八丈島のおいしい暮らし

毎日のごはん作りと島暮らしに役立つ情報を
八丈島のスーパーあさぬまからお届けしています

きつねコロッケ

2015年01月28日 16時09分54秒 | 野菜・きのこ料理
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風やや強く後北東の風やや強く、曇り、
最高気温12℃、最低気温9℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。
どんより曇り空の一日ですね。明日は晴れ間が見えそうです。

◎昨日の牡蠣はお楽しみもう一日先延ばし。
今日は、じゃがいもを見ていたらコロッケが食べたくなり、
久しぶりに、きつねコロッケを作りました。


きつねコロッケ

コロッケの中身を油揚げ(裏返したもの)に入れて揚げるだけだから簡単。
パン粉付けたみたいにサクサクするけど、タンパク質の衣だから
炭水化物をあまり摂りたくない方にもおすすめです。



家でコロッケ作るときは、挽肉と玉ねぎをた~ぷり入れて、
わたしはこんなに入れちゃいます!ちょっと入れすぎ?いやいやこのくらい。



サクサクきつねコロッケ。おいしいです。お試しくださいね♪


ブログご愛読ありがとうございます★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣のオイル漬けの作り方

2015年01月27日 14時23分04秒 | 魚貝海草料理

牡蠣のオイル漬け

牡蠣のオイル漬けを作りました。牡蠣大好きなんですよね。
これを作っておくと、お酒のおつまみやパスタに流用できて便利ですよ。



牡蠣は、生食用でない加熱用の牡蠣を選びます。
生食用は食中毒防止のために2~3日間断食させて滅菌洗浄するため、
実が痩せることがあります。牡蠣自体の味は、加熱用の方が濃くておいしいのです。
※生食用と加熱用の違い(境田かき)



牡蠣を塩水でよく洗ったらキッチンペーパーで水分を拭き取り、
フライパンに並べて加熱します。※油は入れません。
最初はあまりゆすらず、片面に色がつくまで加熱します。
この分量で約3パック分です。



片面焼けたらひっくり返して焼きながらオイスターソースをまわしかけます。
フライパンをゆすりながらオイスターソースを絡めて水分を飛ばします。



水分が飛んで、オイスターソースが絡んだら火を止めます。



加熱消毒した保存瓶に牡蠣を入れて、
にんにくスライス、唐辛子、ローリエ(月桂樹の葉)も入れ、
瓶の口までオリーブオイルを注いで完成です。
翌日ぐらいから食べられますよ。これめちゃウマです。



にんにくは青森産を使いました。



オリーブオイルはエキストラバージンを使いました。
わたしはオリーブオイルで作りましたが、サラダ油が合うと仰る方もいます。
お好みで油を選んでくださいね。

*牡蠣のオイル漬け - シェアしたくなるグルメニュース
分量などはこちらに出てますから、ご参考にしてくださいね。

*【これはうまい!】 牡蠣のオイル漬け レシピまとめ - NAVER まとめ
オイスターソースを入れないレシピもあります。お好みにお作りくださいね。

明日はこれでパスタを作ろうと思ってます。
おいしくできるかな~?作ったらまた載せますね!

*カキ(牡蠣)の栄養価と効能|旬の食材百科
・カキは「海のミルク」と呼ばれ、完全栄養食品といわれています。
・糖質の50%以上が、効率よくエネルギーに変わるグリコーゲンで、
肝臓の機能を高め疲労回復を助け、筋肉や脳の働きを活発にします。
・鉄や銅などのミネラルを多く含み、貧血予防に効果があります。
・牡蠣は亜鉛を多く含んでいるのが特徴で、味覚障害の予防に必須の成分です。
その他にも、多くの酵素やインスリンの構成成分となっています。
・タウリンを非常に多く含んでいます。
乳酸の増加を防ぎ、スタミナ増強、疲労回復に効果があります。
また、胆汁酸の分泌を促し、コレステロールの上昇を抑える作用や、
眼の疲れや、視力の衰えを回復する効果もあるそうです。

肝機能を高める効果があるので、お酒飲み過ぎが心配なパパのおつまみに、
牡蠣はとってもいいんですよ~愛情のおつまみは牡蠣です!
牡蠣のおいしいこの季節に、どんどん食べさせてあげてくださいね。

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!

ブログご愛読ありがとうございます★今週の特売チラシはこちらです!

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログご愛読ありがとうございます★今週の特売チラシ

2015年01月27日 09時22分04秒 | 店内・商品・特売情報
みなさま、おはようございます!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風強く、雨のち曇り、
最高気温15℃、最低気温13℃の予報です。
※雷注意報 強風注意報 波浪注意報が出ています。
※本日の定期船とエア便は通常通りの予定です。(橘丸が少し遅れたそうです)

早朝に雨が降っていましたが、いまは日差しが出て空が明るくなっています。
天気予報が変わり、木曜までは晴れ間が見えるお天気になりそうです。

今週の特売チラシです。



神田雪だるまフェアに、ブログ読者のお客様がご来場くださったそうです。
島外からもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
◎レモン鍋ぜひ作ってみてくださいね!おいしいですよ♪ 



本日もあさぬまは、お買い得品盛り沢山でご来店をお待ちしています!
きゅうり安いですね。買ってきました。ポテトサラダ作ろうかな♪

★毎週火曜日はポイント2倍デー!
水曜日はアイスクリーム2割引き!木曜日は冷凍食品全品3割引きです!

★火曜タイムセール午後2~4時!
スペシャルお買い得な商品を火曜日の2時間限りご提供いたします!


 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日はホットケーキの日

2015年01月25日 16時25分47秒 | 今日は何の日?行事食

イチゴのホットケーキ

◎先の記事で書いたとおり、今日はホットケーキの日でもあります。
それで、イチゴのホットケーキを作ってみました。

今年は2015年、100年に1度のイチゴ年といわれ、イチゴ熱が高まっています。
*2015苺スイーツ・ストロベリーフェア特集|ホテル コンシェルジュ
どこのホテルも苺フェアーを開催。デパ地下もお取り寄せスイーツも苺祭り。
すごいイチゴブームです。


スカイベリーグランデ

実際、お店で販売されるイチゴの種類もどんどん増えてます。
こちらは、あさぬま青果部イチオシのスカイベリーグランデ。
耕平くん(青果部)が、めっちゃ推してますよ~あまおう人気に挑んでます。


あまおうG・DX

しかし、あまおう人気は健在です。
◎ローソンから帝国ホテルまで、あまおうを使ったスイーツが発売されています。


もういっこいちご

わたしは、宮城の新ブランド、もういっこいちごを今日は使ってみました。
いや、このイチゴもおいしい!小粒だけどしっかりした味があります。



パンケーキといったら、やっぱりイチゴですよね?
◎パンケーキも苺だらけ~(苺パンケーキ画像検索)

あれ?いつの間にか、ホットケーキがパンケーキにすり替わってしまいました。
2年ほど前に、空前のパンケーキブームが来て、
フルーツを飾ったホットケーキはパンケーキと呼ばれるようになりましたが、
ホットケーキとパンケーキの違いはご存知ですか?

*「パンケーキ」と「ホットケーキ」、何が違うの? | マイナビニュース
ホットケーキミックスとパンケーキミックスを販売している森永製菓の見解は、
(諸説ありますが)
ホットケーキは小麦粉、卵、牛乳、砂糖などを混ぜて、フライパンなどで円形に焼いたもの。
甘くて、厚みのあるものをホットケーキとしています。との回答。
パンケーキは、砂糖不使用で甘くなく、食事に合うような品質にしています。
つまり、「ホットケーキは厚みのあるスイーツ系、パンケーキは食事系」。

しかし、フルーツとクリームをどっさりトッピングした、
甘~いパンケーキが巷には溢れていますよね。
この辺の定義も、時を経て、流行を経て、いろいろ変わっていくのでしょうね。



わたしはホットケーキミックスで、ふんわり厚めに、
しかし、イチゴとクリームトッピングで、苺パンケーキ風に作りました。
バターをたっぷり塗って、ハチミツをとろ~りかけました。


八丈島ジャージーバター

バターはこちらを使いました。
3日ぐらい前に入荷して、今日は残り5個だけになっていました。
数がありませんので、入荷した際に、どうぞゲットしてくださいね。


ホットケーキミックスコーナー

ホットケーキミックスは、お買い得の昭和のミックス粉を使いました。(画像右)
いつも森永を使っていましたが、昭和のミックスもとってもおいしいです。



ホイップは、しぼるだけらくらくホイップがお買い得で、こちらを使いましたよ。



フルーツやホイップをどっさりトッピングして、人気のスイーツ店みたいな、
ゴージャスでおいしいホットケーキをお作りくださいね♪


【森永ホットケーキミックス】ふんわり♪ホットケーキの表ワザ5ヶ条

基本の作り方を森永さんが動画でご紹介しています。
ホットケーキの作り方は大丈夫?もう一度チェックしてみてね!


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月25日は日本最低気温の日→中華まんの日

2015年01月25日 14時37分01秒 | 今日は何の日?行事食
みなさま、こんにちは!海風おねいさんです。
八丈島の今日のお天気は、西の風後南西の風、晴れのち曇り、
最高気温14℃、最低気温9℃の予報です。
※波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は通常通りです。

今日も穏やかでいいお天気ですが、明日からお天気が崩れる予報です。
この後、1月中はほとんど毎日一時雨が降る予報です。
その分、気温は少し上がり、明日と明後日は16℃くらいになる予報です。

1月でも極寒にならない八丈島ですが、
本日、1月25日は日本で最低気温を記録した日なんですよね。

*1月25日 日本最低気温を記録した日|なるほど統計学園
明治35年(1902年)の今日、北海道の上川測候所(現旭川地方気象台)で、
氷点下41.0度の日本最低気温が記録されました。
これは富士山頂の記録(氷点下38.0度、1981年2月27日)よりも低い温度です。

日本の山岳史上最悪の遭難事件が起こったのも、明治35年のこの日のことです。
青森県の八甲田山で冬期行軍訓練を行っていた210名の青森歩兵第5連隊が
猛吹雪と厳しい寒さの中で次々と凍死し、生き残ったのはわずか11名でした。
この悲劇は後に新田次郎の小説「八甲田山死の彷徨」で取り上げられ、映画にもなりました。

各地の気温はこのところ上昇傾向にあるので、
この最低気温の記録が更新される可能性は少なくなっているといえるかもしれません。

氷点下40℃とか凍死とか、八丈島では想像しづらい世界ですね。
わが家は日当たりがいいので、今日も日中は暖房なしでポカポカでした。
つくづく八丈島暮らしをありがたく感じます。

日本最低気温の今日に、温かい食べ物を食べて温まってもらおうと、
今日は「中華まんの日」「ホットケーキの日」にも制定されています。


お茶やさんのピザまん

お茶やさんでは、いつも温かい中華まんをご提供しています。
中華まんはとっても人気があるメニューです。


お茶やさんのピザまん

チーズがとろ~り溶けたピザまんもおいしいですよね。
皆様は、どんな中華まんがお好きですか?

■お茶やさんからお知らせ
お茶やさんは、明日1月26日(月)~30日(金)まで都合によりお休みとなります。
その関係で、今日の中華まんの販売は終了しました。
1月31日(土)から通常営業しますので、また中華まん食べに来てくださいね。


※日月特売チラシはブログ掲載ありませんので、レジカウンターでご覧くださいね。

 八丈島の天気と就航状況のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 八丈島情報のtwitter(ツイッター)はこちらです!
 海風おねいさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬまのお茶やさんのtwitter(ツイッター)はこちらです!
 あさぬま社長のtwitter(ツイッター)はこちらです!

 人気ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 家庭料理へ 
ブログランキングに参加しています。応援クリックお願いします!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする