旅にしあれば

人生の長い旅、お気に入りの歌でも口ずさみながら、
気ままに歩くとしましょうか…

20230410 北陸~東北春編⑱ 鳥海山と桜 山形県遊佐町

2023-04-10 04:10:01 | Weblog



4月10日(月) 晴れ

夜間撮影で目的地に向かったが、鳥海山上がガスっていたのですぐに引き返した。

早朝、すっきりと晴れ渡った遊佐町の中山河川公園へ。昨夜までの強い風が収まり、
無風に近い状態だった。ここは完全に逆光なので、朝は撮影していても、あまり
面白みに欠ける。


    

あぜ道の菜の花畑と桜を入れ写す。


    

学校の運動場脇へ。私一人きりであったが、しばらくするとおじさんがやってきた。


    

         

この方、プロではないようだが地元酒田市の気合の入っているカメラマンのようで、
ほどなくしてドローンでも撮影を始めた。昨日は置賜で、しこたま撮影してきたと
おっしゃっていた。

展示会、カレンダーの制作&販売など、セミプロ並みのバイタリティーで活動されていて、
74歳、このあと仕事へ出かけるとのこと(出勤前に撮影に来ていたのだ)。


    

カレンダーをプレゼントされた。いつも車に積んでおられるのかしら??

筒状のビニール袋から出すと、収拾がつかなくなるかもと、そのまま持ち帰ろうとしたが…


    

我慢しきれず、封を開けた。絵柄は、山形県内で撮影された12枚の風景写真。

お名前やプロフィールなどが記載されているだろうと思っていたが、それらしき
クレジットは何も表記されておらず、結局、どこのどちら様かわからず仕舞いだ。


    

酒田市のスーパーマーケットで買い求めて食べた海鮮丼(500円)がなぜか意外に
おいしくて、もう一個食ったろか!と思ったほどだ(それでも1000円やもんねえ)。

夕飯用に買ったお弁当もなかなか美味、どうやらこの店の惣菜コーナーのレベルは
とても高いらしい。こういうスーパーと出会えるとうれしくて、次回また利用したいと
思っちゃうんだよねえ。


午後遊佐町に戻り、学校→菜の花畑と撮影。


    

そして再び中山河川公園。なぜかカメラマンが少なくて、この撮影地点でほぼ独占状態で
写すことができた。鳥海山の白さが際立ち、過去一番美しい姿を望むことができたと思う。
おそらく、前日の雪で化粧直しできたのが幸いしたのだろう。

さらに、三度夕方の撮影にのぞむが、残念ながら山上部が雲の中に隠れてしまった。
なにもかもうまくはいかない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする