニュースですが台風26号が発生しています。
いまのところ日本直撃の可能性は少ないみたいですが、
ほんとにこっち来ないことを祈ってます。もうお願いします!


青果部チーフはるちゃんが毎日のお買得品をご紹介しています。
お買得品でもあまり安くないと感じるかもですが精一杯の価格です。
皆様のご利用をお待ちしております!(^^)/

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
あさぬまは今週もお買い得品盛り沢山で、ご来店をお待ちしております!(^^)/

クックパッドにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 沖山晴大(スーパーあさぬまの晴ちゃん)のtwitter(ツイッター)はこちらです!
※青果部チーフがはるちゃんが毎朝おすすめ商品をご案内しています!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする