札幌市交通局 南北線 南平岸駅 (札幌市豊平区)
北海道に上陸してから何も口にしていない。駅の立ち食いそば店を捜す。早朝で開店前のところが多いが、函館行の特急スーパー北斗2号が発車する3・4番ホームの店が開いていた。網走からの特急オホーツク10号が隣のホームに到着しており、気動車のエンジン音がうるさい。店員は慣れているのか、注文を聞き違える事もなく、天玉そば(420円)が出てきた。札幌のそばのおつゆは関東風である。発車を待つ特急の客もそばを啜っている。
改札を出て地下鉄の駅へ向かう。すぐに地下にもぐらずに地上を歩く。駅舎から出て、振りかえるとJRタワーがそびえている。ホテル、百貨店、映画館、オフィスや多くの商業施設が入っている。展望室もあり、名古屋駅のJRセントラルタワーズを思い出す。2年前には工事中だったから、完成後に初めて見た事になる。整然とした札幌の街に相応しいと思うが、初めて札幌に来た時の駅舎が無いのはさみしい。
フェリーの中で寝冷えして風邪をひきかけている。これから楽しい北海道の旅、むろん風邪なぞひいている場合ではない。地下鉄駅まで来て、薬を飲むために飲料水を買おうと思ったが、キヨスクが開いていない。ちなみに地下鉄の売店も北海道キヨスクである。JR駅に戻り、購入した。ここもキヨスクの経営で小さなコンビニエンスストアといった感がある。レジでは客に「おにぎりあたためますか」と聞いている。
切符を買い、改札に入り、ホームで電車を待つ。地下鉄といってもレールは敷かれていない。車輪の替わりにゴムタイヤで走る車両なのだ。乗り心地は大きく異なる。停車するためブレーキをかけるが、摩擦でゴムタイヤの匂いがする。入線してきた電車に乗りこむ。札幌の地下鉄には冷房は無くて車内には風鈴があったが、今日乗った車両は送風とも冷房ともわからない風が出ている。風鈴も健在だった。地下区間から地上区間に出る。冬の積雪に備えて、地上区間はシェルターに覆われている。除雪の必要はないが、車窓は楽しめない。南平岸で下車。
南平岸に来た理由を書けば長くなるので割愛する。あの有名な公園などを撮影してくる。満足して駅に戻る。札幌の市電、地下鉄、バス(3社)で利用できるプリペイドカード「共通ウィズユーカード」があるが、南平岸訪問記念に1,000円のを1枚買う。直接、自動改札機に通して利用できる。旅先でこの手のカードを買うのは控えているのだが、何度も訪れる札幌ならいいだろう。 (つづく)
札幌市交通局 http://www.city.sapporo.jp/st/
北海道に上陸してから何も口にしていない。駅の立ち食いそば店を捜す。早朝で開店前のところが多いが、函館行の特急スーパー北斗2号が発車する3・4番ホームの店が開いていた。網走からの特急オホーツク10号が隣のホームに到着しており、気動車のエンジン音がうるさい。店員は慣れているのか、注文を聞き違える事もなく、天玉そば(420円)が出てきた。札幌のそばのおつゆは関東風である。発車を待つ特急の客もそばを啜っている。
改札を出て地下鉄の駅へ向かう。すぐに地下にもぐらずに地上を歩く。駅舎から出て、振りかえるとJRタワーがそびえている。ホテル、百貨店、映画館、オフィスや多くの商業施設が入っている。展望室もあり、名古屋駅のJRセントラルタワーズを思い出す。2年前には工事中だったから、完成後に初めて見た事になる。整然とした札幌の街に相応しいと思うが、初めて札幌に来た時の駅舎が無いのはさみしい。
フェリーの中で寝冷えして風邪をひきかけている。これから楽しい北海道の旅、むろん風邪なぞひいている場合ではない。地下鉄駅まで来て、薬を飲むために飲料水を買おうと思ったが、キヨスクが開いていない。ちなみに地下鉄の売店も北海道キヨスクである。JR駅に戻り、購入した。ここもキヨスクの経営で小さなコンビニエンスストアといった感がある。レジでは客に「おにぎりあたためますか」と聞いている。
切符を買い、改札に入り、ホームで電車を待つ。地下鉄といってもレールは敷かれていない。車輪の替わりにゴムタイヤで走る車両なのだ。乗り心地は大きく異なる。停車するためブレーキをかけるが、摩擦でゴムタイヤの匂いがする。入線してきた電車に乗りこむ。札幌の地下鉄には冷房は無くて車内には風鈴があったが、今日乗った車両は送風とも冷房ともわからない風が出ている。風鈴も健在だった。地下区間から地上区間に出る。冬の積雪に備えて、地上区間はシェルターに覆われている。除雪の必要はないが、車窓は楽しめない。南平岸で下車。
南平岸に来た理由を書けば長くなるので割愛する。あの有名な公園などを撮影してくる。満足して駅に戻る。札幌の市電、地下鉄、バス(3社)で利用できるプリペイドカード「共通ウィズユーカード」があるが、南平岸訪問記念に1,000円のを1枚買う。直接、自動改札機に通して利用できる。旅先でこの手のカードを買うのは控えているのだが、何度も訪れる札幌ならいいだろう。 (つづく)
札幌市交通局 http://www.city.sapporo.jp/st/