goo blog サービス終了のお知らせ 

八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

八丈DAYありがとうございました!良い一日

2022年04月09日 20時02分00秒 | 島の暮らし
みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
※本日の2記事目です。こちらの記事もご覧ください。


今日の八丈DAY島市

八丈DAYには朝から多くのご来店、誠にありがとうございました!

島市の松木さんから「おはようございます」とのLINEが9時前に届き、返信しましたがその後の返信がないので、何か困ったことでもあったのかと慌てて島市に駆けつけました。「蕗(フキ)をたくさん持ってきたから宣伝してもらおうと思って」とのこと。ホッとしました。😊


蕗の季節ですね。お求めになられた皆様の食卓には蕗の煮物が並んだことと思います。季節感のある食卓は良いですよね。ありがとうございました!


アロエベラをお求めのお客様には、松木さんが皮のむき方とお刺身の食べ方、わたしがアロエヨーグルトの作り方をお伝えしました。東京まで持って帰られた方もいらっしゃいました。


八丈DAYでは特別価格の商品に黄色のプライスカードを付けています。こちらを目安にお買い物ください。


今日もたくさんのお買い得商品をご提供しました。


八丈島ジャージーカフェ ダブルレモンソフト

明日でレモンフェスが終了するので、応援の気持ちでジャージーカフェへダブルレモンソフトを食べに行きました。(レモンフェスが終了しても販売は続きます)

そしたらお茶していた女性から「潮風おねえさん?」と声をかけられました。「海風です」と答えながらお顔を拝見すると、なんと!昨日八丈高校の説明会でお会いした島留学生のママでした。😊

いろいろお話する中で、なんと!島留学の生徒の小学校は、わたしが東京在住時に通っていた小学校と同じであることが判明しました。(わたしは小学生の頃にも2年間東京に住んでいたことがあります)またもや後輩に出会いました!こんな不思議なご縁が続いています。

ママが「運転免許を持ってないので八丈島観光へ行ってない」と仰るので、飛行機までの時間に駆け足で八丈島観光へお連れしました。



「園芸が大好きで植物をたくさん育てている」と仰るので、「えこ・あぐりまーと」へご案内しました。



フトモモかな?満開で春らしいあぐりでしたよ。



その後はフリージア畑へご案内しました。満開のフリージア畑で写真を撮ってあげて、喜んで帰られました。

お子様をひとりで島留学へ出すのは不安もあると思いますが、お子様自身が八丈島の高校を調べて「行きたい」と仰ったそうで、「自立心を育てるのに良いと思った」と仰ってました。「寮に時々差し入れを持っていきますね」とお約束して空港で別れました。


今日の八丈プラザ公園

朝もお昼も食べてなかったので、お腹が空いて、あさぬまでお惣菜を買ってプラザ公園へ行きました。



こんなに気持ち良いお天気なので、家で食べるのはもったいないので。ここで食べようとお惣菜を広げたら、奥の屋根付きテーブルが空いたので移動しました。


プラザ公園貸し切りでした。島の公園はどこも空いてるので、お弁当食べるのに最適ですよ。静かで幸せな時間を過ごしました。山の方から「ホーホー」と繰り返し野鳥の鳴き声が聞こえていました。キジバトの鳴き方とは違うし、アオバズクはもっと鳴き方が短いので、カラスバトかな~?などど考えながら遅いお昼を食べました。なんとも贅沢な気分です。



家に帰ると玄関前に宅急便の置き配がありました。開けてみたら、「十勝豚丼のたれ」でお馴染みソラチさんのキャンペーンで当選した賞品でした!以前に、豚丼に椎茸をトッピングした画像で応募したものです。ご丁寧な手書きのお手紙が添えられていて感激しました。


いただいた賞品(ソラチさんのお肉のたれセット)

これまでも何度か食品のキャンペーンに応募してましたが、あさぬまのアカウントから応募したものはすべてはずれたので、(企業アカウントは選外なのかも?)と思って、今回はわたし個人のインスタのアカウントから応募しました。今後もお料理キャンペーンがあれば応募したいと思います。


当選した豚丼はこちらです。ちょっとだけ冷蔵庫に残っていた椎茸を豚丼のたれで一緒に炒めてトッピングしました。とってもおいしいので、皆様もぜひお試しください。😊

今日は良いことがたくさんあり、良い一日でした。明日も良いことがあるようがんばります!


春の交通安全運動◆週末特売チラシ◆八丈DAY特別チラシはこちらです!
トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八丈高校入学式と末吉多目的交流施設の活用

2022年04月09日 08時11分00秒 | 八丈島の話題
みなさま、おはようございます!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、南西の風、晴れ時々曇り、波1.5メートル、気温は13~21℃の予報です。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。

快晴の朝!4月9日(土)です。風もなく夢のようなお天気が続いてますね。


昨日の八丈高校

昨日は八丈高校の入学式でしたが、八丈町の新年度をお祝いしてくれるかのようなまぶしいお天気でした。

このお天気は明日も続きますが、月曜あたりからお天気は下り坂です。最高の週末をどうぞお楽しみください!本日はあさぬま八丈DAYを開催いたします。島市は9時前にスタートしておりますので、皆様のご来店をお待ちしております!

さて、昨日もブログ更新できず申し訳ありませんでした。
あちこち取材に出ておりましたが、収穫の多い一日でした。本日2記事更新いたします。

八丈高校では、入学式のキラキラした新入生たちにお会いする機会をいただきました。島外から八丈高校へ入学された保護者の説明会に同席させていただき、八丈高校へ入学した理由などを伺うことができました。「八丈島ぐらし通信」5月号で引き続き八丈高校を特集しますので、そちらをぜひご覧ください。4月号はレジカウンターにございますので、どうぞお持ち帰りください。



夜は、お誘いいただいて、末吉多目的交流施設の活用についての話し合いに参加させていただきました。



末吉地区の方々を中心に、町の担当者や学校関係者も参加して、皆様でアイディアを持ち寄り、前向きなお話し合いがされていました。せっかく参加させていただいたので、わたしもひとつアイディアを提案させていただきました。


八丈町公式ロベレニくん

その場で、わたしがとってもお会いしたかったロベレニくんの担当者にもお会いすることができました!いろいろ情報交換させていただき、運営の姿勢が素晴らしいので、喜びが倍になりました。こんなかわいいポスターもできましたので、今後もロベレニくんをますます応援していきたいと思います。みなさまもロベレニくん情報にご期待ください!😊



八丈DAYチラシを再掲します。わたしもこれからお店へ参ります。皆様のご来店をお待ちしております!



週末特売チラシも併せてご覧ください。


トクバイにあさぬまの特売情報を掲載中です!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねえさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島ジャージーカフェのtwitter(ツイッター)はこちらです!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする