
八丈島の今日のお天気は、北東の風やや強く、雨、波3メートル、気温は19~21℃の予報です。
※雷・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
今日も梅雨のようなお天気でしたね。4月28日(木)です。
気になるGWのお天気は、当初は絶望的な予報でしたが、3日から晴れる予報に変わってきました。前半は諦めモードですが、後半だけでもどうか晴れますように!

週末特売チラシです。

予報が変わらなければ、3日(火祝)あたりに、どこかでお弁当会をやろうかと思っています。日時と場所が決まりましたらお知らせしますので、お時間ある方はどうぞご参加ください。

あさぬまは今週末もお買い得品盛り沢山でご来店をお待ちしております!(^^)/
***八丈島情報***
【テレビ放映情報📺】
— 八丈島観光協会 (@Go_Hachijo_JP) April 28, 2022
NHK総合テレビ ダーウィンが来た!
「なんだこりゃ!!日本各地で謎の大集結SP」
初回放送は5月1日午後7:30~予定です。八丈島のザトウクジラ🐳が紹介されます。
👇予告編はコチラから
▼番組ホームページhttps://t.co/z68VaBsl7T#八丈島 #ザトウクジラ #ダーウィンが来た
テレビ放送のお知らせです。
明日からGWだね!八丈島はのんびりと🚍路線バスの旅もおススメだよ!島を走る路線バスはどれも特徴的でカッコいい!写真のバスはフロントにウミガメさんがいる「亀八号」!https://t.co/vTgvH82Ei9#八丈町公式 #路線バス #八丈島 #観光 #GW pic.twitter.com/sI5aIsusPv
— ロベレニくん(八丈町公式) (@hachijomachi) April 28, 2022
ロベレニくんが路線バスの旅をおすすめしています。バスと温泉が2日間使い放題のバスパ(1000円)もおすすめです!バス車内で買えます。
【🏥町立八丈病院からお知らせだよ!】患者さんの状況や機種によってはペースメーカーのチェックができるんだって!!気になった人は連絡してみてね!町立八丈病院 📞04996-2-1188 https://t.co/zuq9ltRpeb#八丈町公式 #八丈病院
— ロベレニくん(八丈町公式) (@hachijomachi) April 27, 2022
町立病院からのお知らせです。
八丈島ではキャンプ場は予約がないと宿泊できないんだ!キャンプ場以外での野宿はできないから注意してね!八丈島観光協会:https://t.co/wNmqSEqsB6八丈町建設課:https://t.co/fB591Xi9sY
— ロベレニくん(八丈町公式) (@hachijomachi) April 27, 2022
キャンプ場に関するお知らせです。
八丈プラザ公園内のBBQスペースは、令和4年5月9日(月)から利用再開となります。感染予防のための利用ルール順守のため、ガイドライン等をご確認いただきますようお願いいたします。▼プラザ公園キャンプ場の利用再開のお知らせ(BBQスペース)https://t.co/ilfUHzimym
— 八丈島観光協会 (@Go_Hachijo_JP) April 28, 2022
プラザ公園のBBQスペースはGW開けの9日から再開です。
【お知らせ】明日4月29日(金)に開催を予定していた特別行事「八丈富士ハイキング」は、ここ数日の降水量や当日の天気・視界を考慮して中止とさせて頂きます。お申し込み頂いた皆様申し訳ありませんでした。またのご参加をお待ちしております。 #八丈ビジターセンター #八丈島 #8jo pic.twitter.com/tkfx6AG77x
— 八丈ビジターセンター (@8jo_vc) April 28, 2022
ビジターセンターからのお知らせです。こちらのイベントは中止です。
<留意事項>※文庫本・新書については貸出可能です(お一人4冊、2週間まで)・・・八高在校生の利用を優先するため、貸出については対象本を限定しています。ご了承ください※感染拡大防止対策として、図書館窓口で「体調管理チェックシート」にご記入いただきます。
— 都立八丈高等学校 (@tokyo8jouhs) April 28, 2022
八丈高校図書室からのお知らせです。
永郷のお友達の雑貨屋LightHouseさんが明日から再開するようです。コロナの間閉まっていたため、今では手に入らなかったり高価なものが普通の値段であるではないか。これはのぞきに行かないとあかんな。ハウスタンポポさんの看板の所を降りていくようです。是非、皆様もいかがですか。(≧ω≦) pic.twitter.com/0OGbsK8bZw
— あとちっと姫 (@atochittohime) April 28, 2022
こちらのお店のファンは多いですよね。営業再開です!
\GWに八丈島にお越しの皆さま/八丈島産の新鮮なお魚だけを使って、ペットのおやつを作りました🐶🐱🧡Bulblue様(@BulblueCafe )にて無料配布しております。※なくなり次第終了です。猫ちゃん犬ちゃんのお土産にもどうぞ!ぜひお試しください🥰 https://t.co/HOTeSC57zX pic.twitter.com/RviLyubUDG
— たれめ印の八丈乾物製作所 (@hachijokanbutsu) April 28, 2022
わたしも先日いただてきました。ブルブルーさんでサンプル配布中です!
\ GWはイベント盛りだくさん🌈/GWは色んなエリアに出没します🚙随時Twitterにアップします🐦29日…@末吉多目的交流施設 12-16時30日…@ashitabaya8jo 11時半-17時1日…@八丈島chill音楽祭 12-19時2日…休業3日より画像の通り営業一緒に今年のGWを楽しめましたら嬉しいです🌈#八丈島 pic.twitter.com/d8K4J7HT0U
— Bulblue cafe stand - vanカフェ@八丈島 - (@BulblueCafe) April 28, 2022
そのブルブルーさんの出没予定です。末吉に出没するのが注目されてます!
ふれあい牧場より🐂前日になってしいました…💦GW期間中、牧場でもジャージープリン🍮とジェラートアイス(カップ)の販売を致します😊よろしくお願いします✨晴れたら最高なんだけどなぁ…🤣#八丈島 #ふれあい牧場 #ジャージープリン pic.twitter.com/IkfCKfCJni
— アサギ (@UMG_3388hachijo) April 28, 2022
GW中はふれあい牧場で八丈島産ジャージープリンとカップジェラートの販売があります。(あさぬまにもございます)
【AMONG US】スマホのアプリやswitch等で話題のアクションゲーム『Among us』のフィギュアキーチェーン/デアゴスティーニ/550円税込入荷しました😃全16種類です。#デアゴスティーニ #Among us pic.twitter.com/fUwKh8YonO
— 八丈書房 (@HachijoShobo) April 28, 2022
八丈書房さんから話題の商品のお知らせです。
本日発売、 #八丈フルーツレモン チューハイ!西友先行発売のようです。中型店にはなかったので、大型店で購入しました。きれいに陳列されてた所から10本取りました。一番乗り~😂これから冷やします。お味は後ほど! pic.twitter.com/A5vXXkTEla
— みー (@33whisky8jo) April 28, 2022
話題の八丈フルーツレモン缶チューハイは本日西友さんで先行販売がスタートしました。大型店しかないかもです。島外でご購入の皆様はお気をつけください。
#八丈フルーツレモン チューハイ、いただきます🍋うまい!酸味が少なく、 良く特徴が出てる。うちのフルーツレモンがオレンジみたい🍊人工甘味料不使用だけど甘みはあり、度数は3%。ひんぎゃの塩でソルティドッグ風にしたらやばい!酒も塩もうまくて止まらん😂会社の健診終わったからいいのだ! pic.twitter.com/T79uHR0jVs
— みー (@33whisky8jo) April 28, 2022
八丈島にも早く入ってきてほしいですね♪
【家政科2年】フードデザインの授業では食物調理技術検定3級取得に向けて筆記や実技の練習に取り組んでいます。昨日は初めて扱う献立に戸惑いながらも最後まで頑張りました。*レシピをきちんと読み取り理解する*逆算し計画を立てて取り組むなどを意識して練習を重ね、合格目指して頑張ります。 pic.twitter.com/uU4gRmND7Z
— 都立八丈高等学校 (@tokyo8jouhs) April 28, 2022
家政科の皆さん、3級取得がんばってくださいね!
【女子バレーボール部】本日より春季大会兼関東大会予選のため遠征に行ってきます!今年度初めての大会となります。東京女子学院高校、大東学園高校と対戦します。チーム一丸となって頑張ります!応援よろしくお願いします! pic.twitter.com/FjAaGD6nYF
— 都立八丈高等学校 (@tokyo8jouhs) April 27, 2022
バレー部も遠征がんばってくださいね!
本日都民ファーストの会から小池都知事宛に要望書を手交。東京都の多摩地域島嶼地域への移住定住の障壁の中に都立高校(特別支援学校を含む)受験要件に都外からでも可能である事が文脈上読みにくく多く問い合わせを頂いています。特に自然の中で子育てをしたいと移住希望が多い。改善すべきはすぐ改善 pic.twitter.com/GdyAcW7yN4
— 荒木ちはる ファースト参院東京第一支部長 (@araki_chiharu) April 27, 2022
島嶼地域への高校受験が島留学も含めて、制約がもっとゆるやかになることを願っています!
今回はここまでです。
皆様どうぞ良いGWをお過ごしください。





