みなさま、こんばんは!海風おねえさんです。
八丈島の今日のお天気は、東の風強く 、雨、波4メートル 、気温は15~18℃の予報です。
※雷・強風・波浪注意報が出てますが、定期船とエア便は到着しました。
※明日は雨のち曇りの予報です。
寒くなりましたね。11月20日(日)です。
今日も悪天でしたが、定期船も飛行機も全便到着良かったです。
昨日のFDAは岡山からのチャーター便だったそうです。今日の特別公演のためにご来島された方々です。悪天候の中、お疲れ様でした!
おじゃれホールで行われた「宇喜多秀家公生誕450周年特別公演」わたしも行ってまいりました!楽しみにしていました。
八丈町長
久福会代表と八丈町長のご挨拶から始まりました。
岡山県瀬戸内市観光協会の会長さんもご挨拶されました。
公演内容は撮影許可をいただき、短い動画を撮りました。
24時間チャレンジ八丈太鼓の配信をなさった方が、こちらの配信もなさると仰ってたので、たぶん公開されるのかと。公開されましたらまたご紹介いたしますね。(楽しみ♪)
元青ヶ島村長・佐々木宏さんです。右の女性は作詞家の先生です。
レコーディングなさった「秀家挽歌」をご披露されました。
わたしが撮った短い動画はツイッターに掲載しました。
この歌の存在を初めて知りました。歌ができていたのは感動です。
八丈島のシニア劇団かぶつの「女護ヶ島物語」も上演されました。
このお芝居は練習も含めて何度も観てますが、さすが!おじゃれホールは照明音響が良くて素晴らしかったです!
よされ会の奥山善男さんが新人で出演しました。
こちらもほんの少しだけ撮りました。早苗ネネさんのこの曲が本当に大好きです。青ヶ島の牛飼いと女護ヶ島(八丈島)の機織りを七夕伝説になぞらえたお話です。劇団かぶつの名作です。
板橋区石川県人会もご来島され、ご挨拶されました。
豪姫の故郷です。岡山も石川も宇喜多秀家公で繋がるご縁をとても大切に思っていらして、胸が熱くなりました。
板橋区石川県人会からは、柳家さん枝さんの落語「時そば」が披露されました。古典落語の名作です。お見事なすすり芸でした。
24時間チャレンジ八丈太鼓では素人の楽しい太鼓をたくさん聴きましたが、康兼さんの太鼓は太鼓節含めて芸術的ですよね。素敵でした。しかし、この歌詞の意味がよくわかりません。(八丈島生まれです)わかる方、教えてください。😅
お待ちかねの「宇喜多ものがたり」が始まりました。
秀家様、かっこいい!!!
演じておられるのは岡山からいらした「大笑い一座」の皆様です。
大笑い一座だからもっとギャグぽいのかと思ったら、一部を除いて大真面目な歴史物語でした。わたしは津本陽 さんの
「宇喜多秀家―備前物語」を読みましたが、内容はほぼ同じでした。素敵な演劇でした。
直家様もかっこいい!!!歴女に見ていただきたいお芝居でした。
会場にはたくさんのお客様がいらしていました。
お祝いの紅白のお餅をいただきました。ありがとうございます!
岡山県瀬戸内市観光協会会長さんのもうひとつの顔。
岡山の駄菓子屋さんだそうです。明日はこのお姿で島内小学校と保育園に駄菓子を配って回られるそうです。ありがとうございます!
最後に、秀家様、町長、あやこ先生の記念写真を撮らせていただきました。「攻めのポーズお願いします!」と言ったらこうなりました。😊
戦国の名武将宇喜多秀家公。裏切りにあい敗戦して八丈島へ流された悲劇の武将でもありますが、徳川からの大名の座を蹴り飛ばした忠義の人です。八丈島に約50年暮らし、(たぶん)明日葉をたくさん食べて84歳まで長生きされました。11月20日は宇喜多秀家公のお命日です。
今回の特別公演は、「八丈島久福会」(宇喜多秀家保存会)の皆様の主催です。毎年11月20日にはお墓参りをして法要を行っています。岡山へも度々出向いて交流なさっています。そのお陰でゆかりの地が繋がる今回の特別公演が実現しました。ご尽力に感謝いたします。ありがとうございました!
あさぬまでは秀家様のオリジナルEdyカードを販売しております。
八丈町がキャッシュレスキャンペーンやるときだけめちゃめちゃ売れてますが、お土産などにもぜひご利用ください。海風おねえさん企画制作です。よろしくお願いいたします!😊